キャンプやリフト券、パラグライダー体験も!標高700mの白馬村で大自然を体験

高原の大自然を堪能!
夏の白馬には遊ぶところがいっぱい!
大自然の魅力をたっぷり味わえる白馬に遊びに来ませんか?
白馬村のゆり園は7~8月が見頃となっていて
この時期でしか味わえない景色を堪能できちゃいます!
他にも観光や温泉など、白馬村のおすすめをご紹介します。

気球や温泉も!夏の白馬大満喫プラン
C020-06 熱気球係留体験(ファミリー)
20,000円以上の寄付でもらえる
人類が初めて空を飛んだ乗り物である熱気球に乗って、地上30mからの景色を楽しんでみませんか?
北アルプスの山々が手が届きそうなくらい近くに感じられる約5分間の係留フライトは、きっと忘れられない思い出になるでしょう。
日本唯一の天然水素温泉でpH11を超える日本屈指の高アルカリ泉の白馬八方温泉の各施設にて使える回数券(20枚綴り)です。
天然水素による抗酸化作用と高アルカリ性によるピーリング効果で、つるつるたまご肌をつくり、アンチエイジング効果が期待できる温泉です。
I085-01 八方アルペンライン グリーンシーズン券
85,000円以上の寄付でもらえる
白馬三山を水面に映す八方池までのトレッキングや、唐松岳登山などにご利用いただける「八方アルペンライン」(ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフトグラートクワッドリフト)のシーズン券です。
B011-11 八方アルペンライン 往復乗車券
11,000円以上の寄付でもらえる
白馬三山を水面に映す八方池までのトレッキングや、唐松岳登山などにご利用いただける「八方アルペンライン」(ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフト)の往復乗車券です。
施設内で利用できる200円クーポンも付いています。
B013-03 白馬自然体験村ポイント券
13,500円以上の寄付でもらえる
白馬グリーンスポーツの森で夏休みに開催される「白馬自然体験村」。
魚のつかみ取りやおもしろ自転車などの体験イベントメニューと、スカイトランポリンや乗馬などのプレミアムメニューに利用できるポイント券です。
天候により実施メニューが変わります。
みんなで楽しめる!白馬村のアクティビティ
B013-01 白馬EXアドベンチャー入場券
13,500円以上の寄付でもらえる
高さ8~12mの様々なエレメント(遊び)を体験できる日本初上陸のアドベンチャーコース。第1コース・第2コースの両方を体験できる入場券です。
D030-04 ラフトピクニック(ファミリー)
ラフティングで使うラフトボートに乗り込んで、ガイドと一緒に湖畔探検!
水の中を覗き込んで魚を見たり、湖に張り出した木々の下をくぐったり、大自然の面白さが体験できます。
対岸に着いたら上陸して、ちょっとしたスナックタイムもあります。
そして、夏の暖かいシーズンならきれいな湖で泳ぐこともできます。
参加資格が満4歳からですので、小さなお子様のいるご家族にもおすすめです
E040-05 シャワーウォーキング(ファミリー)
40,000円以上の寄付でもらえる
自然が創造した変化に富む渓流で、川の流れに身を任せたり、ロープを使って川を渡ったり、フィールドアスレチックを楽しみませんか?
川はその場所その時間で刻々と表情を変えるので、驚きと発見の繰り返し。川のことを知り尽くしたプロガイドと一緒に遊びながら上流まで登りましょう。
平川は沢登りの入門編ですので、5歳のお子様から参加できます。終わった後の清涼感はバツグン!
子どもから大人まで存分に楽しめるアクティビティです。
G060-05 パラグライダー浮遊体験+タンデムフライト
1時間弱の浮遊体験(2~3回チャレンジ)をした後で、通常のタンデムフライトコースにご参加いただくセットプランです。
自分でもやってみたいけど、タンデムフライトでも飛びたい!1度の体験でどっちも味わえるお得なプランです。
D030-06 キャニオニングツアー
天然のウォータースライダーはスリル満点!マイナスイオンたっぷりの渓谷の中で歩いたり滑ったりするキャニオニングツアーです。
川の水は雪融け水なので透明で少し冷たいけど、ウェットスーツを着るから安心。
日本語の話せる外国人ガイドもいるから、国際交流もできちゃいます!
C020-07 青木湖カヌー
最初に水の上に浮かんだ瞬間の不思議な浮遊感覚を一度は体験してみよう!
ダウンリバーカヤックは、本来は川を下るためのボートで、座る位置が水面と同じくらい。視線が低くてちょっぴり不安定な感覚がするけど、実は結構安定しています。
漕ぐのに慣れてくると、思ったより早くスイスイと進めるようになって、きっと病み付きになること間違いなし!
D030-05 湖上ホタルツアー(ファミリー)
30,000円以上の寄付でもらえる
ホタルの宝庫青木湖でボートに乗ってホタルを見ませんか?
条件の良い日には非常にたくさんのホタルが湖畔に乱舞して、その姿はとても幻想的です。
ホタルは晴れて乾燥している日よりも夕立があった後や小雨くらいの湿度が高い日の方がたくさん見ることが出来ます。
【寄附金の使い道】スポーツ振興事業、環境保全・景観事業など

スポーツ振興事業、環境保全・景観事業、国際交流事業、地域教育力向上事業、白馬高校魅力づくり事業に活用させていただきます。
白馬高校では、平成28年度から国際観光科を新設し、生徒を全国から募集しています。公営塾や教育寮の運営など、地域の将来を担う人材を輩出するため、魅力的な学校づくりに取り組んでいます。地域内外から愛される学校づくりに、皆様のご支援をお願いいたします。