
福井県-
【県外在住者のみ】 一福塩だし乾麺そば(5食入り)
10,000円
長年ご愛顧いただいております一福の麺を、日持ちする乾麺でお届けいたします! 「そば処 一福」は、3代に渡り引き継がれる塩だしと…
お礼の品をさがす
使い道を探す
福井県では、ふるさと納税制度を活用し、県内飲食店の活性化と福井の食の魅力を発信するため、飲食店によるクラウドファンディングを支援します。 県は集まった寄付金から手数料を除いた額を飲食店に交付し、飲食店は新商品の開発やお店の魅力を高めるための設備投資などを実行します。 2024年春の北陸新幹線の福井・敦賀開業に向けて、福井の飲食店の魅力を全国に発信することで、観光誘客や販路拡大などに活かします。 みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
寄付金額 600,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数31人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
越前隊は、福井県鯖江市河和田地区にある直営店「ほやっ停」で山うにと山うにたこ焼き、山うにの加工食品を製造販売しています。
「山うに」とは、鯖江市河和田地区に300年以上続く伝統的な薬味です。ゆず、赤なんば(完熟ししとう)、塩、鷹の爪を丁寧に擦り込み、鮮やかなオレンジ色に練り上げて作られたもので、見た目が海のウニに似ているところから、山うにと呼ばれています。
今回、福井県池田町で40年以上の歴史を刻まれている、蕎麦の名店『一福』さんとタッグを組んで、今までにない新しい商品「山うに塩だし」の開発・販売を目指します。
福井県-
10,000円
長年ご愛顧いただいております一福の麺を、日持ちする乾麺でお届けいたします! 「そば処 一福」は、3代に渡り引き継がれる塩だしと…
福井県-
10,000円
鯖江の伝統薬味山うに。この山うにを3本セットにしました。 ◎山うに 柚子赤 山うにとは、鯖江市に300年以上受け継がれた伝統の薬…
福井県-
20,000円
鯖江の伝統薬味山うに。越前蕎麦に山うにを練りこんだ蕎麦「紅越前」を楽しめるセットとなっております。 ◎山うに 柚子赤 山うにと…
寄付金額 315,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数2人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
魚勢(うおせ)では、鮮度にこだわった海鮮丼や寿司の専門店を展開しています。
私たちは「新鮮な福井の魚を使った新たな海鮮丼を開発し全国の方に楽しんでいただくこと」で、福井の魚の認知度・消費量を高め、全国のみなさんに「福井の美味しい魚」のファンになっていただきたいと思います。
また、福井の魚や漁業に関する情報を積極的に発信し、関心をもってもらうことで後継者問題の解決の糸口に繋げたり、福井の魚の知名度アップにも貢献したいと考えています。そして、福井のおいしい魚が手に入る環境をいつまでも維持していくことを目指します。
福井県-
17,000円
焼き魚:新鮮でこだわりの材料で漬け込んだ切り身を焼き上げました。 煮魚:味噌煮・煮つけなどのお袋の味です。 すべて調理済みの…
福井県-
17,000円
焼き魚:新鮮でこだわりの材料で漬け込んだ切り身を焼き上げました。 煮魚:味噌煮・煮つけなどのお袋の味です。 すべて調理済みの…
福井県-
15,000円
焼き魚:新鮮でこだわりの材料で漬け込んだ切り身を焼き上げました。 煮魚:味噌煮・煮つけなどのお袋の味です。 すべて調理済みの…
寄付金額 260,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数11人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
へしこは鯖に塩を振って塩漬けにし、さらに糠漬けにした郷土料理で、保存食としても重宝された福井の伝統的な発酵食品です。日本海が生んだ和製アンチョビとも言われています。しかしながら、全国的には認知度は低く、食材としての扱いや味わい方も知られていないのが現状です。
へしこを全国のみなさんに知ってもらうために、憩い処みなみが作った「へしこ寿司」の冷凍食品化やお土産として常温で持ち帰れる「へしこふりかけ」の新商品化を目指します。
また、へしこの効能やさばき方、簡単に食べられる料理レシピ等も載せたリーフレットを作成し、全国の食イベントにも参加し実際に食べてもらうことで、美味しさを知ってもらいたいです。
福井県-
10,000円
当店人気のしめ鯖、表面を炙ることでうまみを凝縮した炙りしめ鯖、時間を経て旨みを増したへしこ、三種それぞれの味をお楽しみください…
福井県-
20,000円
当店の人気メニューを急速冷凍。美味しさそのままで簡単に調理しお召し上がり頂けます。 【商品保管方法】 保管方法 到着後-18℃…
寄付金額 213,000円
目標金額:2,000,000円
支援人数10人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
若狭牛は、自然豊かな越前若狭の四季に富んだ気候と、豊かな風土のなかで育てられたものから厳選した最高級の和牛肉です。
自然環境の整った地で深い愛情で育てた若狭牛を冷凍にすることで、全国の皆様に美味しさをそのままお届けし、ご家庭でも、当店の店内でも、その美味しさを知って頂きたいと思います。
従来の冷凍機では難しかった「急速冷凍機」を導入することにより、凍結スピードが速く、氷の結晶の成長を抑制して、お肉の細胞破壊を限りなく防ぐ事が可能になります。
若狭牛の「本当の美味しさ」を味わって頂くことで、お客様の満足度UPにつなげ、全国に「若狭牛ファン」を作りたいと思います。
福井県-
10,000円
お口に入れた時の歯応え食感にビックリ!!
