来て!見て!感じて! もっと御宿を好きになる
海の幸満載のお食事処や宿泊施設はもちろん、釣り船、リゾートゴルフと御宿町で体験できる魅力あふれる返礼品をご紹介します。 体験型の返礼品は利用の有無にかかわらず、【前払い方式】で町から事業者への支払いを行っています。 従来よりも有効期限を延ばして発行しておりますので、「今」応援をして、落ち着いてからゆっくりと利用することができます。 コロナ禍での来訪者激減で大打撃を受けている御宿町への応援をお願いします。

御宿(おんじゅく)ってどんなところ?
御宿町は千葉県の南東、房総半島の東に位置する小さな町です。
美しい里山と海を有し、自然景観に恵まれています。
冬は温暖・夏はカラっと過ごしやすい気候で、通年を通して過ごしやすく、暮らしやすい、魅力あふれるまちです。
海岸には約2kmに渡る真っ白な砂浜が広がり、毎年多くの海水浴客が訪れる房総を代表する海岸があり、加藤まさを作詞の童謡『月の沙漠』発祥の地として知られています。
町では、来訪者や移住者を増やす施策や子育て環境の向上、高齢者が生きがいを持って暮らせるなど、すべての人が”心豊かに暮らせるまちづくり”を進めています。
皆様からの寄附は、乗合運行「エビアミー号」の新型車導入や観光イベントの充実、未来を担う子どもたちへの教育・福祉のさらなる向上など、町のさまざまな場面で活用させていただいていることに、改めて感謝申し上げます。


千葉ブランド水産物に認定されている 「伊勢えび」「あわび」「金目鯛」などの魚介類をはじめ、「お米」「はちみつ」などのお礼の品も魅力的ですが、実は御宿町だからこそ楽しめるゴルフや釣り船乗船券など、体験型のお礼の品も多数ご用意しております! 今回は、アウトドアにぴったりな町の魅力と、体験型のお礼の品を私たち笑美女(エビージョ:御宿町役場職員)がご紹介します。
おんじゅくで満喫!リゾートゴルフ

御宿町には、ゴルフファンに嬉しいアウトドア施設、「キャメルゴルフリゾート」があります。
通年を通して過ごしやすい気候の中で、開放感あるコースでゆったりとゴルフを楽しんでいただけます。
さらに、「キャメルゴルフリゾート」のゴルフコースは、あのジャンボ尾崎氏が監修しており、
「戦略性に富んで、遊び心があって面白い」とゴルフファン達には好評。
施設内には、グランピングやBBQもできる設備も整っているので、家族連れにもおすすめです!
千葉、房総の里山。見渡す限りの緑と空。ゴルフ場併設ならではの広大な敷地と美しい芝生。
緑に包まれて、安らぎのひとときをお過しください。
H501 キャメルゴルフリゾート利用券平日プレー(1名様)
20,000円以上の寄付でもらえる
平日にキャメルゴルフリゾートを利用できる利用券。
リゾートコースならではの開放感を感じながら変化に富んだ18ホールをお楽しみください。
M501 キャメルゴルフリゾート利用券平日プレー1泊2食(1名様)
50,000円以上の寄付でもらえる
平日に1泊2食付きでキャメルゴルフリゾートを利用できる利用券。
宿泊も兼ねてゆったりとゴルフをお楽しみください。
-
- 別送
N501 キャメルゴルフリゾート利用券土日祝日プレー(1名様)
55,000 円
ジャンボ尾崎設計監修のもと設計された丘陵コース。 リゾートコースならではの開放感を感じながら変化に富んだ18ホールをお楽しみください。 【利用できない期間】 ・10~12月の土・日・祝日、年末年始、GW、SW
-
- 別送
Q501 キャメルゴルフリゾート利用券平日ペア1泊(前泊)1ラ…
95,000 円
ジャンボ尾崎設計監修のもと設計された丘陵コース。 リゾートコースならではの解放感を感じながら、変化に富んだ18ホールをお楽しみください。
-
- 別送
S502 キャメルゴルフリゾート利用券平日ペア1泊(前泊)1ラ…
130,000 円
ジャンボ尾崎設計監修のもと設計された丘陵コース。 リゾートコースならではの開放感を感じながら変化に富んだ18ホールをお楽しみください。
おんじゅくで釣り体験!
外房御宿沖の太平洋で鯛やヒラメなどの高級魚狙いの釣りが体験できます。
釣る魚種によって船(義丸/広丸/太平丸/明広丸/明栄丸)をお選びいただけます。
釣り具等の用意もできますので、予約時にご確認ください。

