ーエエ町、江差のにしん特集ー
北海道の中でも、早くから北前船交易の港町として栄えた江差町。「江差の五月は江戸にもない」と言われた繁栄を支えていたのが、鯡〈にしん〉でした。現在も往時の様子を伝える街並み「いにしえ街道」や北海道最古の歴史を有する「姥神大神宮渡御祭」、民謡「江差追分」に代表される郷土芸能など、ニシンがもたらした北前文化をいまも受け継いでいます。今回は、江差自慢の伝統的なニシンの加工食品のほか、お菓子や高級旅館などニシンにまつわるお礼の品をご紹介いたします。
~にしん漁の繁栄をもたらした折居様の伝説~

何百年も昔、乏しい田舎だった江差にすべての予知が当たる折居様という老婆がいました。
人々はみな折居様を神のように崇めていました。
ある時、漁ができない日々が続き、人々が困っていると折居様は来る日も来る日も祈り続けました。
すると、真っ暗闇のかもめ島からどこからともなく、眩しい光とともに翁の神が現れ
「この小瓶を海に入れよ。魚の大群がやってくるぞ。」と言い残し…
忽然と消え去ってしまいました。
折居様は翁の神の言う通り、海に小瓶を投げ入れると…たちまちニシンの大群がやってきたのでした。
それから、江差はニシン漁で栄え【江差の五月は江戸にもない】と称されるほどの繁栄を極めたのです。
~日本遺産(Japan Heritage)に認定~

平成29年4月28日、江差町の「江差の五月は江戸にもないーニシンの繁栄が息づく町ー」
というタイトルのストーリーが北海道初の【日本遺産】に認定されました。
ニシンによる繁栄は、江戸時代から伝承されている文化とともに今でもこの地域に色濃く連綿と息づいています。

五勝手屋本舗 本店限定品 「にしん最中 群来(くき)」
ニシンの形をした軽い食感の【もなか】に一般ではめずらしい、北海道産白小豆を使用した大粒あんがぎっしり詰まった上品な甘さがあとを引くおいしさの最中です。
本来であれば江差の本店で5月にしか販売・製造されない品ですが
今回、ふるさと納税のお礼の品として特別に期間限定・数量限定でご提供いただけることとなりました。
みなさまに作りたてのおいしさをお届けしたく、完全受注生産で出荷いたします。

五勝手屋本舗 創業150周年記念絵本&にしん最中セット
なぜ江差がニシンで栄えたのか…古くから伝わる伝説が絵本になりました。
お子様はもちろん、大人まで楽しめる内容となっており、歴史がお好きな方にもおすすめです。
小さいお子様への読み聞かせもしやすい見開き仕様となっています。
イラストレーター中川学さんが描く彩り鮮やかな絵本。
1ページ1ページの触り心地のよさ、細部にまでこだわった1冊です。

~五勝手屋本舗 お礼の品ラインナップ~
江差産にしん使用!トロにしんの甘露煮
江差で獲れた新鮮なニシンを甘辛く煮付けた甘露煮。江差では伝統の名物です。
味付けをして骨まで柔らかく煮込んであるので、食べやすく、そのままお召し上がりいただけます。
程よくふっくら・しっとりした身の食感、ニシンの旨味と甘辛い味付けが口の中いっぱいに広がります。
江差町の名物であるにしんそばや酒の肴、数の子と一緒にニシンの親子丼、アレンジ料理として卵焼きにしても絶品です。
昔から変わらない味。江差のニシンのおいしさを「みんなにも知ってほしい」その一心で作っています。

【江差名物にしんそば】八割そば&トロにしん甘露煮セット
江差名物として有名な『にしんそば』。
温かいかけそばに甘辛いにしんがのったシンプルな料理です。
にしんの味と脂、出汁の効いたそばつゆが調和した風味は奥深く、江差の人たちから愛され続けています。
今回はご自宅で本場のにしんそばを堪能できるよう、江差産そば粉使用の「八割そば」と江差産ニシンでつくった「トロにしんの甘露煮」のセットでお届けします。
そばの割合で風味や味がグッと異なると言われていますが
そば好きの方にこそ味わっていただきたい、のどごしよくバランスのとれたそばが自慢の「二八そば」です。
奥深い味わいのにしんそばを、ぜひこの機会にご賞味ください。

