災害からの復興をふるさと納税で応援!

災害からの復興をふるさと納税で応援!
寄付金額(総額)
545,220,973
目標金額:272,550,000
200%
達成率
200%
支援人数
5,208
参加自治体数
26自治体

被災自治体・事業者が取り組む復興支援事業を応援できます

地震、台風、噴火、土砂崩れ。日本には、毎年様々な災害が起こります。
災害は、被災地で民家浸水・住民避難などに加え、地域を支える農業・漁業等にも大きな被害を与えます。

災害の復興には、長い年月がかかります。
ふるさと納税の寄付金「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、共感寄付を募る「ガバメントクラウドファンディング」を活用し、産業や住まい・コミュニティづくりなど、復興に向けて立ち上がる被災地を、継続的に応援する仕組みを提供します。

寄付金とともに、寄付者の想いを継続的に被災地へ届け、日本全体からの支援と、寄付者の声が、被災地域の方々を勇気づける一助になればと思います。

寄付金の使途を選ぶことができるふるさと納税

使い道から地域を応援するふるさと納税「ガバメントクラウドファンディング」では、自治体が同じテーマの使い道で連携することで、日本を大きく変化させる仕組みにもなります。
ふるさとチョイスは、こうした全国的な課題に向き合う自治体様と一緒に、地域の取り組みをさらに促進していきたいと考えています。

現在応援を募集しているプロジェクト

災害大国、日本。求められ続ける復興支援

民家浸水・住民避難、地域の基幹産業…様々な被害がある災害

地震、台風、噴火、土砂崩れ。災害大国と呼ばれる日本には、毎年様々な災害が起こります。
記憶に新しい「平成30年7月豪雨」、「平成30年台風21号」、「平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震」など、2018年、大規模広域な災害が日本各地で発生しています。

「平成30年7月豪雨」では、四国・中国地方を中心に、住家被害は5万棟を越え、広大かつ甚大な被害を受けています。

2018_gcf_saigai_01:平成30年7月豪雨の被害による土砂崩れ(広島県神石高原町 2018年7月 )
平成30年7月豪雨の被害による土砂崩れ(広島県神石高原町 2018年7月 )

そして、災害は、民家浸水・住民避難などに加え、地域を支える農業・漁業等の事業者にも大きな被害を与えています。

2018_gcf_saigai_02:平成30年7月豪雨で被害を受けたしょうが畑(広島県神石高原町 2018年7月 )
平成30年7月豪雨で被害を受けたしょうが畑(広島県神石高原町 2018年7月 )

災害からの復興には長い年月がかかるため、継続的な復興支援活動が求められています。

復興に向けて立ち上げる地域へ継続的な応援を!

被災地では、農業や漁業等、地域 基幹産業を担う皆様が、大きな被害をもたらした災害から、地域の新しい一歩に向けて、尽力されています。

平成30年7月豪雨の被災地「広島県神石高原町」の細川さんは、3年間かけて大切に整備してきたしょうが畑が、豪雨で一瞬にしてなくなってしまいました。
細川さんは豪雨災害から立ち上がり、休耕田を活用したコメ栽培に向け、準備を進められています。

2018_gcf_saigai_03:災害から立ち上がり、畑作業をする細川さん(広島県神石高原町)
災害から立ち上がり、畑作業をする細川さん(広島県神石高原町)

東日本大震災の被災地「岩手県陸前高田市」のカキ生産漁師 鈴木さんご家族は、震災直後、船や作業小屋、資材はもちろん、自宅も流されたなか、復興に向け尽力されています。
ゼロからのスタートのなか、使える道具を拾い、船を借り、ボランティアの皆さんの協力もあり、カキ漁師として頑張ろうという方々と共同で2011年6月頃に事業再開をされました。

2018_gcf_saigai_04:東日本大震災の復興へ尽力されている、「カキ」生産漁師の鈴木栄さんご家族(陸前高田市)
東日本大震災の復興へ尽力されている、「カキ」生産漁師の鈴木栄さんご家族(陸前高田市)

今回、産業や住まい・コミュニティづくりなど、復興に向けて立ち上がる彼ら・彼女らへ、ふるさと納税制度を活用し、継続的に応援する仕組みを提供します。

被災地への継続的な応援を届けることで、
・復興状況の可視化と継続的支援
・広域連携型での課題解決
・災害の風化防止
を目指します 。

継続的な復興支援活動の実現を目指す

広島県神石高原町 入江 嘉則町長

■挑戦のまち・神石高原町へ

広島県神石高原町 入江 嘉則町長

神石高原町は、「人と自然が輝く高原のまち」として、新たな注目を集めている地域でもあります。

またこれまでも、課題解決型のふるさと納税においても、広島県内で最も多く21000人以上の方からご支援を頂くなど小さな町とは言えないことが続々と広がっています。これは日本中からその地域に対して熱い注目、高い期待の現れだと受け止めております。

