ふるさと納税で行く!EXPO 2025 大阪・関西万博

「万博」は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントで、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場です。 1970年に日本、そしてアジアで最初に開催された大阪万博(EXPO’70)は日本の高度経済成長をシンボライズする一大イベントとなりました。 2025年大阪・関西万博は、 2005年に開催された愛・地球博に続き、20年ぶりに日本で開催される国際博覧会です。

大阪府泉佐野市について

大阪府泉佐野市について

大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあるまちです。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関空によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。

開催概要

期間:2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)[184日間]
開場時間:午前9時~午後10時
会場:大阪 夢洲(ゆめしま)

対象の返礼品

寄附受付期間:2025年4月4日まで

1日券は、開催期間中、いつでも1回入場可能なチケットです。
対象年齢のチケットをご選択ください。

※年齢は2025年4月1日時点の満年齢です。
※3歳以下のお子様について:無料で入場できますが、座席予約が必要なパビリオン・イベントへの参加には「無料チケット」が必要です。「無料チケット」は、大人または中人のチケットID確認時に発券を申請することができます。

■早割1日券

■通期パス

■夏パス

■特別割引券

■夜間券

COMING SOON

■平日券

COMING SOON

■前期券

■開幕券

【大阪・関西万博入場チケット】をお選びいただいたご寄附は、指定寄附として『大阪・関西万博 オール大阪盛り上げプロジェクト』の扱いとなります。

『大阪・関西万博 オール大阪盛り上げプロジェクト』とは?

本市では、大阪・関西万博入場チケットをふるさと納税の共通返礼品として提供することで、「EXPO2025大阪・関西万博」の機運醸成につなげるとともに、オール大阪で大阪・関西万博を盛り上げていきたいと考えています。本市が大阪・関西万博入場チケットで受け入れた寄附金は、寄附募集に要する経費(5割)を差引いた『残りの5割』(寄附金の半分)を、『大阪・関西万博 オール大阪盛り上げプロジェクト』として、大阪府・大阪市が中心となってオール大阪で出展する大阪ヘルスケアパビリオンの事業運営、万博を通じた大阪全体の盛り上げに活用させていただきます。大阪・関西万博入場チケットを通じた『大阪・関西万博 オール大阪盛り上げプロジェクト』へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

おすすめ返礼品をPick UP!

その他特集ページもご覧ください♪

お問い合わせについて


泉佐野ふるさと納税事務局  受付時間:土日祝日を除く 9:00~17:00

TEL :072-468-6120(音声案内の後各担当へ振り分けられます)
メール:izumisano-furusato@home-tax.jp