• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 【第6弾】多くの登山愛好家に愛されている八ヶ岳や車山高原の登山道等を整備します!安全で快適な登山を満喫してください!

【第6弾】多くの登山愛好家に愛されている八ヶ岳や車山高原の登山道等を整備します!安全で快適な登山を満喫してください!

カテゴリー:自然・環境 

main_img 達成

寄付金額 5,622,100

133.8%

目標金額:4,200,000

達成率
133.8%
支援人数
128
終了まで
42
/ 91

長野県茅野市(ながのけん ちのし)

寄付募集期間:2024年10月15日~2025年1月13日(91日間)

長野県茅野市 × YAMAP

プロジェクトオーナー

八ヶ岳や車山(くるまやま)高原は首都圏からのアクセスが良いこともあり、初心者から上級者まで多くの登山愛好家に親しまれています。しかしながら、八ヶ岳連峰は南北に長く、登山道も広範囲に広がっているため、整備が必要な箇所が多く、老朽化や自然災害による登山道の損壊が後を絶ちません。そのため、毎年の定期的な整備が不可欠です。
登山道やバイオトイレなどの登山環境を整備し、登山者が安心して登山を楽しめるようにすることで八ヶ岳のファンを増やしていきたいと思います。そして、八ヶ岳の魅力が多くの人に広がっていくことを期待して、本プロジェクトに取り組んでいます。皆さまの温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

八ヶ岳の登山道を整備して安全な登山を!

安全に山登りができるように登山道を整備します

赤岳を最高峰に南北約25km、東西約15kmに連なる八ヶ岳は、四季折々に美しい表情を見せてくれます。個性豊かな山々が連なる八ヶ岳には、登山者に人気のルートも多く、変化に富んだ山歩きが楽しめます。

しかしながら、東西南北に長く伸びている登山道には、老朽化により傷んでいる箇所が散見されます。また、台風等の自然災害による破損も度重なり発生しています。

これまで茅野市では、山小屋関係者の方々と連携しながら登山道整備や修繕に取り組んできましたが、広範囲に登山道が伸びているため整備箇所も多く、費用負担等が課題となっていました。
また、近年は登山道入り口などに設置しているバイオトイレが経年劣化などで壊れてしまうなど、突発的な修繕費用も発生しています。

そこで、八ヶ岳を愛する多くの登山者の方々のご支援をお願いすることにいたしました。八ヶ岳を愛する登山者の方々のご支援で登山道や衛生施設の整備を行い、誰もが安全で、安心な登山を楽しめるようにしたいと考えています。

2023年度 整備状況について

ご支援いただいた寄付金は、下記の整備事業に活用させていただきました。

木橋の改修

経年劣化により橋が落ちるなど通行できなくなる危険があった。
安心して通行できるようになった。

階段の除去及び整地

雨水によって表土が流されてステップがむき出しになり、捻挫や転倒の危険があったが
整地することで安心して通行できるようになった。

木道の整備

地面がぬかるみ、転倒の危険があったが、木道を整備することで安心して通行
できるようになった。

登山道の目安、鎖の張り直し

尾根沿いに鎖を張り登山道の目安としていたが、風雨等により鎖が劣化したため、
鎖を張り直し登山者が安心して通行できるようになった。


安全に、安心して登山ができることで八ヶ岳の魅力を多くの方に知っていただき、八ヶ岳を愛する方々が増えていくことを期待しています。

 

安全に、安心して登れる八ヶ岳にするため

2024年度は下記の修繕を予定しています

八ヶ岳の登山道整備については自治体と山小屋関係者が協力しながら毎年、定期的に行っております。整備箇所については関係者と協議するなかで優先順位を決めて、順次着工しています。

自然災害等により予期せぬ工事が必要となった場合は、緊急性を考慮してすぐに工事を行います。今回のご支援は登山道整備や衛生施設の整備にかかる費用の一部についてご負担していただきたく、寄附をお願いするものです。

実際の作業は山小屋関係者を中心に行います。工事内容によっては専門の業者に発注します。
主な整備内容については以下のとおりです。

【整地】
【盛土】
【ステップの設置、更新】
【案内板、指導標の設置、更新】
【鎖場の設置、更新】
【橋梁の更新】
【倒木の撤去、伐採】
【駐車場の整備】
【バイオトイレの修繕】
ほか

寄附金の使い道

八ヶ岳の登山道や衛生施設の整備のための費用の一部(工事費)
・整地、盛土
・ステップの設置
・指導標の設置
・バイオトイレ等の修繕

※目標金額に達しなかった場合は自治体の負担により整備を実施します。
※目標金額以上のご寄附を賜った場合には、山岳観光分野に寄与する事業に活用させていただきます。

寄附金の使い道

 

八ヶ岳の登山道を整備して安全に、安心して登山を!

安全に山登りができるように登山道を整備します

山を登ることは自然環境のなかを自分の足で登る、体力を要するアクティビティです。時に過酷な場面に遭遇することもあります。それを乗り越えていくのが登山の醍醐味とも言えます。

しかしながら、自然の眺望を楽しみ、新鮮な空気を吸いながら、安全に、安心して登山をすることが何よりも大事なことです。

安全に登山を楽しむことで山の楽しさを体感し、登山の魅力が多くの人々に伝わり、登山ファンが増えることを期待しています。また、自然と接しながら登山を楽しむことで自然や環境についての意識向上が醸成することも期待しています。

茅野市では従来から八ヶ岳の環境整備に取り組んでまいりましたが、本プロジェクトを通じて八ヶ岳の魅力を発信していくことで、八ヶ岳への登山者数を増やしていきたいと考えています。

事業に携わる方の思い

八ヶ岳観光協会 会長 辰野 廣茂 さん

■登山者に親しまれる八ヶ岳に

写真

八ヶ岳は初心者から上級者まで幅広い登山愛好家に愛され、親しまれています。また、四季折々に楽しめるのも八ヶ岳の魅力の一つと考えております。
南八ヶ岳を代表とする岩稜帯など頂からの眺望も格別ながら、北八ヶ岳のように森林に囲まれ、湖沼や苔の森のように、森林の中をゆったりと歩かれるのも魅力の一つと感じております。
お越し頂いた皆様に、安全に、安心して登山をしていただくことが重要であると考えており、我々山小屋関係者は登山道整備に力を入れて来ました。

~年間を通して皆様から愛される八ヶ岳に~

登山道整備の課題として2つ有ります。整備費用や、各山小屋が「ボランティア」的に作業に当って行っている事です。そうした中、茅野市が昨年度に続き、今年度もクラウドファンディングにより登山道整備を進めていくということで、山小屋関係者も大いに期待しているところです。八ヶ岳を愛していただいている登山者の皆さまにもお力添えをいただければと存じます。
多くの皆さまに八ヶ岳に登っていただき、八ヶ岳の素晴らしさを体感して頂ければ幸いです。

お礼の品をご用意しました

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-