湘南ひらつか七夕まつり ミストファン設置で暑さをしのごう!プロジェクト
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 368,777円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 36.8%
- 支援人数
- 21人
- 終了まで
- 受付終了
神奈川県平塚市(かながわけん ひらつかし)
寄付募集期間:2025年4月25日~2025年7月3日(70日間)
神奈川県平塚市

湘南の夏を彩る風物詩である、湘南ひらつか七夕まつり。今年で73回目を迎えるまつりは豪華絢爛な七夕飾りが特徴です。
七夕まつりは例年7月の初めに実施しており、近年は開催日の気温が高く熱中症などで体調を崩す方が出てしまうことが課題となっています。
皆さまに七夕まつりを安心・安全に楽しんでもらうために暑さ対策を実施していくため、今年度は初めてミストファンなどの導入を検討しています。
いただいたご支援はミストファン設置を含めた暑さ対策へ使用いたします。
広い会場内で様々な暑さ対策をしていくためにも、皆さまの支援が必要となっています。
魅力的な湘南ひらつか七夕まつりを実施していくためにご支援をお願いいたします。
七夕まつりを安心・安全に続けるためにご支援を!
まつりの主役は「豪華絢爛な七夕飾り」
湘南の夏を彩る風物詩である、湘南ひらつか七夕まつり。
例年7月上旬に開催しており、昨年は3日間でおよそ110万人が来場しました。
湘南ひらつか七夕まつりの特徴は「豪華絢爛な七夕飾り」です。
湘南スターモールと紅谷パールロードには、制作者が趣向を凝らした飾りが約100本掲出されます。
様々な大きさや形の七夕飾りが 空いっぱいに広がる圧巻の光景が、このまつり固有の魅力です。
まつりの始まりを彩る華やかなパレード
豪華絢爛な大型飾りが掲出された湘南スターモールを舞台に開催される「七夕おどり千人パレード」は湘南ひらつか七夕まつりの主要なイベントの一つです。
湘南ひらつか織り姫を先頭に市内企業や市民団体などが連なり、七夕飾りの下を踊り、七夕まつりを盛り上げます!

まつりが抱える課題
今回で第73回の開催となる湘南ひらつか七夕まつりですが、近年は7月上旬でも真夏のような暑さが多くなりました。
暑さの影響で七夕おどりのパレードに出演できない子どもたちや参加を躊躇してしまうご年配の方がいたり、体調を崩してしまった来場者の方もいます。
多くの来場者やパレード参加者が暑さを少しでもしのいでまつりを楽しんでもらい、運営者も安全に開催できるよう、暑さ対策を新たに実施していく必要があります。

解決策「ミストファン」を設置しよう
体が暑さに慣れていない初夏では特に熱中症への対策が必要です。
そのため、今年度からはミストファンの設置などを検討しています。
ミストファンは水タンクから供給された水を細霧として噴射する機器です。
細霧は蒸発する際に気化熱を発生させ、周辺温度を下げる「冷却効果」が望めます。
寄付金の使いみち
七夕まつりでの「暑さ対策費用」として活用します!
このプロジェクトで集めた資金は、ミストファンをはじめとした暑さ対策費用として活用させていただきます。
ミストファンの設置は今年度が初めてとなり、これまでのまつりの運営費に加えて、多額の費用が必要です。
今後も続くことが予想される深刻な暑さによる熱中症の危険に備えるため、そして多くの方にまつりを楽しんでもらうためご支援をお願いします。
目標金額に達しなかった場合においても、暑さ対策費用の一部として利用させていただきます。
あなたの短冊や七夕飾り、まつりで飾ります
このクラウドファンディングは、ふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングです。
市外の方には、寄付額に応じたお返しの品を準備しています。
今回から七夕まつりの伝統の一つでもある「七夕おどり」の体験もご用意しています。「見るより聞くより
踊るもの~♪」という歌詞のとおり、皆さん一緒に踊りを覚えませんか?
七夕まつりでは、例年「七夕おどり千人パレード」を実施しています。覚えた踊りでまつりをより楽しみましょう。
また、本来は平塚の市民団体でないと参加できない「市民飾りの製作体験」もお礼の品として設定しております。
体験で製作していただいた七夕飾りは、今年の七夕まつりで実際に飾り出します。
自分が制作に関わった飾りがまつりに飾り出される貴重な体験となりますので、ぜひご参加ください!
「七夕おどり」と「市民飾りの製作体験」は平塚市民の方にもご参加いただけます。返礼品一覧の【体験型】という
表記が目印です。

寄付者のみなさまへ

平塚市を代表する夏の風物詩「湘南ひらつか七夕まつり」は、今年で73回目を迎えます。
1950年に戦後の「復興まつり」として始まり、時代の移り変わりとともに変遷を重ねながら、平塚市を広く全国へ発信する市内最大のイベントに成長しました。夏の始まりを告げるこのおまつり。まつりを開催する7月上旬は30度を超える真夏日になることが多くなりました。
メインストリートをはじめとした豪華絢爛な七夕飾り、七夕ステージや千人おどりパレードといったイベントなど、様々な楽しみ方のある七夕まつり。見に来てくれる皆さまや祭りを一緒に盛り上げてくれる皆さんに万全な状態で楽しんでもらいたい。これが私たちの切なる願いです。七夕まつりを、安心・安全に開催するため、ミストファンを設置することで熱中症対策に取り組みます。
皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
★☆お礼の品【市外の方限定】☆★返礼品でもクールに!

アイスではない!新感覚和菓子
葛を凍らせた新感覚のモダン和菓子!葛で出来ているので、溶けても液状にはなりません。
アイスや氷菓子とは全く違う新しい和菓子を、「くずバー」でお楽しみください。
凍らせても溶けても美味しさ変わらず!
冷凍庫から出した直後は「シャリッ」と。5分程解凍すると「モチッ」と。
冷凍と常温で、それぞれの美味しさを味わえます。この新食感を楽しめるのは、「くずバー」だけです!
暑い夏を乗り切るためにも、ぜひ食べてほしい1品です。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
神奈川県平塚市
平塚市は、神奈川県の相模湾に面したほぼ中央に位置しており、東京から電車で約1時間のアクセスです。
豊かな自然があり、湘南の海岸をはじめ、相模川と金目川などの河川と、その流域の平野に広がる田園風景、北西部に広がる丘陵には里山など様々な魅力に溢れています。
また、江戸時代に東海道五十三次の宿場町として栄えてきた歴史があり、産業は商・工・農とバランスがとれていることも特徴です。
行政として特に力を入れているのは子育て世帯が暮らしやすいまちづくり。
一番の観光イベントは、毎年7月に開催される湘南ひらつか七夕まつり。
3日間でおよそ120万人が訪れる、全国でも有数の規模を誇る七夕まつりです
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。