• TOP
  • 過去実績
  • 【ひがし北海道鶴居村】大自然の中でマウンテンバイクイベントを開催したい!

【ひがし北海道鶴居村】大自然の中でマウンテンバイクイベントを開催したい!

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 754,000

75.4%

目標金額:1,000,000

達成率
75.4%
支援人数
69
終了まで
受付終了

北海道鶴居村(ほっかいどう つるいむら)

寄付募集期間:2023年3月1日~2023年4月30日(61日間)

鶴居サイクルスポーツ振興会

プロジェクトオーナー

昨年、「鶴居村村民の森」を活用したマウンテンバイクイベントを8月に開催しました。オリンピック競技の一つでもあるマウンテンバイククロスカントリーレース、子供お菓子競争、電動MTB、ロードバイク体験会、林業で使用している林業機械の展示など、森林空間を活かしたサイクルイベントを行いました。村内外から多くの方がイベントに参加していただくことができました。

今回のクラウドファンディングは、自然を身近に感じてもらえるマウンテンバイクを活用したイベントを今後も続けていきたいと考え、募集をおこないました。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

マウンテンバイクレース競技について

マウンテンバイクには様々な競技種目があり、昨年開催したマウンテンバイククロスカントリーオリンピック(MTB XCO)競技は、山に作られたコースを規定数周回し、タイムを競い合う競技です。コースには上り下り、ジャンプなど、様々なコースがあります。男子のトップカテゴリーレースでは、そうしたコースを約1時間半走るレースとなります。今回の「鶴居村村民の森」コースは、比較的簡単なコースにレイアウトしており、コース攻略への挑戦、木の中を走り抜ける疾走感、山を登り切った時の達成感が魅力の競技です。選手が急な坂を駆け下りるところ、スタートでの迫力は観戦するだけでもとても楽しめる競技です。

森の大切さを伝える

整備が行き届いた森林

村の面積(約572㎢)のうち森林面積が約64%を占める鶴居村では、林業が盛んな地域でもあります。
林業はただ木を切るだけではなく、間伐や枝打ちなど様々な森林施業を行い、木が育ちやすい環境を作ることも重要な役割となっています。釧路湿原を有する鶴居村では、上流森林として自然環境を大切に守り、将来に豊かな森林を残す取り組みも行っています。今回のイベントでは、普段見たことがないような機械の展示や実演を行い、さらに沢山の方に知っていただくため、今年もイベントを開催したいと考えています。

道東のMTBイベント聖地として

子どもお菓子競争(2022年8月28日開催)

道東地域でマウンテンバイククロスカントリーレースが行われる機会は少なく、2022年8月地域おこし協力隊として鶴居村に移住した黒瀬文也さんもマウンテンバイククロスカントリー選手として、大学生日本代表や、日本国内のトップカテゴリーレースへ挑戦する一人です。
日本は海外に比べレースが少なく、レースを経験することができる環境が必要と話していただきました。
鶴居村でレース環境をあれば、鶴居村から世界へ挑戦するのも夢ではないはずです。
マウンテンバイクというマイナーなスポーツへの理解を増やすことで、自然環境を活用したスポーツを盛り上げていきたいと考えております。
そこで、ガバメントクラウドファンディングを活用し、アスリートが活躍できる環境設備の整備、森の有効活用を広めていきます。

2022年8月28日に開催時の様子

黒瀨 文也について

地域おこし協力隊員 黒瀬 文也

Profile

北海道出身 MTB選手 24歳
8月に地域おこし協力隊として鶴居村へ移住。小学生からMTB XCO競技を始め、大学生時代には世界大学選手権日本代表として選出された。現在はNESTO FACTORY RACINGとして国内トップカテゴリーにて活躍中。

レース成績

・2014年 第27回 全日本選手権 男子ユース 2位
・2015年 シングルスピードワールドカップ 7位
・2016年 Coupe du Japon 山口 深坂自然の森 男子ジュニア2位
・2018年 世界大学選手権 ポルトガル 16位
・2019年 PORTUGAL MTB 2019 8位
・2020年 第 33 回全日本自転車競技選手権大会マウンテンバイク(XCE) エリート男子6位
・2021年 Coupe du Japon 前橋 XCE 2位
・2022年 全日本選手権MTB XCE/XCC(千葉県)男子エリートXCE 3位

