これからも本との出会いを届けたい! 移動図書館車応援プロジェクト

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 1,107,000

110.7%

目標金額:1,000,000

達成率
110.7%
支援人数
66
終了まで
47
/ 87

大阪府八尾市(おおさかふ やおし)

寄付募集期間:2024年9月4日~2024年11月29日(87日間)

大阪府八尾市

プロジェクトオーナー

八尾市立図書館は、図書館4館と移動図書館車1台でサービスを提供しています。移動図書館車は、市内の公園や小学校など22か所をおよそ2週間に1回巡回し、図書館から離れた地域に住む市民への読書機会の提供を行い、たくさんの方々に利用していただき、市内全域サービスのための重要な役割を担ってきました。
現行の移動図書館車ふれあい号は、運用開始から17年以上が経過しています。バリアフリーを目的とした車イス用リフトなどが老朽化し不具合も生じており、このままでは運行の継続がきびしくなってきています。  
これからも図書館から離れた地域に移動図書館車を巡回させ、図書館サービスを維持させるために、新しい移動図書館車への更新を行う計画であり、移動図書館車を多くの市民に知ってもらい、愛着を持って欲しいとの思いから、ガバメントクラウドファンディングを実施し、更新費用の一部とさせていただきます。みなさまのご支援をお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

【八尾市生涯学習課八尾図書館】 これからも本との出会いを届けたい!移動図書館車応援プロジェクト

製造から17年以上が経ち、交換部品すらない状況に・・・

現行の移動図書館車ふれあい号は、運用開始から17年以上が経過しています。バリアフリーを目的とした車イス用リフト等が老朽化し不具合も生じており、交換部品の生産も終了しているものもあることから、このままでは運行の継続がきびしくなってきています。

50年近くにわたり、たくさんの本を運び続けてきました!
これからも本との出会いを届けたい!

八尾市立図書館は、図書館4館と移動図書館車1台でサービスを提供しています。移動図書館車は、市内の公園や小学校など22か所をおよそ2週間に1回巡回し、図書館から離れた地域に住む市民への読書機会の提供を行っています。これまでたくさんの方々に利用していただき、市内全域サービスのための重要な役割を担ってきました。
これからも図書館から離れた地域に移動図書館車を巡回させ、図書館サービスを維持させるために、新しい移動図書館車への更新を行う計画であり、移動図書館車を多くの市民に知ってもらい、愛着を持って欲しいとの思いから、ガバメントクラウドファンディングを実施し、更新費用の一部とさせていただきます。
皆様の温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。

地域みんなの声!

・いつも親切に職員の方が対応して下さるので、気持ちよく利用させてもらっています。(20歳代) 
・いつも子どもと利用しています。『図書カー』が来る日が子どもはたのしみなようで、行くよーって言うとうれしそうにしています。(30歳代) 
・本を身近に感じられてうれしいです。(40歳代)
・図書館に行くより近くで便利で、手芸・料理・片付けなど自分に合った本が多く、利用しやすいです。(50歳代)
・いつも予約の本でお世話になり、ありがとうございます。(60歳代)
・雨の日もありがとうございます。(70歳代)
・いつも感謝しております。本だけがたのしみです。(80歳代)

寄附金の使い道

●移動図書館車の購入

移動図書館は、子どもたちに読書の楽しさを伝え、考える力を育み、生きる力となり、高齢者には、読書を通じて楽しみを提供し、新たな生きがいづくりを促すことができるものです。これは今まさに社会に求められていることであり、移動図書館はそのきっかけを作り、強く後押しをしています。
今回、購入する移動図書館車は、これまでと同様に約3,000冊の本を積載することのできる車両を予定しており、八尾市全域での活躍が期待できます。

※寄附金が目標金額に達しなかった場合、目標金額以上の寄附をいただいた場合、いずれの場合でも、いただいた寄附金を活用させていただき、プロジェクトを実施させていただきます。

スケジュール

・令和7年 3月29日(土曜日) 新移動図書館車お披露目会(予定)
・令和7年 4月        新移動図書館車運行開始(予定)

