【地元の味特集】熊本県小国町で長年愛されている老舗醤油店や酒造などから選りすぐりの返礼品をご紹介!

小国町は阿蘇外輪山の北側に位置しており、標高500メートル以上という高冷地特有の寒暖差や、筑後川源流の清らかな水を活かした農畜産業が盛んです。 豊かな自然から生み出される農産物や加工品が数多く、「地元の味」として親しまれています。町の特産品の中でも選りすぐりのものをご家庭にお届けします。

河津酒造株式会社

小国町を代表する「河津酒造」は、創業89年の老舗で熊本県内でも希少な造り酒屋です。阿蘇の天然水や米を原料として、昔ながらの製法にこだわり日本酒が作られています。「毎年1本新しい銘柄を作る」というチャレンジ精神の下、日々試行錯誤を重ね高品質の酒造りを追求しています。代表的な銘柄「小国蔵一本〆」や「七歩蛇」は、数々の品評会で受賞歴があり、高い評価を得ています。

【河津酒造】純米大吟醸「七歩蛇」1800ml(木箱入り)

40,000円以上の寄付でもらえる

詳細

河津酒造が蔵の技術をすべてそそぎ込んでつくった、まさに結晶のようなお酒。
熊本県阿蘇郡小国町産酒米「一本〆」を35%まで磨き上げ醸した純米大吟醸です。
▼▼受賞歴▼▼
2020年春季 全国酒類コンクール 「純米大吟譲 七歩蛇」 第一位最高賞 
2019年春季 全国酒類コンクール 「純米大吟醸 七歩蛇」 第一位特賞

株式会社下巣畑農産

「下巣畑(げずばたけ)農産」は、大根やサツマイモなどの農作物の生産から加工・販売まで一貫して行っています。地元の人たちからは、「ここで採れたものなら味や品質は間違いない」とお墨付きのものばかり。
中でもこだわりのシルクスィートを使い、完全無添加で手作りした「干し芋」は人気No.1!ギフトにもオススメです。

阿蘇小国育ちの干し芋(シルクスィート)80g入×5袋

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

自社農園栽培のさつま芋の中でも甘みが強くしっとりとしたシルクスィートを使って、蒸し方、乾燥の仕方を試行錯誤して甘みを引き出しました。
半生食感の程よい歯ごたえになるように乾燥温度、時間を調整して作り上げています。
完全無添加なので、どなたも安心してお召し上がりいただける商品です。

合資会社七福醤油店

「七福醤油店」は、創業100年を超える老舗醤油蔵です。ここで作られる醤油は、近隣の杖立温泉や黒川温泉の旅館の料理人にも認められる確かな品質。旅館の料理にも使われる上質な味わいを是非ご家庭でご賞味ください。

【ギフト用】阿蘇小国の醤油屋 七福醤油店の七福セット(くまモン版)

15,000円以上の寄付でもらえる

詳細

大正8年創業の老舗醤油屋の職人たちがこだわって作った甘酒、おこし、味噌、醤油、もろみの5種セットです。
ご当地感のあるくまモンラベルで可愛い!
ご家庭用や大切な方への贈り物にいかがですか?

そば処 宝処三昧

「そば処 宝処三昧」では、自家製の蕎麦の実や阿蘇産の蕎麦粉を使い、完全手打ちで仕上げています。自慢の手打ちそばは喉越しが良く、口の中でそばの薫りがほのかに広がる上品な味わいです。また、女将が「蕎麦を食べて頂く環境も大事」と店内の空間にもこだわり、県内外のお客様から好評を得ています。

【そば処宝処三昧】手打ちそばセット4食入り(そば茶付き)

15,000円以上の寄付でもらえる

詳細

小国の山間部で自家栽培したそば粉と阿蘇産のものを使用し、心を込めて手打ちしています。細めでコシがある二八蕎麦と専用のそばつゆ、そば茶とセットでお届け致します。

つるりとしたのど越しとそばの香りの絶妙なバランスをお楽しみください。

まだまだあります!小国町の「地元の味」!