福井県-
20,000円
福井のブランド牛「若狭牛」のすき焼き用!
福井県-
30,000円
福井のブランド牛「若狭牛」のすき焼き用!
寄付金額 170,000円
目標金額:3,000,000円
支援人数5人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
私たちは、フードビジネスに関わりコロナ禍によって苦労している県外の方に、再チャレンジするための場所を構築して提供したいと考えております。
また、食という事業を通して新しいライフスタイル・働き方を提案し、今まで福井にない事業モデルを展開したいです。
「cafe sumu」は福井駅前で飲食業を営んでいる傍ら、貸テナント業も行っております。空きテナントを活用することで少しでも負担を軽減できると考えました。
物件取得費用や賃貸料、改装費の負担が大きいことから、初期投資の一番コストがかかる部分を我々が後押しして、チャレンジの場所を苦労されている方々に提供します!
福井県-
30,000円
福井県PRの一環として開発した「恐竜のカヲリ」シリーズ! 自家焙煎したスペシャリティーコーヒを贅沢に使い、いろいろなフレーバーを…
寄付金額 169,000円
目標金額:3,000,000円
支援人数6人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
バードランドでは、窯を搭載したキッチンカーを導入し、福井のおいしい旬の食材を活かして、店主の高い技術を駆使したピッツァをお届けしたいです。
ナポリピッツァをつくり続けてきた技術と経験をいかしつつ、自由な発想で福井オリジナルのピッツァを作り上げていきたいと考えています。
さらに、学校、コミュニティーセンターなどに出向き本物のピッツァ作りを体験していただきたいです。ピッツァ生地に触れ、伸ばし、自分でトッピング、焼き上げ、そしてアツアツを食す!
ピッツァを通して福井の食材の良さを改めて知るという素晴らしい体験を、より多くの子どもたちに経験して頂くことを目指します。
福井県-
12,000円
あの!ピッツア界のレジェンドが手作りした、やさしいピッツア
福井県-
15,000円
あの!ピッツア界のレジェンドが手作りした、やさしいピッツア
福井県-
25,000円
あの!ピッツア界のレジェンドが手作りした、やさしいピッツア
寄付金額 135,500円
目標金額:1,000,000円
支援人数9人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
越前若狭 食の力では、魚の大量廃棄の課題について、解決を図りたいと考えています。
福井県では、5kgを超える天然ブリこそ冬季に需要が高まりをみせることから、概ね問題なく消費されていますが、やや小ぶりの3㎏から5㎏の天然ぶりとなると事態は一転。漁獲量が多すぎると価格暴落を招くだけでなく、買い手がつかないまま廃棄処分になる事態が発生しています。
そこで私たちは、棄てられる魚を活用して、本格的な西京焼き、粕漬焼き、味噌煮等を個包装+真空冷凍することで、好きな時に食べたいだけ簡単にお召し上がりいただける「煮魚焼き魚セット」を開発しました。福井県の貴重な魚を有効に活用して、廃棄削減に貢献します。
福井県-
17,000円
焼き魚:新鮮でこだわりの材料で漬け込んだ切り身を焼き上げました。 煮魚:味噌煮・煮つけなどのお袋の味です。 すべて調理済みの…
福井県-
17,000円
焼き魚:新鮮でこだわりの材料で漬け込んだ切り身を焼き上げました。 煮魚:味噌煮・煮つけなどのお袋の味です。 すべて調理済みの…
福井県-
15,000円
焼き魚:新鮮でこだわりの材料で漬け込んだ切り身を焼き上げました。 煮魚:味噌煮・煮つけなどのお袋の味です。 すべて調理済みの…
寄付金額 120,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数16人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
西勘堂では、子どもたちに福井の食材を使ったお菓子を振る舞うイベントを無料で開催したいと考えています。
福井県は、世界にも劣らない食文化や食品の質の高さを持っていますが、認知度も発信力もまだまだ足りないと感じております。
