白神山地の水の恵み 能代のグルメ

美味しい水からできた、美味しいものがいっぱい!秋田県北西部の自然豊かなまち能代市から、世界自然遺産”白神山地”の水の恵みをお届けします。

白神山地の豊かな水でできた地場農産物

秋田県北西部に位置する能代市は、北には世界自然遺産”白神山地”が連なり、西には日本海、そして一級河川”米代川”が市内を流れる、自然豊かなまちです。白神山地から流れる水の恵みは、おいしい地場農産物をつくります。

白神山水を飲んで育った、オリジナルブランド「白神地鶏」

白神地鶏は、白神山地の水を飲んで育てられたオリジナルブランドの地鶏。180日以上飼育をしている、いわゆる「親鳥」に当たり、若鶏のような柔らかさはありませんが、適度に歯ごたえがあり、噛むほどに旨味がでてくる肉質が特徴です。放し飼いでストレスなくのびのびと育った白神地鶏を、朝じめしてショックフリーザーで急速冷凍し、生肉とほぼ変わらない鮮度でお届けしています。

白神特選 放し飼い白神地鶏 ふるさと納税用特別バージョン

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

放し飼いで180日以上飼育しているオリジナルブランドの地鶏です。歯ごたえのある肉質と脂身、噛むほどに口の中に広がる独特な甘みがあり、煮ても焼いても美味しく食べられます。

【事業者さんに聞きました】おすすめの食べ方は?

【事業者さんに聞きました】おすすめの食べ方は?

おすすめは、親子丼。もも肉・むね肉・脂身の美味しさが一度に味わえます。秋田県能代市では鍋に入れることが多いですが、焼いて食べても、個性的な白神地鶏の美味しさを体験できると思います。
一番自信があるのは、濃厚で旨みのある鶏の脂の美味しさです!
味の良さや安全性だけではなく、食べたらちょっと懐かしくなるような、そんな田舎の古きよき地鶏を目指しています。ぜひお試しください。

【日本三大地鶏】秋田比内地鶏のお礼の品もございます

白神特選 放し飼い秋田比内地鶏 親鳥 ふるさと納税用特別バージョン

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

200日以上飼育した鶏を親鳥といい、親鳥は市場にあまり出回らない最高級品といえます。肉は少し歯ごたえがありますが、秋田比内地鶏の親鳥から出るダシは日本三大地鶏の名に恥じません。骨ごとミンチにしたガラ団子付きで食べきりやすい250gが2個のセットです。ぜひお試しくださいませ。

放し飼い秋田比内地鶏 まるっと1羽セット(毎月50セット限定)

200日以上飼育した鶏を親鳥といい、親鳥は市場にあまり出回らない最高級品といえます。肉は少し歯ごたえがありますが、秋田比内地鳥の親鳥から出るダシは日本三大地鶏の名に恥じません。そんなまるっと1羽分の比内地鶏を詰め合わせにしました!皆様のご要望により開発できた商品です。

能代市のブランドねぎ「白神ねぎ」

能代市は県内有数のねぎ産地で、夏ねぎ、秋冬ねぎ、雪中ねぎと一年中ねぎを収穫できる環境が整えられています。
白神山地から流れる水を使って生産者が丹精込めて育てあげ、太さや重さなど一定基準を満たしたねぎだけが、白神ねぎとして出荷されています。味は甘くて旨味があり、柔らかくシャキシャキした歯ごたえがあるのが特徴です。

 白神ねぎ、しったげうめぇんて、食ってみてけれ♪
(白神ねぎ、とっても美味しいので、食べてみてね)

白神ねぎ【8月~翌2月限定出荷・先行予約可】

9,000円以上の寄付でもらえる

詳細

白神山麓系の水と肥沃な土で育ち、四季折々の気候風土と昼夜の寒暖差で甘みの強い味に育ちました。

ねぎの産地ならではのお礼品も♪

すべて手作り!素朴な美味しさ「檜山納豆」

秋田名物の一つである檜山納豆は、白神山地の水で育まれた、能代市産「あきた白神大豆」を100%使用。先代からの教えを忠実に守り、15代に亘って受け継いできた納豆は、昔から変わらない”手作り”です。わらづと(わらを束ね、中へ物を包むようにしたもの)も手作業で作っており、製法を変えないこだわりを持って懐かしい味を今に伝えています。テレビ番組「満点☆青空レストラン」でも紹介されて話題になった、ファンの多い一品です♪
手作りのため、毎月個数限定出荷となりますが、ぜひご家庭で普段食べている納豆と食べ比べてみてはいかがでしょうか?

檜山納豆詰合せ

11,000円以上の寄付でもらえる

詳細

秋田音頭に唄われている檜山納豆。白神山地の麓で、豊かな土と水で育まれた能代市産「あきた白神大豆」を100%使用。大豆本来の噛みごたえを楽しめます。すべて手作りの心が生きた、素朴な美味しさをご賞味ください。

栄養豊富!人気の古代米

白神山地の水をたっぷり使って育てられた、「白神古代米」。近年健康志向が高まっていることもあり、大変ご好評いただいております♪ポリフェノールの一種であるアントシアニンをはじめ、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、活性酸素抑制の効果が期待できます。白米1合に古代米大さじ1杯を加えて、健康的な食生活、始めてみませんか?

白神古代米 黒米 1kg×2袋

8,000円以上の寄付でもらえる

詳細

黒米は“昼夜の温度差”で色づきが良くなります。温度差を出すために、世界遺産白神山地から流れてくるキレイで豊富な水を惜しみなく使った「垂れ流し栽培」を行っています。土づくりから収穫に至るまで、安全・安心にこだわって作った古代米です。

熟成された味わいが魅力 能代のお酒

国登録有形文化財 喜久水酒造の「トンネル地下貯蔵庫」

能代市の酒蔵、喜久水酒造の日本酒貯蔵庫は、能代市鶴形にある旧国鉄「鶴形トンネル」。庫温は1年を通じて11℃に保たれていて、保存と熟成に適した環境になっています。ゆっくりと時間をかけて熟成した味わいは、一度口にしたら忘れられないはず。

贈り物やお祝いにいかがですか?

飲み比べに最適!自分へのご褒美に♪

能代がつまったクラフトビール、できました

「能代いろは」クラフトビール 3本セット

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

きみまち阪公園の桜から発見された「秋田美桜酵母」を使用した、「能代」にこだわったクラフトビールです。
【い】の「ハマナス」は能代山本地区の海岸に自生するハマナスの花びらだけを採取した、香り豊かなビール。
【ろ】は能代市常盤地区で種から栽培した「ハックルベリー」で造った紫色が印象的なペールエールビール。
【は】はなんと!「ネギ」のビール。新鮮なネギの、廃棄される青い部分だけを使用した琥珀色の爽やかな味わいです。

おすすめのお礼品特集

いただいた寄附金の使い道

皆様からいただいた寄附金は、以下の分野に活用させていただきます。

〇市政全般(市におまかせ)
 市政全般に活用させていただきます。

〇自然や伝統文化の継承
 ・風の松原の保全
 ・能代役七夕の支援
 ・民俗芸能の振興  など

〇特色あるまちづくり活動
 ・バスケの街づくりの推進
 ・宇宙のまちづくりの推進
 ・恋文のまちづくりの推進 など

〇活性化イベントの応援
 ・港まつり能代の花火の応援
 ・能代七夕「天空の不夜城」の支援 など

〇生活基盤づくり
 ・産業振興施策(企業支援、商品開発支援)
 ・福祉施策(子育て支援、高齢者支援等)
 ・教育施策(学校備品の整備、奨学金助成等) など