ご支援、ご協力よろしくお願いします。

半世紀にわたり、これまで多くの方々に本との出会いを届けてきたこの活動を継続していきたいと考えております。
図書館ならではの、お礼の品をご用意しておりますので、皆様の温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。

お礼の品のご紹介

今回のプロジェクトでは、1回のお申込み3,000円以上の寄附を頂きました方(八尾市内・市外在住は問いません)に対し、寄附金額に応じたさまざまなお礼の品をご用意しています。

個人の寄附者様は下記よりお礼の品をお選びください。
※企業様は市ホームページ(https://www.city.yao.osaka.jp/0000046856.html)より申込書をダウンロードのうえお申し込みください。
※【04】【05】は企業様対象のコースとなり、下記には掲載していません。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2024年10月11日 13:12

    目標金額の達成のご報告と引き続きの支援のお願い

     この度は、本プロジェクトを応援、ご支援していただき本当にありがとうございます。
     皆様から多大なるご寄付を頂戴し、目標金額を達成出来たことに図書館職員一同、心より感謝申し上げます。ご寄付いただいた寄付金は移動図書館車の更新費用の一部として大切に使わせていただきます。
     なお、目標金額は達成しましたが、11月29日まで本プロジェクトへの寄付については継続させていただきますので、引き続き応援していただけますようよろしくお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

大阪府八尾市

八尾市について

八尾市は大阪市の近郊都市として発展し、人口20万人を超える都市です。

<河内音頭のふるさと>
八尾の夏は、市内各所に櫓が立ち、幾重にも広がる踊りの輪へと人々を誘います。河内音頭の歌と踊りが、世代を超えて八尾の人々を熱くさせます。

<歴史遺産のまち>
八尾市はゆたかな歴史や文化財を有するまちです。市東部にある高安山山ろくは、地元で「やまんねき」と呼ばれ、古くから人々が暮らす里山であり、歴史遺産の宝庫です。

<ものづくりのまち>
中小企業を中心に、高度な技術力と製品開発力を誇る「ものづくりのまち」です。全国トップシェアの出荷額で伝統ある歯ブラシ生産をはじめ、金属製品や電子機器など最先端技術に至るまで、匠の技が光ります。

<八尾えだまめ・八尾若ごぼう>
八尾えだまめは、生産地と大消費地が隣接しているため、鮮度良好に加え、完熟の状態で出荷できることで粒が大きく、実がしまっていて甘みがあるのが特徴です。近畿有数の収穫量を誇ります。八尾若ごぼうは、全国でもトップクラスの出荷量で、食物繊維や鉄分、カルシウム、ルチンを多く含み、健康食材としても注目を浴びています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • いつも図書館を利用させて頂いています。新しい移動図書館車が本の楽しみをたくさんの場所に届けてくれると嬉しいです。

    2024年10月1日 17:16

  • 文化に税金を使ってください。資料費、人件費もきちんと確保してください。

    2024年9月26日 20:53

  • とても貴重な取り組みだと思います。さらに八尾市の図書館がもっと利用される政策を進めて下さい。

    2024年9月23日 9:54

  • 幼い頃から図書館にはよくお世話になっておりました。
    わずかではありますが、応援させていただきます。

    2024年9月21日 16:25

  • 子供達が幼い頃にお世話になった移動図書館バスには思い出が沢山あります。おかげで本が好きな子に育ちました。新しいバスが巡回されるのを楽しみにしております。

    2024年9月18日 10:30

  • 読書が生活の一部になって心豊かに過ごしています。図書館にはお世話になってます。心ばかりの協力をさせていただきます。

    2024年9月17日 20:06

  • 本好きな方へ本をこれからも届けてください

    2024年9月8日 18:52

  • 今から20年ほど前、小学生の時に移動図書を使っていました。
    八尾市が、これから先の未来を作る子供達に、あらゆる形での興味関心や学びを提供する自治体であることを願っております。

    2024年9月5日 15:48

  • 自動車文庫をいつも楽しみにしています。続けていただきたいです。

    2024年9月4日 16:43

  • 新しい移動図書館車の購入の一助となれば幸いです。

    2024年9月4日 9:59

はじめての方へ