横綱級の美味しさ!津久見のまぐろ特集!
大分県の豊後水道、津久見沖で育てられている「豊後まぐろ ヨコヅーナ」は、身の締まった上質な赤身と、きめ細やかで上質な脂ののった極上の味わいが魅力! 多様なまぐろ製品の他、楽しい海のレジャーやスイーツもおすすめです!

豊穣の海で育てた「豊後まぐろ ヨコヅーナ」

津久見市保戸島は、明治時代から続くまぐろ遠洋漁業の島で、全国でも有数のまぐろ水揚げ量を誇ってきました。津久見市ではいつでも、至る所でまぐろ料理を味わうことができ、まぐろの加工品の生産も盛んです。そんな津久見市に登場したのが、豊穣の海で育てた“魚の横綱”本まぐろ「豊後まぐろ ヨコヅーナ」です。水温の寒暖差と速い潮流の厳しい環境の中で、他産地のまぐろより一年以上長く育てることにより、体にしっかりと旨みを蓄えさせ、世界初の技術と方法によって、ビタミンEをはじめ、DHA・EPAなど高い栄養価を持ったまぐろに仕上がります。
津久見のマグロを大満喫!
まぐろ切り落としセット 100g×5パック【1086186】
10,000円以上の寄付でもらえる
解凍するだけで食べられるマグロの切落としです。
解凍してそのままお刺身や、ごはんにのせてわさび醤油でまぐろ丼に!
どんぶり3種セット【1251621】
10,000円以上の寄付でもらえる
豊後水道で育った「ひろびろいけすぶり」を、津久見市のマグロ加工のプロ「カスガ水産」で秘伝のタレ漬け加工した、「ぶりのりゅうきゅう」が登場しました!
津久見市保戸島の郷土料理であるマグロを甘いゴマだれ醤油に漬けた「ひゅうが丼」と、選別したマグロを使った高品質な「ネギトロ」のセットでお届けします!
おうちでひゅうが丼セット【1123656】
10,000円以上の寄付でもらえる
津久見保戸島は、まぐろ漁として栄えてきました。保戸島に伝わる郷土料理「ひゅうが丼」は、まぐろを胡麻たっぷりの特製タレに漬け込んだ漁師町ならではの逸品です。本場の味をぜひご家庭でお楽しみ下さい。お刺身用まぐろの柵1袋で4~5人前作れます。
ぜひオリジナルのひゅうが丼を作ってみませんか?
まぐろ漁師飯セット<甘いごまダレとまぐろの相性抜群!> 【1085271】
10,000円以上の寄付でもらえる
津久見市保戸島の郷土料理ひゅうが丼!ゴマだれ醤油のまぐろ丼と、選別したまぐろを使った高品質なネギトロの漁師めしセットです。
まぐろカマとカマのスライス焼き物セット【1085276】
10,000円以上の寄付でもらえる
脂がのったまぐろのカマ1本と、食べやすくスライスしたカマの焼き物用セットです!塩コショウで味付けし、フライパンやグリルで調理してお召し上がりください。
カスガのまぐろステーキほほ肉/3人前【1085275】
10,000円以上の寄付でもらえる
1匹のまぐろから2枚しか取れない、希少価値のほほ肉! ほほ肉は、筋肉運動の激しい部位ですので、とっても柔らかく、ステーキにすれば、箸で切り分けて食べられます。天ぷらにもおすすめです!
<本まぐろ>中トロ 約500g・赤身 約600gセット【1142208】
35,000円以上の寄付でもらえる
本まぐろを味わい尽くす!
食べやすい本まぐろの赤身と、脂がのった中トロのセットをお届けします。
上質な赤身と、極上トロが自慢「ヨコヅーナ」
豊後まぐろヨコヅーナ 刺身用・赤身4人前(計500g)【1142210】
18,000円以上の寄付でもらえる
太平洋からの黒潮と瀬戸内海からの豊かな海水が流れ込む大分県の豊後水道。文字通り豊かな海で育てた津久見産本まぐろ、「豊後まぐろ ヨコヅーナ」をお届けします。赤身のほか、中トロ・大トロ等の各コース、「1本まるごと」コースもご準備しております。
豊後まぐろヨコヅーナ刺身用・中トロ2人前(計300g)【1086184】
20,000円以上の寄付でもらえる
豊後まぐろ ヨコヅーナのきめ細やかで上質な脂の乗った極上の中トロ部分をご堪能ください。
2022年5月発送開始『定期便』豊後まぐろヨコヅーナ贅沢セット全3回【5021105】
200,000円以上の寄付でもらえる
一度の寄付で3回お届け。一回につき、ヨコヅーナ 赤身約4人分、中トロ約2人分、大トロ約2人分をお届けします。
2022年5月発送開始『定期便』豊後まぐろヨコヅーナ贅沢セット全5回【5021117】
330,000円以上の寄付でもらえる
一度の寄付で5回お届け。一回につき、ヨコヅーナ 赤身約4人分、中トロ約2人分、大トロ約2人分をお届けします。
おいしい!楽しい!お礼の品がまだまだたくさん!
ひんやりおいしい!つくみ愛す120g×8個セット【1117927】
7,000円以上の寄付でもらえる
みかんのシロップ漬けを凍らせたものです。昔懐かしくなるような優しい甘さでつい食べ過ぎちゃうかも?
冷凍庫から取り出してすぐ食べるのもよし、少し解凍してシャーベット状にしてから食べるのもよし。
アウトドアで手軽にデザート。
気分に合わせて楽しみながらお召し上がりください。
ぎょろっけ×20個 エビマルカツ×10個セット【1084770】
10,000円以上の寄付でもらえる
一度食べるとやみつきになる昔なつかしい味、 “ ぎょろっけ ” 。ぎょろっけは新鮮な野菜をたっぷり入れて作った、魚肉練製品です。形はコロッケに似ていますが、味はピリカラなさつま揚げ風。小さいエビが入ったエビマルカツとセットでお届けします!
大分県の郷土料理 ぶりのりゅうきゅう(100g×8食)【1231903】
10,000円以上の寄付でもらえる
大分県の郷土料理りゅうきゅう!一般の生け簀の48倍もある運動量豊富で身の引き締まった美味しい「ひろびろいけすブリ」を使用。
りゅうきゅうのタレは、メーカー様と共同開発したブリにあうコクのある甘めに仕上げました。
りゅうきゅう丼でもお酒のおつまみでも両方で楽しめる一品です。
国産鶏もも肉味付から揚げ1.5kg(500g×3袋)【1082886】
10,000円以上の寄付でもらえる
朝仕入れた新鮮な生肉を使用しているので、揚げたてはもちろん冷めてからもやわらかく美味しくいただけます。秘伝のタレにしっかり漬け込み、旨みを閉じ込める為、瞬間冷凍しています。
かぼすハイボール 340ml×24本【1084402】
10,000円以上の寄付でもらえる
大分県産のかぼす(ストレート果汁)を使用。果汁8%、アルコール8%の本格 辛口ハイボールです。
かぼすのスッキリとした酸味と香りを生かし、お食事にもよく合います。
国産・大分県産野菜・果実使用 野菜ジュース 190g×30本【1105607】
10,000円以上の寄付でもらえる
国産野菜と大分県産果実の果汁を使用した野菜ジュースです。
アルミボトルなので持ち運びに便利です。
A-070 最中の詰合せ 10個入り
11,000円以上の寄付でもらえる
直径9㎝もある「神徳の最中」は、北海道産の大納言を原料に小豆の風味を損なわないよう何日もかけて仕込みをした粒餡が自慢。また「大友公」は、たっぷりの栗を練り込んだ上品なこし餡が自慢。そんな2種類の最中をセットにしてお届けします。
※賞味期限:1週間程度
A-091 イルカと遊ぼうFor Kids(イルカとふれあい体験チケット)
14,000円以上の寄付でもらえる
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設。「つくみイルカ島」のペア入場券とプログラム参加券をお届けします!
釣り好き必見!猪熊博之さん瀬渡し船アイジーマリン乗船券1名分/市内一帯
17,000円以上の寄付でもらえる
がまかつフィールドテスターをはじめ、各メーカーのインストラクターを務める猪熊博之さんが営むIG-MARINE(アイジーマリン)は大分県津久見市一帯に渡す瀬渡し船です。
クロ釣りやチヌ釣りを始め、磯からルアーのジギングやエギングでもお気軽にご利用ください!
【寄附金の使い道】以下の使い道から選択できます!

