GCF担当スタッフおすすめ!今注目のプロジェクト

どのプロジェクトを選ぶか迷っているあなたへ。
スタッフおすすめや注目のプロジェクトを厳選してご紹介します!

PICK UP!!

佐賀県NPO支援
「一生治らない」と宣告された1型糖尿病の子どもたちに「治る」希望を

生涯インスリン補充が必要な1型糖尿病に苦しむ子どもたちへ、「治らない」から「治る」への希望を届ける研究支援プロジェクト。
ドナー不足という課題を乗り越え、日本で初めてのバイオ人工膵島移植の実現を目指す挑戦に、あなたの応援を届けませんか?

スタッフおすすめ

佐賀県NPO支援
「発達障害の子供達だって、子ども食堂に行きたい」応援お願い致します!

チョイススタッフより

発達障害のある子ども達が食事をすることは大変で、毎日の食事を共にする保護者の負担も小さくありません。
パルサポートキッズの会では、支援員が見守り、楽しく食事できる子ども食堂を開催しています。
保護者が安心して利用できるよう、ご支援をお願いします。

山梨県南アルプス市
南アルプス市の中学校吹奏楽部へ新しい楽器を贈りたい!!楽器購入プロジェクト

チョイススタッフより

南アルプス市は、市内の中学校の吹奏楽部で使用する楽器の購入資金を募っています。
譲り受けたもの、購入したもの、いずれも古く、修理代も高額です。
楽器の心配することなく練習できる環境づくりに、ご支援をお願いします。

山形県高畠町
〖健康&観光を高畠で!〗サイクリングで歴史を感じるスポット巡りを安心してできる環境を整えたい。

チョイススタッフより

「山交高畠線」跡地を譲り受け、サイクリングロードとして整備した『まほろばの緑道』ですが、老朽化したベンチや花壇など、施設や設備に修繕が必要な状況です。
緑道の整備を支援して、高畠町でのサイクリングを楽しみませんか。

佐賀県大町町
人と動物と地域の安全を守る、防災減災の総合拠点「MORE WAN」で災害救助犬を育成したい!

チョイススタッフより

地震や台風の被災現場で活躍する災害救助犬ですが、日本ではその多くが民間団体で育成されています。
日本レスキュー協会は、九州地域の救助犬が少なかったことから、佐賀県に進出し、育成に取り組んでいます。
かけがえのない命を救う活動にご支援ください。

あと少しで達成!

あと一押し!一緒に喜びを分かち合いませんか?

もうすぐ終了

締切目前!今が参加のチャンスです!

人気のプロジェクト

みんなが応援するプロジェクトに、あなたも参加しませんか?

特別な品がもらえる

ここでしか出会えない、レアなお礼の品が見つかるかも!?

名前を刻める

銘板やプレートに名前を刻んで、特別な想いを形にしませんか?

  • ふるさとチョイス お礼の品でチョイス

  • ふるさと納税を活用したクラウドファンディング

GCF®への応援メッセージ

大切な人がIDDMです。一緒に長生きしたいです。研究頑張ってください。
2025年4月18日 21:32
日頃の皆様のご活動感謝申し上げます。
一日も早く1型の根治の日が来ることを心から祈念しております。
2025年3月28日 11:07
毎年、ふるさと納税を通じて支援しています。私も持病を複数抱えており、健康な人と同じような生活をしたい気持ち凄く分かります。

これからも支援し続けます。
2025年3月20日 17:21
孫が1型糖尿病の患者です。研究の成果を本当に期待しています。よろしくお願いします。
2025年2月22日 21:32
1日でも早く治験を開始して患者さんたちを救ってください。研究を応援しています。
2025年2月21日 9:21
知人のお子様へ少しでも役立ちますよう寄付させていただきます。
2025年2月16日 22:59
夫が1型糖尿病患者です。
是非とも支援させていただきます。応援しています
2025年2月7日 9:55
微力ですが応援し続けます。Ⅰ型糖尿病が近い将来、治る病気になるよう、切に願っています。どうか実現させて下さい。
2025年2月5日 12:19
親子で1型糖尿病です。
わずかではありますが、価値ある研究に使っていただけることを願い寄付させていただきます。
2025年1月24日 14:51

自治体からの寄付金の活用報告

はじめての方へ