チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について


寄付金額 12,000円 もしくは12,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 500g×1P 産地名:北海道 十勝 帯広 原材料名:十勝四季彩牛(国産交雑種牛) |
---|---|
消費期限 | 製造日より30日(-18℃以下で保存してください) |
アレルギー | 牛肉 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
自治体での 管理番号 |
CN02-NTZ |
お礼の品ID | 5150183 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 2021年7月下旬より準備でき次第、順次発送 |
配送 |
『十勝四季彩牛(国産交雑種)』のなかでも、柔らかさと旨みを兼ね備えた”肩ロース”部位を、すき焼き用にスライスしました。赤身とサシ(霜降り)のバランスが抜群な”肩ロース”部位を、ご堪能ください。
発送形態は【ラップ冷凍】状態となります。
※帯広市内で製造・加工しております。
事業者名:佐々木畜産株式会社
連絡先:0155-37-5111

十勝の牛はよく食べる
食料自給率およそ1,220%。北海道の14総合振興局・振興局の中で最大の面積を誇り、日本最大の食糧基地として国内約400万人の食を支えている十勝。佐々木畜産株式会社の牧場がある帯広市は、そんな広大で肥沃な十勝地方の中心部です。
代表取締役社長の佐々木章哲(ささき あきのり)さん曰く、十勝は牛を育てるのに最高の場所なんだとか。
「寒さには強い一方、暑さにはめっぽう弱いのが牛という生き物。夏は食欲が落ちてしまうんです。しかし見渡す限りの畑、清潔な水と空気、夏でも涼しい風が吹く十勝の気候なら、快適なのでよく食べる。十勝の牛はよく食べるから健やかに育ち、美味しい牛肉になるんです」
佐々木畜産の生産グループがこだわっているのは一頭一頭との対話。食欲やストレスをこまめに管理しています。「愛情が最も大切な栄養」と考えられているこの牧場は、牛たちの天国です。

いいとこ取りのオリジナルブランド牛“十勝四季彩牛”
「十勝四季彩牛は、飼養ノウハウを30年以上追求した品種。赤身とサシ(霜降り)のバランスが絶妙で、脂身が苦手な方にも美味しく召し上がっていただけるお肉です」
佐々木さんが自信を持ってお勧めする十勝四季彩牛は、「平成16年度全国肉枝牛共励会」で最優秀賞を受賞したオリジナルブランド牛です。
グループ牧場で育てたこの牛は、両方の親牛の良いところを受け継いだ交雑種。世界で最も味が良いと言われる黒毛和種のオス、早く大きくなるホルスタイン種のメスを親にもちます。和牛の柔らかさや風味を持ちながら、安定した良好な発育によりお手頃価格!まさにいいとこ取りの牛肉なのです。

国産牛をもっと多くの人へ
佐々木畜産は、佐々木さんの祖父ら3兄弟が昭和23年に家畜商として創業しました。当時の北海道には牛を食べる文化がまだ浸透しておらず、馬を主に扱っていました。しかし昭和40~50年頃になると牛肉のニーズが高まり、50年~60年には牛肉を肥育・販売することで急成長を遂げた会社です。
近年になって「6次産業化」が推奨される世の中になりましたが、佐々木畜産は創業当初から経営の多角化を図ってきました。自社の牧場で育てた牛を、自分たちで加工して販売する。飼料販売も肥料販売も輸送も全て自分たちで動かす。そうした一貫して取り組む姿勢こそが、今も昔も佐々木畜産の強みです。
佐々木さんは、創業者3人の孫の代となりました。「日本人に美味しい国産牛をもっと届けたい」と願いながら、十勝の飼養技術を日本全国に示し続けています。
どんな料理にも使って頂ける佐々木畜産の十勝四季彩牛切落し。ぜひ大切な人と一緒にお召し上がりください。


カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
すき焼き
|
---|
自治体からの情報
ポイント制について
【ポイント制とは】の説明ページ
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
また帯広市ポイントの有効期限は、発行日から2年間です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
※ポイントの積み立ては、インターネット利用に限ります。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
帯広市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
帯広市について
帯広市は、北海道の東部、広大な十勝平野の中央に位置し、十勝地域の中核都市です。雄大な自然空間と大規模農業が織りなすパッチワークのような農村景観の中に、ゆとりある都市空間を形成しています。
長い日照時間や農作物の糖度が増す昼夜の寒暖差、きれいな水と空気など、食料生産に恵まれた自然環境を持ち、農畜産物を豊富に産出する国内有数の食料供給基地です。
新鮮な農畜産物や良質な原料を使用したスイーツなど、皆さんがイメージする北海道の「魅力」が溢れているほか、本格的なアウトドア活動を楽しめるワールドクラスの自然、世界で唯一の「ばんえい競馬」、恋人の聖地「幸福駅」といったこの地ならではの観光スポットがあり、全国から多くの観光客が訪れています。