子どもたちに福井の食材をおいしく、楽しく食べてもらうことで、お菓子や食材のこと、そして何よりふるさと福井について考えるきっかけ作りができればと思っています。
多くの子どもたちに福井の良さを知ってもらい、福井のことを誇りに感じながら成長できる社会づくりを目指します。
福井県-
6,000円
福井県産の米粉を使用し、ふわっふわなのにしっとりとした、柔らかいバニラの香り豊かなシフォンケーキを焼き上げました。 ふわふわ…
福井県-
6,000円
福井県産の食材にこだわり、ふわふわでしっとりしたシフォンケーキに仕立てました。 福井県産のコシヒカリの米粉や福井県産の卵、そ…
福井県-
9,000円
福井県産の卵と、緑豊かな越前海岸のお塩を使ったとろーりとした滑らかなプリン
寄付金額 102,000円
目標金額:2,000,000円
支援人数2人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
カフェシエロでは、無農薬の安全安心な「越のルビー」と福井市円山地区で作られた「越のリゾット米」のコラボ商品である「トマトリゾット」を開発しました。
しかし、厨房内の製造環境が整っておらず、せっかく来て頂いたお客様をお待たせしてしまうなど生産性に欠けているのが現状です。
寄付金を活用し、トマトソースなどの仕込みを行うための調理器具等を充実させることで、調理時間の短縮、生産性の向上に努め、お客様に迅速にお料理を提供できるようにしたいです。
また、トマトリゾットをPRすることで、新幹線開業後には県外のお客様がシエロに足を運んで頂けるようなお店作りを目指します。
福井県-
15,000円
寄付金額 70,000円
目標金額:1,500,000円
支援人数4人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
大久保茶屋では、長期にわたるコロナ禍の影響やスタッフ不足などにより、従来どおりの準備ができず、春のシーズンの予約がなかなかとれなくなりました。また、春の花見のぼんぼりでさえ、茶屋の前は自費での取付になり、店舗内は劣化が目立つなど厳しい経営状況になっております。
この状況を打開するために、若狭牛や伝承料理の入った弁当や新しい出汁を使用したメニューを開発したいと思います。
また、みなさまに花見時期の桜を楽しんでいただくために、桜の肥料や桜樹木の手入れなども行ってまいります。
日本さくら名所100選に選ばれている観光名所「足羽山」の魅力を高め、未来に残していくために挑戦し続けます。
福井県-
20,000円
・しょうが香る牛すじの煮込み(冷凍)3食入り 茶屋の大人気の手づくりお惣菜をご家庭でも! 国産牛をじっくり煮込んだ牛すじ煮込みで…
福井県-
50,000円
大久保茶屋は足羽山内にある老舗茶屋です。 様々な方に楽しんで頂けるよう、豊富なメニューを用意しております。 中でも「こんにゃく…
福井県-
5,000円
野菜によく合う甘みそ×2個 肉、魚によくあう地がらしみそ×1個
寄付金額 45,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数4人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
私たち「やまと庵」は小浜市でレストランを経営しています。私たちが愛してやまない小浜市を活性化させ、全国的な知名度向上を図るために、小浜市の食文化のPRに取組みます。
まずは、小浜市産こしひかりを使用した「洋風まぜめしドリア」の開発を目指し、小浜の新しい名物を作ります。
地元小浜市だけでなく、全国の飲食店の方々に、勇気を与えられる活動ができらば幸いです。私の地道な活動が、足踏みしている誰かの背中を押すきっかけになっていれば嬉しく思います。
そして福井県小浜市が「これからも持続的に活気あふれる地域であってほしい」と願っています。
福井県-
7,000円
御食國若狭小浜の代表的な食材、鯖。店内飲食・イベント等で大好評の小浜新名物丼「鯖ンバ」を冷凍食品化いたしました! 「鯖ンバ」…
福井県-
18,000円
御食國若狭小浜の代表的な食材、鯖。店内飲食・イベント等で大好評の小浜新名物丼「鯖ンバ」を冷凍食品化いたしました! 「鯖ンバ」…
寄付金額 20,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数2人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
