実は年中楽しめる 専門家が選んだ 鮭・いくら特集2025

秋鮭が獲れる秋に注目が集まる鮭・いくら。
しかし、春の季節には身に栄養を蓄えた「時鮭」が揚がったり、冷凍技術の進歩で美味しいいくらが年中楽しめたりと、実は年中楽しむことができます。

北海道別海町は、鮭が育つにあたって好条件な河川を有しており、江戸時代には将軍家に献上していた歴史もあります。
ぜひ、別海町の鮭・いくらを実際に味わっていただき、町の魅力に触れていただけたら嬉しい限りです。

今回は、ふるさと納税の魚貝類のお礼品に詳しい おいしい魚の専門家 ながさき一生さんに、別海町の鮭の魅力とオススメのお礼品について伺った内容をレポートします。

◆専門家プロフィール

◆専門家プロフィール

おいしい魚の専門家 ながさき 一生
(株)さかなプロダクション 代表取締役 フェロー
(一社)さかなの会 理事長/東京海洋大学 講師

漁師の息子として18年間家業を手伝い、東京海洋大学を卒業。
築地市場の卸会社を経て、魚のブランドの研究で同大学院を修了。
魚好きのコミュニティ「さかなの会」を15年以上主宰。
ふるさと納税の魚貝類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。
著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める魚の教養』がある。

●鮭・いくらは年中楽しめる

鮭・いくらといえば秋のイメージを持たれる方が多いと思います。
しかし、見渡してみると季節を問わずおにぎりの具材やちょっとしたおかずとして、日常的に食べていますよね。
これは、飽きない味であるとともに、冷凍技術の進歩で保存が容易になっていることにも起因しています。
また、鮭にも様々な種類があり、例えば身に栄養を蓄えている時鮭(トキシラズ)は、秋鮭と同じ種とされますが春先に漁獲されているものです。
このように様々な種類があることも年中楽しめる1つの要因になっていると言えるでしょう。

●別海町の鮭・いくらの魅力

別海町には、西別川という鮭が一際元気に育つとされる川があります。
摩周湖の伏流水が源流でとてもキレイ、かつ川底にミネラル豊富な鉱物が多数あるため、栄養分も豊富です。
この西別川で育った鮭は、大海に出てからも餌を豊富に食べるなど元気に育つとされ、江戸時代以前から重宝されてきました。
その品質は、第11代徳川将軍家斉にも気に入られ献上鮭として扱われてきた程です。
そして、元気な鮭が抱えた卵は、良質ないくらに加工されていきます。
別海町のいくらは、産地ならではの新鮮な状態での加工や素朴な味付けが特徴的。
さらには、河川の周りに植樹をしたり、鮭の稚魚を育てて放流したりと、その味を後世に受け継いでいく取り組みも盛んです。

…ここからはながさきさんにオススメの鮭・いくらをご紹介いただきます。

●オススメの鮭・いくら

【新物】御礼!ランキング第1位獲得!ESSEふるさとグランプリ2022 総合グランプリ受賞!数量限定 北海道産・鮭いくら醤油漬け500g(いくら イクラ 鮭いくら 鮭イクラ 醤油いくら 醤油イクラ いくら醤油漬 イクラ醤油漬 鮭 国産いくら 北海道産いくら 冷凍 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 大容量 )

23,000円以上の寄付でもらえる

詳細

 

◆専門家のコメント
いくらは、雌の秋鮭から取られますが、冷凍保存が効き、技術が進歩した現代では年間を通じて楽しむことができます。
こちらは、貴重な北海道の鮭の卵を贅沢に使い、産地ならではの素朴な味付けで「自然派な醤油漬けいくら」と言えるでしょう。
いくら丼はもちろん、暑い季節には冷酒のお供にもピッタリで爽やかに楽しむこともできますよ。

【内容量が選べる】こだわり熟成 秋鮭切身 15切 ~ 30切(1切×15pc~30pc)(ふるさと納税 鮭 訳あり ふるさと納税 さけ ふるさと納税 鮭 個包装 シャケ 切り身 魚 海鮮 北海道 別海町 人気 )

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

 

◆専門家のコメント
別海町の秋鮭のお礼品の中でもオーソドックスなもので、品質も確か。
多くの方にとって使いやすい品です。
漁協が水揚げ直後の鮭を早いうちに加工していて鮮度も良好。
1切れ1切れが個包装になっていて使いやすく、大勢で楽しんだり、普段遣いを長く楽しんだりすることができます。

北海道産 秋鮭 山漬 秋鮭 粕漬 別海自社工場特製 味の笛 Cセット 【YI0000003】【株式会社吉池】 ( ふるさと納税 切り身 切身 きり身 鮭 さけ サケ 秋鮭 魚 粕漬け ふるさとチョイス ふるさと納税 仕組み キャンペーン 限度額 計算 ランキング やり方 シミュレーション チョイス チョイスマイル )

24,000円以上の寄付でもらえる

詳細

 

◆専門家のコメント
100年以上の歴史を持つ東京の総合食料品店「吉池」の別海工場で、丹精込めて製造された鮭の漬魚セットです。
脂の乗った時鮭も含み、味付けも様々で秋鮭や紅鮭との食べ比べも楽しめます。
1つ1つ厚みのあるフィルムで個包装もされていて、食べたい時に焼くだけという利便性の良さも嬉しいところ。
バラエティに富んだ本格的な鮭を贅沢に楽しみましょう。

…そのほかこちらのお礼品も人気です

今後とも別海町へ変わらぬ温かいご支援の程よろしくお願いいたします💖