職人の技光る 「宍粟」が贈る世界に1つだけの工芸品

面積の約90%を森林が占める町「宍粟市」では、その豊かな森の恵みである木々を加工した木工芸が盛んです。 職人が手作業で一つ一つ丁寧に仕上げており、木の滑らかさを十分感じていただける作品となっています。 宍粟で育った木材は質もよく、建築資材としても非常に人気があり、市内の木材市場では競りの威勢の良い掛け声が聞こえてきます。 また、宍粟の豊かな森の土は陶芸にも適しており、市内に窯元も複数有ります。 雄大な自然の中で作られる作品は、作り手の人柄が伝わる暖かな魅力あふれる作品となっています。

世界に一つだけの宍粟杉の筆記用具

宍粟市の山林から切り出された杉を100%使用した筆記用具です。
表面には木々の生命の証である年輪がくっきりと刻み込まれ、この世にひとつとして同じものはありません。
ほんのりと杉のいい匂いがし、視覚だけでなく香りでも天然の宍粟杉をご堪能いただけます。
名入れが可能ですので、出産、進学、就職などの贈り物としても人気のお品です。

RS1 宍粟杉ボールペン(名入れ彫刻可能)

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

こちらは宍粟市の山林から切り出された杉を100%使用しております。
天然杉から生まれるあたたかな風合いと優しい香りをお愉しみいただけます。
※こちらはボールペン1本でございます。

RS2 宍粟杉シャープペン(名入れ彫刻可能)

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

宍粟市の山林から切り出された杉を100%使用た名入れ可能なシャープペンです。
年輪から生まれる木目一本一本は全て異なっておりますので他にはないあなただけの1本をお贈りいたします。
※こちらはシャープペン1本でございます。

RS3 宍粟杉ボールペン2本セット(名入れ彫刻可能)

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

ほんのりと宍粟杉のいい匂いがし、視覚だけでなく香りでも天然の宍粟杉をご堪能いただけるボールペン2本セットでお届けいたします。
木目が一本一本異なっておりますので、ご自身と大切な方への贈り物にいかがでしょうか。

RS5 宍粟杉ボールペン+シャープペンセット(名入れ彫刻可能)

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

天然の宍粟杉を感じれる、ボールペン[1本]とシャープペン[1本]のセットの品でございます。
天然杉ならではの木目の違いや優しい香りを感じれるお品になっております。
名入れをして大切な方やご自身へのプレゼントにされてはいかがでしょうか。

宍粟の森の土と、木や葉などが釉薬として使われた作品

森の贈り物は木だけではありません。自然のサイクルが生み出す良質な土や、水、ジビエなど多岐にわたります。
宍粟は広大な森が広がり、太古より眠る良質な土がまだまだ眠っています。
それを形にし、人々の生活に溶け込む作品に作り上げました。
波賀焼は人の手になじむコロンとしたかわいい見た目が特徴的で、見る人を暖かな気持ちにします。
一方、陶楽窯は自然釉にこだわり、宍粟の雄大な自然と調和する落ち着いた色遣いが魅力です。

自然な風合いが魅力の「陶楽窯」

AM6 コーヒーカップ&ソーサ―とケーキ皿のセット【茶】

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

宍粟市の土を釉薬の原料に使用しています。白い釉薬の部分は極力白い土を手で選別したものを使用し、黒い部分は鉄分を多く含んだ赤土を使用しています。交わったところは茶色に発色しています。飲み口や持ちやすさにこだわったコーヒーカップです。

AD2 鎬手湯呑ペア

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

緑豊かな森林と引原川の清流に恵まれた波賀の里、飯見に窯を築き、太古より眠る波賀の土を陶土として目覚めさせ、一貫した手作業により作り出される波賀焼は素朴で温かみもある誠実な作品です。
鎬手シリーズの湯呑は、コロンとしていて手になじむ形をしています。
淡いブルーがお茶の色を引き立てます。
※毎月数量限定で受付いたします。

こだわりの木工品で、世の中に幸せをお届けしたい

合同会社チェシャーズ・ファクトリーは兵庫県宍粟市波賀町の自然豊かな環境に恵まれた引原川の畔で、木のおもちゃや子供家具、木の時計を制作しているウッドクラフトの小さな工房です。
宍粟の森からインスピレーションを受け、暮らしの中に木のものをお届けしたいと日々制作に励んでいます。
「わたしたちが作るもの木工品は便利なものではありません。
どちらかと言うと木のものに対して配慮が必要だったり、手入れが必要であったり、愛情が必要であったり、今の時代ちょっと厄介です。
本来これらのことは子どもたちの育ち、人々の暮らしには欠くことのできない自然の恵みです。
そういうことを日常で学んでほしいという思いで、皆様にお届けしています。」
大切なお子さま、お孫さまに、このおもちゃを通していろんなことを感じていただけると幸いです。