手作りだから美味しい!ごはんがすすむ!ヤン衆ひとくちニシン
江差の浜のかあさんたちが伝統の製法で約10時間、じっくりコトコト煮込んで
ニシンの旨味を逃さず骨まで柔らかく仕上げました!
ホロホロ食感がクセになります。
お魚が苦手な方やお子様、お年寄りの方まで、そのままお召し上がりいただけます。
思わず、ごはんをかきこみたくなる、どこかなつかし~いホッとするたまらないおいしさです。
漁師の家庭の味をそのままお届けします。
手作りだからこそ出せるおいしさがあります。

江差産ニシンをたっぷり堪能!3種セット
普段は食卓にあまり並ぶことが少ないニシンですが、実はうま味たっぷりで質のいい脂がつまっている魚のひとつです。
ニシンに含まれる脂肪酸は悪玉コレステロールを減らし
オメガ3系と呼ばれる多価不飽和脂肪酸も豊富に含まれているとされています。
江差で獲れた新鮮なニシンを江差の浜のかあさんがひとつひとつ丁寧に、処理・味付けをしています。
特にセットの糠ニシンは漁師町ではおなじみの三平汁で食べるのがオススメです。
野菜の甘みとニシンと糠の旨みが絶妙な、いいとこどりの郷土料理です。

~江差産にしん お礼の品ラインナップ~
-
- 凍
- 別送
《北海道産》江差前浜産にしん使用 ヤン衆ひとくちニシン(200g…
7,000 円
江差の海で獲れた大事なニシンを、江差の「浜のかあさん」たちが丁寧に加工しました
-
- 凍
- 別送
《北海道産》江差前浜産にしん使用 江差のニシン三種セット 糠…
6,000 円
江差の海で獲れた大事なニシンを、江差の「浜のかあさん」たちが丁寧に加工しました
無添加!無漂白!無着色!江差産の塩かずのこ
一般ではあまり見かけることがない、北海道産!保存料不使用!
安心安全な無着色の江差産ニシンからとれたかずのこです。
本来、かずのこは1本1本、微妙に色が異なっているもの。
市販されているかずのこの多くは漂白剤(過酸化水素等)を用いて均一な色に仕上げています。
漂白剤を使用すると色は整いますが、かずのこ本来の風味が損なわれ、歯ごたえも悪くなりがちです。
江差の「塩かずのこ」は自然の旨みや風味、歯ごたえを生かすため、あえて無添加・無漂白・無着色にこだわっています。
無漂白のかずのこから調味することで、素材本来が持つ美味しさや「パリッ」とした噛みごたえをお楽しみいただけます。

知る人ぞ知る秘湯 高級温泉旅館『旅庭 群来』宿泊ギフト券
10,000円分と30,000円分の宿泊ギフト券始めました!
「なにもしない贅沢。」
わずか7部屋のお客様にだけゆるされた「特別な空間と時間」
癒しの隠れ家《江差旅庭 群来》
お食事には直営農場「拓美ファーム」で育てた地鶏やサフォーク種羊肉、無農薬・有機栽培の野菜、山菜。
とれたての海の幸など、地元の新鮮な山海の幸を活かした季節の創作懐石をご用意。
お飲物も地産地消のメニューに合わせた地酒や北海道産のワイン・日本酒・焼酎等、各種取り揃えています。
敷地内に湧出する源泉100%の天然温泉は、美肌効果があるといわれるナトリウム炭酸水素塩を含有。
皮膚の表面を軟化させ角質を取る「美肌を保つ湯」と言われております。
離れのような独立型の7つの客室の中でゆったりと流れる非日常の時間をお楽しみください。