L501 釣り船乗船券(1名様)
40,000円以上の寄付でもらえる
※有効期限を【2年】に延長して発行しています。
各船ごとにコロナウイルス感染症対策を行っています。
また、ライフジャケットの着用をお願いしています。
船主の指示に従ってください。
おんじゅくのお食事処~おすすめはこちら!~
御宿ならではの新鮮な海の幸を堪能できる地元の人にも愛される名店 「かね八寿し」

B501 かね八専用お食事券 【緊急支援】
10,000円以上の寄付でもらえる
昭和43年創業の寿司店です。
御宿ならではの捕れたての海の幸を味わえます。
かね八寿しでのお食事のお支払いにご利用できるお食事券3.000円分
※当分の間はお食事券の有効期限を廃止しています。
※緊急事態宣言下の営業については詳細ページ下部(赤字)を必ずご確認ください。
酒粕で魅了する「白鳥丸」

御宿に行くなら、ぜひ「白鳥丸」でお食事を!
ランチ、カフェとゆっくりと過ごすことができます。
また海の行き帰りやゴルフ帰りのお食事でも、お気軽にお越しください。
お子様用のイスもございますので、ご家族でお越しの皆様もご安心ください。
地魚のお土産コーナーのほか、選んだ魚介をその場で調理して飲食スペースで食事をすることも可能です!
-
- 別送
B502 白鳥丸専用お食事・お買物券A
10,000 円
お食事・海産物・干物・千葉のお土産等、白鳥丸でのお支払いにご利用いただけます。
-
- 別送
J501 白鳥丸専用お食事・お買物券B
30,000 円
お食事・海産物・干物・千葉のお土産等、白鳥丸でのお支払いにご利用いただけます。
-
- 別送
M502 白鳥丸専用お食事・お買物券C
50,000 円
お食事・海産物・干物・千葉のお土産等、白鳥丸でのお支払いにご利用いただけます。
伊勢えび・あわびはもちろん、新鮮な地魚の刺身などの会席料理が楽しめる「大野荘」

O504 伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘ペアお食事券【緊急支援】
60,000円以上の寄付でもらえる
房総の豊かな海の恵みが満載!
伊勢えびとあわびはなんと!お好みの調理方法が選べるふるさと納税限定の会食料理をお楽しみいただけます^^
地元の新鮮な魚介類をふんだんに使った活磯料理と、真心込めたおもてなしで皆様のご来館をお待ちしております。
おんじゅく自慢の宿はこちら
あなたの旅に魔法をかける、海と太陽とそよ風のリゾート。「サヤン・テラス ホテル&リゾート」

目の前に広がる海、波の音…日常からも解放された気分を味わうなら、サヤンテラスがおすすめ。
御宿の自然を五感で感じつつ、テラスでのんびりリラックスできます。
太陽とそよ風のリゾートで、他では味わえない特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
R502 宿泊券(サヤン・テラスホテル&リゾート)【緊急支援】
100,000円以上の寄付でもらえる
エントランスを抜けると、もうそこは別世界。
目の前には雄大な海を臨むラウンジに、そよ風が心地いいオープンデッキ。
ラウンジから外へ出れば、絶景の海。波風が心地よく感じられ、赤いパラソルの下でゆったりとお過ごし頂けます。
漁師民宿で新鮮な海の幸を楽しむ「第八福市丸」
O501 宿泊券(第八福市丸)【緊急支援】
60,000円以上の寄付でもらえる
漁師民宿で新鮮な海の幸を楽しむなら「第八福市丸」
御宿町の海の幸をお楽しみいただける「ふるさと納税特別限定コース」をご用意しました。
自慢の地魚船盛に伊勢海老のお造りを1匹プラス、さらにボイルした伊勢海老、サザエの浜焼きをおひとり1匹ずつお楽しみいただきます。
アットホームな民宿。料理自慢の「ちょうしちとん」
O502 宿泊券(ちょうしちとん)【緊急支援】
60,000円以上の寄付でもらえる
地元の食材にこだわった食事が魅力意の「ちょうしちとん」
新鮮プリプリのアワビ、アツアツの海老フライ採れたてサザエと刺身の盛り合わせ、地元ワカメの味噌汁、お米は御宿産こしひかりです。
夏は海水浴場まで歩いて約3分。海の家も経営していますのでファミリーにも人気です。
伊勢えび・あわびはもちろん、新鮮な地魚の刺身などの会席料理が楽しめる「大野荘」
R503 伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘ペア宿泊券【緊急支援】
100,000円以上の寄付でもらえる
房総の豊かな海の恵みが満載!
夕食は伊勢えび・あわびをそれぞれお好みの調理方法でお召し上がりいただける会席料理をお楽しみいただけます。
お部屋は海が見える3階和室でゆっくりおくつろぎいただけます。
見逃せない!御宿の観光スポット
御宿に来たなら絶対に訪れて欲しい御宿の歴史と文化を知るフォトジェニックな観光スポットをご紹介します。
月の沙漠記念像