AH4 木のおもちゃ「スロープウォーカー鳥さん・ヒヨコ・ヒコーキ」

30,000円以上の寄付でもらえる

詳細

一つ一つ手作業で丁寧に作り上げた木のぬくもりを感じるおもちゃをお届けします。
・「スロープウォーカー鳥さん」小鳥が前後に揺れながら坂道をゆっくりと下りて行きます。小さなお子様も楽しめます。
・「ヒヨコ」紐を引くとヨチヨチと歩きます。
・「ヒコーキ」尾翼を省略した持ちやすいデザインです。

職人の技光る、滑らかさが特徴の一品

内海木工所の返礼品は、市内にある工房で一つずつ丁寧に手作業で作り上げています。
木のぬくもりを感じてほしいという職人の思いがしっかりと形にされており、持つ人に暖かさを感じさせる作品です。
自社工場で木材を熟成させ、木々にあったこだわりの塗装を施して、滑らかな手触りと、艶やかな見た目に仕上げました。
また、子供には無垢を感じてほしいという思いから、積木は無塗装で滑らかに仕上げました。
※制作に手間がかかるため、数量限定でお取り扱いしております。

AW1 ケヤキの肩たたき

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

肩をたたくのにっちょうどいい形!!
形にこだわり、持ちやすく肩にフィットするような丸みのある曲線にしました。

木材を最後まで大事にしたい、古材が生んだアートのような作品

丸みのあるフォルムが愛らしい「波賀焼」

木製パレットを取り扱う事業者が、木材の魅力を知ってほしいと木製パレットの特徴を生かした家具をデザインしました。
古材のもつ独特な風合いが柄となった、アートのような魅力的な作品です。
机やお盆は各9種類のデザインがあり、それぞれ違った魅力を放ち、和にも洋にも合う仕上がりになっています。
また、組み立て式のヘキサゴンテーブルは、圧倒的な存在感があり、アウトドアで活躍すること間違いなしです。

豊かな森を育てる森の恵み「ジビエ」

森が繁栄するために、自然のサイクルを維持するうえで需要な役割を果たす鹿やイノシシ。
近年では厄介者というイメージが先行していますが、本来野生動物は森を守ってくれる存在なのです。
ただし、気候変動などで増えすぎたり、里の作物を食べてしまうこともあります。
森と里で、住み分けをするためにシカやイノシシが増えすぎないように管理されています。
そうして、駆除されたイノシシやシカは宍粟では昔から冬のごちそうとして食べられていました。
宍粟の雄大な森林を駆け回ることにより身がしまり、豊かな山の恵みにより、適度な脂がのっていて美味しいので、ぜひ召し上がってください。
また、宍粟で捕れたシカを無駄にしないように、ペットフードや革に加工したりと、森を守る活動をしています。
豊かな森を保つため、共存していくために命を粗末にしない活動がなされています。

シカ肉・イノシシ肉

AQ1 宍粟のシカ肉もも600g

宍粟市内で食肉として利用するために捕獲した鹿を、迅速丁寧に食品加工し、-35度の急速冷凍で新鮮を閉じ込めた安心安全な鹿肉です。
鹿肉は低カロリー高たんぱくで鉄分、カルニチンも多く含んでいます。
赤身肉なので低温調理をしたり、麹につけたりとひと手間かけていただくとより一層美味しくなります。
★宍粟ブランド認証品

鹿革を使った雑貨

シカ肉のペットフード

宍粟産の鹿肉にこだわり、わんちゃん・ねこちゃんのご飯とおやつを作りました。
無添加なので安心して与えられます。

寄付金の使い道

1.環境及び景観の保全に係る事業
2.観光資源の発掘及び利活用に係る事業
3.教育、文化及びスポーツの振興発展に係る事業
4.少子化対策及び子育ての支援に係る事業
5.福祉の増進及び医療の発展に係る事業
6.産業の振興に係る事業
7.地域づくりに係る事業
8.防災及び安全対策に係る事業
9.特に指定しない