冬のおススメ返礼品特集

熊本県嘉島町のおススメ返礼品をご紹介!嘉島の旬をお伝えいたします。

熊本県北部で約400年前から焼き続けられ、素朴で力強い作風が特徴の伝統的工芸品「小代焼」、平成の名水100選に選ばれた六嘉湧水群・浮島にある熊本・阿蘇ブルワリーで醸造され、鍋料理に合うと評判のビール「熊本産ザ・プレミアム・モルツ」、馬肉生産量の4割を占め、日本一の産地である熊本県の名産品「馬刺し」等、寒い冬を暖かく楽しめるおすすめの嘉島の返礼品特集です。

熊本名産の馬刺しをご家庭でも楽しめます

日本一の産地としても知られる熊本名産の馬刺しは、絶妙なバランスの甘みと旨味があり、なめらかな口あたりが特徴です。
また、馬肉は切り方や刃を入れる角度で味が変わるほど繊細なことから、職人が一つ一つ丁寧にスライスしており、手間いらずで、すぐお召し上がり頂けます。
ご紹介する返礼品では、稀少部位を吟味した霜降り馬刺の詰め合わせ、生食が苦手な方にもおすすめな馬刺しを櫻鍋でいただくセットもご用意しております。
寒い冬に熊本の逸品をいかがでしょうか。

大胆かつ奔放な風合いを持つ熊本県の伝統工芸品「小代焼」

熊本県を代表する陶器「小代焼」は、約400年前の江戸時代初期に始まった歴史ある陶器で、平成15年に国の「伝統的工芸品」に指定されました。
鉄分や小石粒を多く含んでいる小代粘土を使用することで、小代焼の特徴でもあるざらりとした肌合いが生まれます。
そこに様々な植物・木・細かく砕いた長石などが配合され作られた釉薬をかけ流すことで、素朴且つ味わい深い作風に仕上がっています。
職人の手によって造られた、11月から釜開きされたばかりの小代焼をお手元にいかがでしょうか。

名水百選の水で造られたビール、嘉島産フクユタカ使用の大豆焼酎

平成の名水100選に選ばれ、古くから地元の人に愛され続けている六嘉湧水群・浮島の天然水。
その浮島のある地に開設された「天然水のビール工場・熊本阿蘇ブルワリー」で、麦の旨味と味わい深いコクにこだわって醸造されたビールと、清澄且つ優良な天然水とその水で育まれた嘉島産大豆「フクユタカ」を使って造られた、全国でも珍しい大豆焼酎をお届けします。
どちらも口当たりが優しく、返礼品として大変人気が高くおすすめです。