匠の技、伝統工芸品”輪島塗”【雑貨・家具】

ボールペンのようにカジュアルに使えるものから、重厚な座卓まで。
日常に寄り添う輪島塗。
インク交換も可能な「ボールペン」
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(ふくろうに蔦)
59,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(ぶどう)
77,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(山水)
59,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(彩流、金)
94,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(彩流)
49,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(月にうさぎ)
49,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(雪割草)
49,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(鳳凰)
77,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(鶴)
94,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
-
- 常
- 別送
輪島塗 ボールペン(龍)
77,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約1.3㎝×長さ約12.5㎝のボールペンです。(インク交換式、ゼブラ製0.7ミリ芯)
お花も映える美しい「花器」
-
- 常
- 別送
輪島塗 丸花器(宝松沈金)
206,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約15cm×高さ約16cmの輪島塗の丸花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 丸花器(昇陽松沈金)
132,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約13cm×高さ約14.5cmの輪島塗の丸花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 丸花器(飛華沈金)
86,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約10.5cm×高さ約11cmの輪島塗の丸花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 朝顔花器(昇陽松沈金)
106,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約8.5cm×高さ約27cmの輪島塗の朝顔花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 朝顔花器(春秋沈金)
97,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約8.5cm×高さ約27cmの輪島塗の朝顔花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 朝顔花器(飛花沈金)
94,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約8cm×高さ約28cmの輪島塗の朝顔花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 胴張花器(桜吹雪沈金)
136,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約8.5㎝×よこ約8.5㎝×高さ約27.5㎝の輪島塗の胴張花器です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 鶴首花器(風花沈金)
86,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約9cm×高さ約27cmの輪島塗の鶴首花器です。
小箱や兜まで様々な「雑貨」
-
- 常
- 別送
輪島塗 兜(龍蒔絵)
2,645,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて約28cm×よこ約40cm×高さ約25cm(サイズは台座含む。)の輪島塗の蒔絵を施した兜です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 名刺入れ
112,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約7.5cm×よこ約11㎝×高さ約4cmの輪島塗の名刺入れです。
-
- 常
- 別送
輪島塗 夫婦立雛
917,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて約20.2cm×よこ約29cm×高さ約24cmの輪島塗の夫婦立雛です。(サイズは本体部のものです。)
-
- 常
- 別送
輪島塗 手鏡(丸型蒔絵、赤)
28,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約6.3㎝×よこ約7.4㎝×高さ約0.5㎝の持ち手付手鏡です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 手鏡(丸型蒔絵、黒)
28,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約6.3㎝×よこ約7.4㎝×高さ約0.5㎝の持ち手付手鏡です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 手鏡(卵型蒔絵、赤)
28,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約8㎝×よこ約5.7㎝×高さ約0.5㎝の持ち手付手鏡です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 手鏡(卵型蒔絵、黒)
28,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約8㎝×よこ約5.7㎝×高さ約0.5㎝の持ち手付手鏡です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 手鏡(持ち手付蒔絵、赤)
31,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約6㎝×よこ約11㎝×高さ約0.5㎝の持ち手付手鏡です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 手鏡(持ち手付蒔絵、黒)
31,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約6㎝×よこ約11㎝×高さ約0.5㎝の持ち手付手鏡です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 臍帯箱(漆小箱)本朱
94,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。 へその緒入れの漆小箱にお子様の健康と幸福を託し、真心込めてご用意いたします。ともに日本で生まれた漆器(Japan)と大切なお子様・お孫様との初めての出会いに、輪島塗の小箱はいかがでしょうか。
-
- 常
- 別送
輪島塗 臍帯箱(漆小箱)洗朱
94,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。 へその緒入れの漆小箱にお子様の健康と幸福を託し、真心込めてご用意いたします。ともに日本で生まれた漆器(Japan)と大切なお子様・お孫様との初めての出会いに、輪島塗の小箱はいかがでしょうか。
-
- 常
- 別送
輪島塗 臍帯箱(漆小箱)黒
94,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。 へその緒入れの漆小箱にお子様の健康と幸福を託し、真心込めてご用意いたします。ともに日本で生まれた漆器(Japan)と大切なお子様・お孫様との初めての出会いに、輪島塗の小箱はいかがでしょうか。
-
- 常
- 別送
輪島塗 飾香合(日本橋蒔絵)
2,500,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて約8cm×よこ約11.5cm×高さ約2cmの輪島塗の飾香合です。(たて・よこサイズは最大値)
絵画を更に際立たせる「漆芸額」
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(10月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(11月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(12月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(1月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(2月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(3月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(4月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(5月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(6月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(7月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(8月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(9月)
180,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.7㎝×よこ約31.7㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(ひまわり)
112,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31㎝×よこ約31㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(ふくろう)
53,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.5㎝×よこ約31.5㎝×厚み約2㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(友達)
69,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約30㎝×よこ約50㎝×厚み約2.5㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(夕陽)
136,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約31.5㎝×よこ約31.5㎝×厚み約2.7㎝の漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(富士山蒔絵)
917,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて約33cm×よこ約52cm×厚み約3.5cmの漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(富嶽三十六景神奈川沖浪裏蒔絵)
1,940,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて約53cm×よこ約61cm×厚み約6cmの漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(朝もや)
71,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約32㎝×よこ約32㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。 ※寄附金額の変更を行いました。(H29年12月)
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(福の幸蒔絵)
587,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて約38.5cm×よこ約32cm×厚み約2cmの漆芸額です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 漆芸額(静樹)
62,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 たて約32㎝×よこ約32㎝×厚み約3㎝の漆芸額です。
高級感あふれ出る「座卓」
輪島塗 座卓(切塗黒乾漆草花沈金)
1,580,000円以上の寄付でもらえる
輪島塗の加飾(沈金)を施した座卓です。座卓の中央に点彫りで草花模様があり、両側は乾漆で仕上げてあるため傷が付きにくくなっています。※納期は約3~6ヵ月です。
たて91cm×よこ151cm×高さ32.5cmの輪島塗座卓
-
- 常
- 別送
輪島塗 座卓(大和路蒔絵)
1,580,000 円
輪島塗の加飾(蒔絵)を施した座卓です。蒔絵の技法により大和路の五重塔や山の木々が細かく描かれています。※納期は約3~6ヵ月です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 座卓(朱石目塗)
1,960,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて90cm×よこ120cm×高さ33.5cmの輪島塗の座卓です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 座卓(滝に翡翠蒔絵、4.5尺)
3,627,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて91cm×よこ136.5cm×高さ33cmの輪島塗の加飾(蒔絵)を施した座卓です。
-
- 常
- 別送
輪島塗 座卓(滝に翡翠蒔絵、5尺)
4,000,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。輪島塗は124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました。 たて91cm×よこ151.7cm×高さ33cmの輪島塗の加飾(蒔絵)を施した座卓です。