分野別活用方法
寄附金の活用方法について、下記の分野から指定していただくことができます。
いただきましたご厚意は、各分野の施策の充実に活用させていただきます。
●安心して暮らせるまちづくり
地域の防災力強化や住環境の整備などに活用させていただきます。
●地域資源を活かしたまちづくり
観光資源の開発や農林水産業振興などに活用させていただきます。
●笑顔があふれるやさしいまちづくり
文化活動の推進や福祉の充実などに活用させていただきます。
●未来を拓く人づくり
教育環境の充実や子育て支援などに活用させていただきます。
●指定なし
市の判断により、ふるさとの地域振興に資する取組に活用させていただきます。
個別活用方法
上記の他、寄附金の活用方法について、津久見市における下記の重点項目の中から指定していただくことができます。
●新型コロナウイルス感染症対策支援
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた地域経済、住民生活の支援などに活用させていただきます。
●津久見市庁舎建設
築後61年が経過している津久見市役所の庁舎建設に活用させていただきます。
●中心市街地活性化・集客交流拠点整備
津久見市の市中心部のにぎわい創出のために活用させていただきます。
●つくみ港まつり納涼花火大会
津久見市の誇る花火大会の開催に活用させていただきます。
●津久見高校への支援
市内唯一の高校である「津久見高校」の発展のために活用させていただきます。
新型コロナウイルス感染症対策支援
新型コロナウイルス感染症対策支援
10,000円以上の寄付でもらえる
新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、津久見市では、新型コロナウイルス感染症対策として
「新型コロナウイルス感染症対策助け合い寄附金」を創設しました。
いただいたご寄附は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた地域経済、住民生活の支援などに活用させていただきます。
非常に厳しい状況ですが、全員で協力してふるさと津久見市を守っていきたいです!
皆さまからのご支援をよろしくお願いいたします。
老朽化・市庁舎を建て直す!
A-001 老朽化・市庁舎を建て直す!まるっと寄附コース
100,000円以上の寄付でもらえる
津久見市役所の庁舎は築後61年が経過し、老朽化が大変進んでいます。
今後予想される大規模災害に対する防災対策や市民サービスを考えたとき、新庁舎建設は喫緊の課題であると同時に、多額の財源が必要となります。
そのため、こちらのコースでは寄附金を全て「津久見市庁舎建設」に充当させていただきます。