しかしながら、豪雨災害によって甚大な被害が引き起こされました。町一丸となってこれに取り組み、生活再建に尽力しているところですが、まだまだ時間がかかります。

その中で被災された事業者自らが窮状を訴えかけ、皆様からのご支援を得て立ちあがっていく姿は「挑戦のまち・神石高原町」としても応援したいし、私たちも元気が出てきます。

どうぞ、今後も引き続き、皆様からのさらなるご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。

寄付者の皆様へ

ふるさとチョイスは、寄付金とともに、寄付者の皆様の想いを、継続的に被災地域へ届けます。
日本全体からの支援と皆様の声が、被災地域の方々を勇気づけます!

全てのプロジェクト

このプロジェクトは『ふるさと納税』対象事業です。

ふるさと納税とは、自治体への寄付金のことです。個人が2,000円を超える寄付を行った時に住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。

ふるさとチョイスのガバメントクラウドファンディングについて

同様に広域で連携して取り組むGCFテーマ一覧

当テーマと同様に1つの課題に対して広域で連携して取り組むGCFテーマの一覧です。

  • ふるさと納税で応援! 帰省自粛で苦しむ学生たちに支援物資を
  • 「新型コロナウィルス対策」をふるさと納税で応援しよう
  • 花粉症に苦しんでいる人々を助ける取り組みをふるさと納税で応援!
  • 厳しい生活環境の子どもたちを支える活動をふるさと納税で応援しよう
  • 災害からの復興をふるさと納税で応援!
  • 地域の未来を担う高校生の挑戦をふるさと納税で応援!
  • ふるさと納税で罪のない動物たちの殺処分を無くす活動を応援して「人と動物の共生する日本」を実現したい!
  • 2020年に向けてスポーツをきっかけに世界と繋がる地域の、誰もが躍動する「まち創り」をふるさと納税で応援!

ふるさとチョイス「災害支援」

ふるさとチョイス災害支援は、災害発生時、自治体が速やかに復興のための寄付支援を募ることができる緊急寄付サイトです。
ふるさと納税を利用して寄付支援を募ることで、被災自治体に速やかにかつ、ダイレクトに寄付金を届けることができます。

申し込みもカンタン!ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付ができる制度。収入などで決まる限度内なら、寄付額から原則2,000円を引いた額が所得税・住民税から控除されるうえ、寄付のお礼の品を送る自治体もあります。集まった寄付金は、自然保護や文化財の保全、子育て支援といったまちづくりなどに活用され、災害時の災害地支援にも役立てられています。

  • ふるさとチョイス お礼の品でチョイス

  • ふるさと納税を活用したクラウドファンディング

GCF®への応援メッセージ

 この度の能登半島地震への早急な対応に活用されることを期待している。また、今後の災害に備え、全国の各地にも普及されることを期待している。
 貴市職員をはじめ、関係各位において、お身体に留意され、御活躍されることをお祈りしています。
2024年2月18日 17:23
素晴らしいプロジェクトを有り難うございます。
ささやかですが参加させてください。
2024年2月10日 15:33
こちらの取り組みで、復旧作業が早く進むことを期待します!
2024年2月8日 11:03
災害復旧大変だと思いますが頑張ってください。私は千葉県君津市在住ですが、2019年の台風災害では皆様に助けてもらいました。人は助け合ってい生きていくことが最も大切なことと思っています。私は救ってもらった立場であり、すべてに感謝です!
2023年7月30日 22:11
少額ですが、お役に立てればと思います。
2023年7月23日 21:00
大変な状況かと思います。知り合いが住んでいるので、とても心配です。復興のために、ほんの少しですが役立ててください。応援しています!
2023年7月23日 19:25
ニュースで地元がすごい大雨が降ったと知りました。大変つらい思いをしている方々がいる中で
少しでも貢献したいと思い、今回寄付をしようと決意いたしました。
2023年7月21日 16:42
1日も早く皆さまが日常の生活を取り戻されますようお祈り申し上げます
2023年7月15日 17:16
私の地域も豪雨が降りました。皆様が一日も早く日常を取り戻されますように
2023年7月15日 14:01
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
2023年7月15日 10:36
1日も早い復旧をお祈りしています
2023年7月12日 12:13
わずかばかり申し訳ありません!被災地に一日も早く通常が戻りますように。
2023年7月11日 17:53
登米市出身です。長沼フートピア公園好きです。風車の復旧を祈念します。
2022年7月25日 21:03

自治体からの寄付金の活用報告

はじめての方へ