月の沙漠記念館前の海岸にある「ラクダ像」は、訪れる人が必ずといっていいほど写真撮影をしていく観光スポットとなっています。このラクダ像、実は2代目だって皆さんご存じでしたか?初代のラクダ像は姉妹都市の長野県野沢温泉村に寄贈されています。
月の沙漠記念館

「月の沙漠記念館」は、御宿をこよなく愛した詩人加藤まさをの作品や資料の展示・公開をはじめ御宿にゆかりのある文人や画家たちの紹介等、御宿の再発見と新しい文化の創造を目指して建てられた夢とロマンあふれる記念館です。毎年2月中旬から3月3日まで開催されるおんじゅくまちかどつるし雛めぐりのメイン会場の1つになっています。
【所在地】 〒299-5104 千葉県夷隅郡御宿町六軒町505-1
【電話番号】0470-68-6389
【営業日】午前9時~午後4時30分まで入館できます。午後5時で営業終了となります。
【休業日】休館日は、水曜日(水曜日が祝日の時は、その翌日がお休みになります)、祝日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日迄)です。
日西墨三国交通発祥記念之碑

今から400年以上も昔、1609年(慶長14年)9月30日(旧暦9月4日)の朝、岩和田海岸(現田尻浜)で当時フィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せたイスパニア(スペイン)船・サンフランシスコ号が沈没し、これを岩和田の人達は力を合わせて救助しました。当時の岩和田の人口は300人程で、助かった人は300人以上、部落の生活は貧乏でしたが、心のやさしい人々は自分のことよりも他人の難儀を救うために、大切な着物や、食べ物を分け与えました。この史実は日本とメキシコとスペインと三国の交通の始まりとなりました。
このことを記念して、御宿町の東、岩和田の山の上に白く輝く記念塔が1928年(昭和3年)に建ちました。
ONJUKUモニュメント

インスタ映え間違いなし!のONJUKUモニュメント。
夏場はもちろんですが、冬場でも撮影待ちができることもある新たな観光スポットとなっています。
御宿町は以下キャンペーンの対象自治体です!
御宿町の特集ページはこちら
【寄附金の使い道】6つの分野で寄附金を活用させていただきます

御宿町では、6つの分野から使い道を選択できます。いただいた寄附金は基金に積み立て、各分野の事業に活用させていただきます。
①幻想の世界『月の沙漠の旅』づくり事業(環境の保全、景観・街並みの整備)
②世界に発信『人類愛の輪』事業(史実に基づく歴史的・文化的財産の伝承と世界への発信)
③夢を育む人にやさしいまちづくり事業(よりきめ細かい教育、福祉の充実)
④活力があふれ賑わいを生むまちづくり事業(産業の活性化、地域資源の保全と環境整備、生産力の向上と販路拡大、産業間の連携)
⑤住民協働による豊かな暮らしと安全安心なまちづくり事業(魅力ある地域づくり、生活基盤施設の維持管理、地域公共交通運行)
⑥その他目的達成のために町長が必要と認める事業(町が重点的に取り組む事業に活用させていただきます。)