九州・沖縄
福岡県八女市
お茶を通じて故郷に誇りを持つ子どもの育成
高級茶産地として有名な「八女市」。
特に八女伝統本玉露は、農林水産省の地理的表示保護制度(GI認証)に登録されました。
このような中、子どもたちが“八女茶”の美味しさに親しめるよう、小中学校に「給茶機」を設置。
茶葉の量・抽出時間・お湯の温度等の細かな調節によって、急須で淹れたような味わいが子どもたちにも好評です。
また、冊子「八女茶学」を作成。
それをもとに、お茶の淹れ方教室を全中学校で実施しています。
大分県佐伯市
心のふるさとに~「まごころ」のお届け~
佐伯市の「ふるさとさいき応援寄付金」は通販サイトではありません。佐伯市を知って興味を持っていただき、そのうえで御寄付をいただく。市からは感謝のお気持ちを謝礼品にかえてお届けする、そのことを大切にしたいからです。めざすのは、市民と共に、「ふるさと納税」を通じて、全国の皆様との繋がりを広げ、あなたの「心のふるさと」になりたい、寄付者に選んでもらえる「さいき」になりたい、それが私たち佐伯市の願いです。
佐賀県上峰町
ふるさと納税がきっかけで実現しました!!
ふるさとチョイスに掲載以来、全国から注目を集めることができ、町内ではふるさと納税を軸としたさまざまな取り組みが始まっています。
例えば、地域の生産者が伝統文化財保存会と連携し天衝米という地域ブランド米を開発し、地域の歴史や文化また思いの籠ったネーミングやパッケージを施すことで価値を生み出し、それを、地域を応援いただいた方へお届けする。こうした循環をもっともっと生み出し、地域を元気にしていきたいです。
佐賀県(NPO支援)
頑張る地域のNPO!
佐賀県(NPO支援)では、寄付金の使い道に重きを置き、ふるさと納税を通してNPO法人等を支援するほか、県外からNPO法人等を誘致するなど、地方創生に向けた新たな取組みを行っています。
12月3日(土)・4日(日)には、ふるさと納税に取組む佐賀のNPO等が連携し、東京交通会館1階(有楽町)にて「佐賀県にふるさと納税してNPOを支援しよう」と題し、みなさんに活動の紹介等を行わせていただきます!是非ご来場ください。
URL:http://www.saga-furusato.com/
佐賀県みやき町
子育て支援のまち、健幸長寿のまち みやき町
ふるさと納税を財源にした「みやき町一木一草チャレンジ交付金」は、地域が選んだ薬木薬草などを栽培するための費用を助成するものです。「農作業により地域の人を健康にする」「収穫物を町が買い取ることにより地域組織運営の財源確保にも繋がる」「収穫物を六次化産品に繋げて町おこしも可能にする」という多様な効果が期待できる事業です。まずは「小さな拠点」を活気づける。これがみやき町らしい「地方創生」であると考え、創出した事業です。
長崎県大村市
ファン作りへの取り組み
大村市では返礼品として、期間中に複数回お届けする頒布会に力を入れております。内容としては年間を通して、2か月に一度、または毎月新鮮な野菜、お肉、デザートといったバラエティーに富んだ品物を四季折々の毎月異なる当市の風景が描かれたイラストとともに配送にする(一部業者のみ)ことで、四季折々の特産品を楽しんでもらうだけでなく、大村をより深く知ってもらえる良い機会になるとの思いを込めて取り組んでおります。
長崎県松浦市
松浦高校支援プロジェクト事業
市内にあった高校3校の内、2校が平成18年3月と平成23年3月に閉校しました。市内唯一の高校も定員割れが続いていて、生徒の確保を目的に市が県立高校の支援を行っています。
入学準備金や下宿費、模擬試験、部活動など、様々な活動に対して、皆様からの寄付を財源に補助させていただいています。
長崎県五島市
「プロジェクトG」世界で通用する人材育成
五島市ではプロジェクトGと銘打ち、将来グローバル社会で活躍する人材の育成を目指して取り組んでいます。中でも子ども達の早期英語習得のため、小学校1年生からの英語教育を実施しています。
2016年はふるさと納税により英語教育環境の充実のため・外国語職員(ALT)の追加配置・学校ICT化によるインターネット環境を利用した外国在住ネイティブとの英語を使った交流・中学生のイングリッシュキャンプを行っています。
熊本県人吉市
世界を知り、大志を抱いた子どもたち
平成27年度のふるさと納税の使い道の一つが、グローバルに活躍する若者育成を目的とした高校生のアメリカ研修事業。高校生たちはシリコンバレーで活躍する日本人やアメリカ人高校生と語り合うなど貴重な経験を積み、大きな夢を持って帰国した。帰国した彼らは、夢に向かって早速行動を開始。そのことを広報紙で市民に知らせると大きな反響があった。また寄付者に対しても報告したところ、使い道に納得いただき寄付額も増えた。
宮崎県都城市
特産品事業者が終結し市民活動に助成金!
特産品を取り扱う事業者により結成された「都城市ふるさと納税振興協議会」。この協議会が「都城市が元気になる取り組みを応援したい!」という思いから、社会貢献事業として、売り上げの一部を財源とした「都城市ふるさと振興支援制度」を開始しました。
公募による事業選定を行い、今年度は地場産業の振興に繋がる取り組みや、コミュニティ活動に必要な施設整備など、市内13団体に対して助成金を提供することになりました。
鹿児島県大崎町
世界が注目「混ぜればごみ、分ければ資源」
ふるさと納税を活用し、世界の環境問題に取り組む大崎町。
9年連続リサイクル率日本一という大崎町の徹底したごみの分別とリサイクルの取り組みは、ごみの27分別だけでなく、笑顔でぱっぱっとごみを分別する大崎町の住民力があってこそ。
生ごみを堆肥に変え、菜の花を育て、菜種油を絞り、さらに廃油をせっけんやバイオ燃料にまで変える、資源循環型社会を構築する姿に、アジアの都市のごみ問題を解決しようと奮闘しています。
鹿児島県霧島市
褒め合うまち霧島市「キリシマイスター」
人やモノなど霧島市のいいところを褒め合い伸ばすプロジェクト「キリシマイスター制度」。
プロモーション動画「キリシマイスター THE MOVIE」は出演者・ロケ地ともオール霧島体制で、撮影・制作しており、あえて拡散市内(しない)PR動画は、ふるさと納税寄付者への拡散しがい(市外)があります!
褒め合い成長するまちづくりを目指し霧島市民一丸となってPRしておりますので、ぜひ霧島市をふるさと納税で応援してください!
鹿児島県志布志市
小中学校タブレットパソコン導入事業
志布志は全国学力・学習状況調査結果から、将来の志布志を背負う子どもたちに、更なる学習意欲を高める工夫が必要であると判断。そこで、平成28年度からタブレットパソコン導入事業を開始。随時導入を行っているが、各校では児童生徒はもとより、教職員もICT活用能力を高め、今後は更なる教育の質の向上が図られると期待しています。