挨拶

皆さんはじめまして 鶴居村でMTB選手として活動をしている黒瀬文也です。
8月に鶴居村へ移住してきました。鶴居村は自然豊かで年中鶴を見ることが出来ます。私が鶴居村へ移住するきっかけになったのは「林道」です。鶴居村は林道が多く、MTBを走る環境としてはとても良い環境です。自然豊かなトレーニング環境のおかげもあり、昨年の全日本選手権では3位表彰台を獲得することができました。
TSURUIサイクルスポーツフェスティバルを通じて、自転車で森の中を駆け巡る非日常を体験していただきたいと思います。林業機械などの展示もあるので家族みんなで楽しめるイベントを開催したいです。今後は若手MTB選手の育成をこの鶴居村で行いたいと夢があります。夢の一歩としてまずはこのイベントを成功させたいです。
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

代表挨拶 鶴居サイクルスポーツ振興会 山崎 達生

令和3年4月に設立した鶴居サイクルスポーツ振興会は、設立年にチャレンジライド(100㎞)、令和4年にチャレンジライド及びTSURUIサイクルスポーツフェスティバル(略称:ツルサイ MTBクロスカントリーレース)と森フェスを開催し、チャレンジライドに約100人、ツルサイレース参加者50人、フェス来場者約200人、関係者55人の大規模なイベントを開催することができました。 しかし、少ないスタッフによる運営には無理があり、安全管理上の問題もあることから、専門業者への委託を含め規模や開催要領も見直す必要があります。
近年の環境問題や観光傾向を見ると、ゼロカーボンや森林観光などでサイクルツーリズムの推進が注目され、自転車の聖地を目指す当振興会としても上記イベントの継続に取り組みたいと考えています。
そのためには、事業費の不足が見込まれることからクラウドファンディングによるサポーターを募集することになりました。 参加者の笑顔あふれる事業継続のため、多くの方のご理解とご協力をよろしくのお願い申し上げます。

寄附金の使い道

皆様からのご支援はイベントの開催費用の一部として活用します。

  • 2023年08月08日 07:49

    TSURUIサイクルスポーツフェスティバルが開催されました

    2023年3月1日から4月30日までの間実施しましたクラウドファンディング、「【ひがし北海道鶴居村】大自然の中でマウンテンバイクイベントを開催したい!」のプロジェクトが、令和5年8月6日(日)鶴居村村民の森で「TSURUIサイクルスポーツフェスティバル」として開催されました。全国のトップカテゴリーで活躍する選手達も招き、子どもから大人まで昨年度を超す多くのライダーの方が参加し、その関係者、近隣住民の方々、多数の方がイベントに参加されました。
    目の前で繰り広げられる迫力満点のレースに、子どもから大人までとても興奮しながら観戦していました。また、レースだけでなく、多数のキッチンカー、木育コーナー、搾乳体験コーナー、自転車屋さんの出店など、複合的に楽しむことのできるイベントを開催することができました。
    皆様からの貴重なご支援の下、こうしたイベントを開催することができたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。引き続き、ふるさと鶴居村応援していただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

北海道鶴居村

ひがし北海道に位置する鶴居村は、村名の由来ともなる特別天然記念物タンチョウ(鶴)をはじめとした、希少な動植物を育み、多様な生態系を維持する日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。
酪農を主産業とし、農業生産基盤の整備や酪農経営の近代化などに取り組みながら、北国・北海道で国内の食料自給確保のため、地域を挙げて良質な生乳生産に努めています。この生乳を使用して加工された高品質のナチュラルチーズは、村の特産品となっています。
村の最大の魅力は、その「美しさ」です。雄大な自然に囲まれ、牧草・森林地帯が広がるのどかな村で、「日本で最も美しい村」連合にも加盟しています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 釧路市に在住していますがいつも鶴居の自然に癒されています。素敵な村として、今後も発展してください。バイクもしてみたいですが、素人でも参加しやすい企画があるともっと盛り上がりそうです。今後の展開に期待しています。町おこし隊の方も是非頑張ってくださいね。応援しています。

    2023年4月26日 12:48

  • 今年はどんなコースになるのか、今から楽しみです!

    2023年4月14日 15:07

はじめての方へ