つるんとのどごし!こだわり麺をご紹介!
地元で七十年余り愛されている丸喜製麺所。 昔ながらの手造りの良さを組み入れ、自慢のふる里の味をお届け致します。

丸喜製麺所の自慢のこだわり麺
山形県東田川郡三川町で麺の製造を行っている丸喜製麺所。地元で七十年余り愛され続けています。
昔ながらの手造りの良さを組み入れ、風味を損なわない低温自然乾燥で仕上げております。
また、丸喜製麺所の商品は添加物や保存料は一切使用しておりません。

昔ながらの手造り こだわりの乾麺
丸喜製麺所直送 麺好き食べくらべセット
13,000円以上の寄付でもらえる
丸喜製麺所直送 年越し・正月セット(きそばと丸もち)
山形県産原料(特別栽培認証)の「でわのもち」を丸もちにしました。コシがあり香り豊かな丸餅です。
きそばは庄内産の「でわかおり」を使用し、風味を損なわない低温自然乾燥で仕上げております。
どちらも保存料は一切使用しておりません。
美味しいお召し上がり方のコツ
たっぷりのお湯でゆでてください。吹きこぼれそうになったら水をさしてお好みの硬さに仕上げます。
おすすめのお召し上がり方はつけ麺です。ゆでた麺を氷水でしめ、お好みのつゆにつけてお召し上がりください。
「わかめ入りうどん」はつけ麺にしてお召し上がりいただきますと、より一層「わかめ」の風味が引き立ちます。
地元に長く愛され続けている郷土麺【むぎきり】
うどんより細く、表面がなめらかでもちもちっとした食感が特徴の「むぎきり」
年越しにはそばではなくむぎきりを食すほど、地元に長く愛され続けている郷土麺です。

郷土麺の食感をいかした「むぎきり生パスタ」
「むぎきり」の原材料はそのままに、小麦粉の調合・加水率・塩と打ち粉の割合などを調整して開発した「むぎきり生パスタ」!
麺のモチモチ感と腰は「むぎきり」を上まわり、平麺にすることでパスタソースがよく絡みます。
カルボナーラやトマトソースのパスタがベストマッチ。セットのベーコンを使いお召し上がりください。
こんなアレンジ料理もおススメです♪

生麺や乾麺、他にも多数ございます!
-
- 蔵
- 別送
丸喜製麺所直送 冷やしておいしい清涼麺セット
13,000 円
「乾麺」は昔ながらの手造りの良さを組み入れ、風味を損なわない低温自然乾燥で仕上げております。「むぎきり」は庄内地方だけで作られ食されてきた生麺で、うどんよりもやや細く透き通るような質感で、噛めば噛むほど強い腰を感じていただけます。うどんと原材料は同じなのに全く違った食感をお楽しみいただけます。
-
- 蔵
- 別送
丸喜製麺所直送 名物のむぎきりと自然乾燥熟成乾麺セット
13,700 円
「乾麺」は昔ながらの手造りの良さを組み入れ、風味を損なわない低温自然乾燥で仕上げております。「むぎきり」は庄内地方だけで作られ食されてきた生麺で、うどんよりもやや細く透き通るような質感で、噛めば噛むほど強い腰を感じていただけます。うどんと原材料は同じなのに全く違った食感をお楽しみいただけます。
-
- 常
- ギフト包
- 別送
丸喜製麺所直送 大麦めんと農家こだわりのお米セット
11,700 円
栽培が難しく希少価値の高い、和食との相性抜群のやさしく上品な味わいが特徴の自然豊な山形県の清らかな水と栄養豊富な土で育った三川町産ササニシキ。 食物繊維を豊富に含みコレステロールを下げる等、様々な健康効果が期待できる大麦を、山形県庄内地方名物麦きりの麺に練り込んだ大麦きりのセットです。
-
- 常
- 別送
受験生応援!合格祈願 力うどんセット
9,600 円
《限定100セット》 学問の神様として名高い菅原道真公を祀る鶴岡天満宮にご祈祷して頂いた餅とうどんのセット! 温かうどんの上に餅を乗せれば、勉強を頑張る受験生に「力うどん」として食で応援! 大切なお子様、ご家族、お知り合いを受験生に持つ皆様におススメの竹原田ファームと丸喜製麺所からの応援型返礼品です!

~製麺所からご家庭へ直送で商品をお届けしており、皆様に大変喜んでいただいております~

自然豊かな庄内平野の元、創業七十有余年の丸喜製麺所です。
保存料を使わず、昔ながらの麺づくりを受け継ぎ、安心・安全と共にふる里の味をお届け致します。
是非一度ご賞味くださいませ。
山形県三川町(みかわまち)は以下キャンペーンの対象自治体です
【寄附金の使い道】子育て家庭の活動支援を推進

子育て支援センター機能と生涯学習の拠点施設機能を併せ持つ「地域交流・子育て支援施設」が令和2年7月1日にオープンしました。
その名は「テオトル」。
命名の由来は、「子育て支援・学童保育・地域交流」の3つの要素を併せた施設なので、利用者や職員が「手をとる」ことで地域活性の新たな価値が生まれること、また子どもたち一人ひとりが主役になれる「テアトル(theatre/劇場)」としての空間になってほしい」との期待を込めて名付けられました。
「テオトル」がこれからの三川町を担う子どもたちのため、子育てしやすい環境の充実と、町民の文化・地域交流活動のさらなる活性化が図られ、安らぎやにぎわいが生まれる場となるよう、引き続き整備を進めてまいります。