~江差旅庭 群来 お礼の品ライナップ~
-
- 別送
《江差旅庭 群来》ふるさと納税 宿泊ギフト券[10,000円分] …
35,000 円
「なにもしない贅沢。」天然温泉・食と環境にこだわった7部屋限定の癒しの宿
-
- 別送
《江差旅庭 群来》ふるさと納税 宿泊ギフト券[30,000円分] …
100,000 円
「なにもしない贅沢。」天然温泉・食と環境にこだわった7部屋限定の癒しの宿
-
- 別送
江差旅庭 群来《おひとり様宿泊券》 源泉かけ流し天然温泉 自…
195,000 円
「なにもしない贅沢。」天然温泉・食と環境にこだわった7部屋限定の癒しの宿
-
- 別送
江差旅庭 群来《おひとり様宿泊券》タクシー送迎つき 源泉かけ…
295,000 円
「なにもしない贅沢。」天然温泉・食と環境にこだわった7部屋限定の癒しの宿
-
- 別送
江差旅庭 群来《ペア宿泊券》 源泉かけ流し天然温泉 自社農園…
316,500 円
「なにもしない贅沢。」天然温泉・食と環境にこだわった7部屋限定の癒しの宿
-
- 別送
江差旅庭 群来《ペア宿泊券》タクシー送迎つき 源泉かけ流し天…
416,500 円
「なにもしない贅沢。」天然温泉・食と環境にこだわった7部屋限定の癒しの宿
ニシン漁の復活を!稚魚放流の取り組み

江差町では、ニシン資源回復を目指し近隣町と連携して稚魚の放流事業に取り組んでいます。
かつて、日本海沿岸部に繁栄をもたらしたニシンですが、一時は激減し幻の魚とまで言われていました。
ですが、江差町では平成29年に事業の取り組みを続けてきた甲斐あってか
約100年ぶりと言われる「ー群来ー(ニシンが産卵のため海面が白濁する現象)」が見られ
ニシンの漁獲量が少しずつ増加傾向にあります。
そして、令和4年6月14日、江差港においてニシン稚魚の放流が行われ、元気に海の中へ旅立って行きました。
ニシンの稚魚は3年~5年かけて成長したあと、産卵のため帰ってくると言われています。
【NCC(ニシン チャレンジ カップ)】のご紹介

令和3年に江差町と北海道教育大学 函館校がタッグを組んで
『江差ニシン チャレンジ カップ実行委員会』を設立。
ニシン チャレンジ カップ【NCC】では
ニシンを軸とした「食」や「遊び」を通して外資獲得を目指した
持続可能な産業基盤の形成や少子高齢化が進行する中でもあたたかなつながりのある地域・ひとづくりの醸成を目指すため
様々なイベントを企画・実施しています。

昨年度はニシンのぼりや電飾などで商店街の一角に海中を思わせるような装飾を施し
こどもを対象としたデジタル水族館・窯焼きニシンの販売
町内の飲食店が江差産ニシンを使った料理コンテストなどを実施しました。
終始、こどもから大人まで笑顔が溢れるNCCとなりました。
【寄付金の使い道】
江差町は北海道の南西部に位置し、平成29年4月に「江差の五月は江戸にもないーニシンの繁栄が息づくまちー」というストーリーが北海道内では初めて日本遺産に認定され、当時の風情を今に伝える貴重な建造物や江差追分、姥神大神宮渡御祭など、有形無形関わらず多くの文化が息づいているまちです。
江差町のふるさと納税は5つの使い道を選びながら、まちづくりに参画することができます。歴史と文化をいかした町「江差」を次代に引き継ぎ、個性豊かなまちづくりへ有効活用させていただきますので応援よろしくお願いします。
旧中村家住宅(国指定重要文化財・歴史建造物)

1 歴史・文化・観光の振興に資する事業
2 子供たちの未来を育む事業
3 町民の地域活動を支援する事業
4 かもめ島周辺整備の推進に資する事業
5 その他まちづくりの推進に寄与する事業