私が飲食業を営むようになったキッカケは、生まれ育った、大好きな福井の美味しい食材を全国に発信したいと思い続けてきたからです。これまで「誰も手をつけない食材」に魅力を感じ挑戦してきました。
今回、当店で扱っている「福地鶏」を全国に知って頂くチャンスだと感じるとともに、大好きな福井のPRにも繋がるため、多くの方に魅力をお伝えしたいと強く思っています。
「福地鶏」のお肉を加工した新商品の開発、販路拡大に繋げ、養鶏産業全体の活性化による安定した流通量の確保を目指します。
福井県-
10,000円
鶏肉は福地鶏を使用しています。 オリジナルのタレに漬け込み炭火焼した親鳥です。 鶏専門店の「手焼き 親鳥の炭火焼」は、熟練…
寄付金額 10,000円
目標金額:1,000,000円
支援人数1人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
福井県の1ケ月の家計でワインに使用する平均金額は日本全国で46位。日本酒の文化が根付いている北陸の石川県、富山県は倍の金額と算出されています。
お酒と食のベースが出来上がっている福井県で世界共通で愛されるワインの需要と供給の底上げを図ることで、飲食業界を盛り上げることができると考えています。
にぎわっている街には必ず飲食店があり、そこにはワインや日本酒、ビールなど様々なお酒とご当地の食材を楽しめる場所があります。
私たちはワインの文化を福井に根付かせることで福井県の飲食業界全体を盛り上げていきます。
福井県-
60,000円
Restaurant cadreとApero&patisserie acoyaのコラボシャルキュトリーBOX。 福井県の魅力の一つである豊かな自然の中で育った食材は…
寄付金額 0円
目標金額:1,000,000円
支援人数0人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
“越前がにを世界のブランドにする!”ことが私の夢です。
しかし、世界どころか国内の「越前がに」に対する認知度すら未だに低く、かに=松葉かにが一般的です。更に、賞味期限等の問題で劣化が早いため、海外を含む遠方の方々に越前がに本来の味をお届けできないのが現状です。
この課題に「寿し吉田」が挑戦し、かにの魅力を発信していきたいと考えております。そのためには、賞味期限が長く、味の劣化がない冷凍がにを開発することが必要不可欠になります。
新幹線開通に伴う県外・海外からのお客様も見据え、これからも「心からのおもてなし」を常に心がけ、一生懸命頑張っていきたいと思っております。
福井県-
294,000円
越前がに(越前産)と鮮魚(北陸産)は福井県産をメインに使用しており、 商品の大半が県産食材で構成されています。 東京の「銀座き…
福井県-
184,000円
越前がに(越前産)と鮮魚(北陸産)は福井県産をメインに使用しており、 商品の大半が県産食材で構成されています。 東京の「銀座き…
寄付金額 0円
目標金額:1,000,000円
支援人数0人
受付終了
福井県 (ふくいけん)
はらたんでは、極めて上質な肉質を持つ若狭牛を、福井県内だけでなく、全国のみなさまに広く知っていただくために知名度を向上させたいと考えています。
若狭牛は、きめの細かい霜降りと濃厚な風味があることが特徴です。年間600頭前後しか出荷されないこともあり、流通量の少なさから「幻の牛」でもある貴重な牛です。
この若狭牛のおいしさを保ったまま、全国のみなさまに味わっていただくには、冷凍技術が欠かせません。
私たちは、液体凍結機【冬眠】を導入し、若狭牛の解凍時に発生するドリップを防ぎます。凍結前と変わらない若狭牛の上質な旨味をそっくりそのまま提供して、若狭牛のブランドの向上に取り組みます。
福井県-
16,000円
とろけるような味わいで全国的に評価の高い福井の若狭牛。 その肉質はきめ細やかで、上質なサシと柔らかさが特徴です。 独自の飼料と…
福井県-
44,000円
とろけるような味わいで全国的に評価の高い福井の若狭牛。 その肉質はきめ細やかで、上質なサシと柔らかさが特徴です。 独自の飼料と…
福井県-
50,000円
とろけるような味わいで全国的に評価の高い福井の若狭牛。 その肉質はきめ細やかで上質なサシと柔らかさが特徴です。 独自の飼料と生…