「魚沼コシヒカリのふるさと」南魚沼市のこだわりの詰まったお米をご紹介!

南魚沼市はお米のトップブランドとして有名な「魚沼コシヒカリ」の発祥の地!先人の技を受け継ぎ極め続ける米作りにこだわりを持った生産者や関係者がそのブランドを守り続けています。米に関わる人々の想いが詰まったコシヒカリを紹介しますので、ぜひご賞味ください!

「南魚沼産コシヒカリ」のおいしさの秘密は「水」「土」「気候風土」そして「人」

魚沼コシヒカリの中でも栽培面積・生産量ともに最大の主力産地にあって、特においしいと食味も評判の高い「南魚沼産コシヒカリ」。
その理由は、「水」「土」「気候風土」、そして「人」にあります。

【清らかな水】
冬には2メートルを超す積雪がある南魚沼市。
その豊富な雪解け水や湧水は米作りに最適。雪の季節の眠りから醒めた田んぼを、田植えの春から収穫の秋まで潤します。

【最上流の大地】
八海山をはじめとした山々の森からの恵みは、長い年月をかけて田んぼの土をつくりあげ、最上流部にありながら肥沃過ぎない大地となっています。その土を、それぞれの田んぼの特性を知り尽くした名人達が、先人から受け継いだ知識と技でコシヒカリに最適な土壌に作り上げます。

【昼夜の寒暖差】
2,000メートル級の山々に囲まれた盆地地形の南魚沼。
夏の南魚沼は、日中は30度以上まで上がった気温も、夜間には25度以下まで下がり、時には10度台まで下がることもあります。
この昼夜間の寒暖差の大きい気候風土がお米を美味しくしています。

南魚沼特有の豊かな自然に、そこに生きる生産者や関係者といった「人々」の情熱が加わり「南魚沼産コシヒカリ」が生まれ、継がれています。

農薬や化学肥料を減らし、田んぼと自然の本来の力でコシヒカリの特性を最大限に引き出し「有機栽培米」や「特別栽培米」といった手間のかかるこだわりの米や、「雪室」を利用して旨味を高めた米など、生産者のおいしいお米を皆さんに届けたいという想いが詰まった「南魚沼産コシヒカリ」をご紹介しますので、ぜひご賞味ください。

コンクール金賞受賞農家の厳選米

全国のコンクールやコンテストにおいて金賞を受賞した生産者が作るこだわりのお米です。
栽培期間中において農薬や化学肥料を使わずに育てた、おいしいお米をぜひご賞味ください。

笠原農園

関農園

まつえんどん

桑原農産

こまがた農園

ひらくの里ファーム

でんべえ

いつでも新米のおいしさを~雪室貯蔵のお米~

雪室(ゆきむろ)とは、冬の間、降り積もった雪を貯蔵し、その冷気を活用する天然の冷蔵庫のことです。
現在では、野菜や地酒、お肉など、様々な形で雪の冷気を活用しており、お米の貯蔵でも、温度・湿度とも最適に保つことができ、鮮度を高いレベルで保持することが可能になっています。

お米を貯蔵すれば、お米の劣化が少なくなり、新米の美味しさが長く続くことが特徴となっています!

おいしさを手軽に!南魚沼産コシヒカリの「無洗米」

ごはん炊きを少し手軽にしたい方にお勧め!
南魚沼産コシヒカリを手間なくおいしく食べられる「無洗米」も人気です。

「定期便・頒布会」で日常に彩りを!

おいしいから毎日食べたい!
お気に入りのお米が見つかったら定期便・頒布会もおすすめです!
量やお届け回数を選んで「南魚沼産コシヒカリ」のある上質な食卓のある日常をお楽しみください。

雪国の水と空気が作り出す日本酒の特集はこちら

雪ふるさとの地場産品特集はこちら

お米だけじゃない!個性あふれる南魚沼のフルーツ特集はこちら

【寄附金の使い道】「自然・人・産業の和で築く安心のまち」実現のために

南魚沼市への寄付金は『自然・人・産業の和で築く安心のまち』実現のために、各コースで大切に使わせていただきます。
1.保健・医療・福祉コース
2.国際大学(IUJ)応援コース
3.北里大学保健衛生専門学院応援コース
4.市立学校応援コース
5.文化施設応援コース
6.スポーツ施設応援コース
7.環境共生コース
8.都市基盤整備コース
9.農業・観光・商工業振興コース
10.行政効率化・協働のまちづくりコース
11.市長にお任せコース