専門家が選んだ 新酒7選

専門家が選んだ 新酒7選

しぼりたてすぐの新酒は、地元の人だけが堪能してきた、希少な酒でした。
冷蔵技術が発展した現代ですら、なかなか全国に出回らない新酒も多くあります。
実はそんな希少な銘柄も、ふるさとチョイスのお礼の品にあるんです。

全国の銘柄を知り尽くす国際唎酒師に、間違いなくおいしい銘柄をセレクトしてもらいました。
なかなか市場に流通しない新酒を中心に、日本酒ビギナーから飲みなれた方まで楽しめる新酒をご紹介します。

高橋たかはし 理人まさと

株式会社蔵楽 代表取締役
一般社団法人日本ソムリエ協会認定「SakeDiploma」、
一般社団法人日本ソムリエ協会認定「ワインエキスパート」
SSIインターナショナル認定「国際唎酒師」
日本唯一の月刊日本酒誌「ビミー」ライター

千葉県出身。早稲田大学卒業後、大手化学メーカーに就職。社会人として最初の赴任地、新潟県糸魚川市にて感動的な日本酒に出会い、その魅力の虜に。日本酒普及に向けた活動を行い、特にオンラインセミナー「日本史と日本酒」、「日本酒都道府県旅」は好評開催中。2020年に酒蔵支援スタートアップ「株式会社蔵楽(クラク)」を創業し、全国の酒蔵のサポートを行っている。

地元でしか飲めなかった
贅沢品
フレッシュさが魅力の
新酒

新酒とは、一般的にその年の秋に収穫された新米で造ったお酒を指します。搾ったままのフレッシュでジューシーな味わいを楽しめるのが特長です。楽しめる時期は12〜4月頃までと限られ、その蔵の1年の出来を占うという意味でも期待が膨らむお酒です。

加熱処理をしていない生酒は、味が変わりやすいため、多くの銘柄は数量限定だったり、地元でしか流通しなかったりと非常に貴重です。生酒は味が変わりやすいので到着後すぐに冷蔵し、開封後はなるべく早く味わって「新酒しぼりたて」ならではのフレッシュさをお楽しみください!

高知県 香南市
純米吟醸いとをかし 生酒|高木酒造

りんごのようなフルーティーさとキレの両立で、飲みやすさNo.1!

その飲みやすさに驚いたのは、高木酒造の「いとをかし」です。
りんごのようなフルーティーな香りがあり、甘口ながらも、舌に残る余韻は短い。すいすい飲み続けられるお酒です。

高木酒造がある香南市には「どろめ祭り」という、世界各国の酒豪たちが集まるユニークな祭りがあります。男性は一升、女性は五合のお酒を飲み、その飲みっぷりを競うのです。その「どろめ祭り」で飲むお酒を提供しているのが高木酒造。「いとをかし」でも飲みやすさが追及されています。

酒米はもちろんのこと、酵母も高知オリジナルの酵母のひとつCEL24を使用しています。
軽快で飲みやすい、高知の酒ならではの良さに加え、CEL24酵母による甘みとフルーティーさが融合したことで、緻密な味わいと驚くほどの爽やかさを実現しました。

オール高知で新しい新酒の魅力を打ち出してきた「いとをかし」は、今までの日本酒の概念を超えるような、新しい味わいのお酒です。

高木酒造 白ワインのようなお酒!純米吟醸いとをかし生酒一升瓶1800ml×1本 - お酒 日本酒 アルコール フルーティー gs-0056

高知県香南市

高木酒造 白ワインのようなお酒!純米吟醸いとをかし生酒一升瓶1800ml×1本 - お酒 日本酒 アルコール フルーティー gs-0056

16,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

感想(2)

詳しく見る

茨城県 結城市
武勇 純米吟醸しぼりたて|武勇酒造

まるで酒蔵でしぼりたてを飲んでいるかのような炭酸感です!

しぼりたて感に感動したのは、こちらの「武勇」。
旨みはもちろん、このフレッシュなガス感(炭酸感)はまさにしぼりたてならではの醍醐味です。この舌に残るビリビリ感が、お酒をしぼった直後に瓶詰めしている証拠。ここまでできたてに近い状態のお酒が飲めるのは、本当に貴重です。

通常の蔵は秋から春にかけてお酒を造りますが、〈武勇酒造〉は三期醸造を採用し、夏を除くほぼ1年を通じてお酒造りに取り組んでいます。とはいえ、製造量を増やすわけではなく、長い期間をかけてきめ細やかなお酒の造り方をしています。季節に合った一番おいしいお酒を飲んでほしいという想いから、春には春の、秋には秋のお酒をリリースし、常に飲み頃のお酒を出荷しているのが〈武勇酒造〉です。

そんな〈武勇酒造〉が満を持してお届けする1本は、言うなれば酒蔵でしぼりたてのお酒を飲んでいる状態を体感できる、「しぼりたての中のしぼりたて」と言えます。

長野県 飯山市
北光正宗 冬の純米吟醸 しぼりたて生原酒|角口酒造店

やわらかい香りと緻密な味わい。口コミで人気が広がる実力派の酒です。

なめらかで柔らかい舌触り。お米の旨みをじんわり感じる奥ゆかしさがあり、後味は軽快な辛口。初心者でも飲みやすいお酒です。味のバランスが非常によく、ほのかに酸味が立っているので、食事にも合わせやすくなっています。カルパッチョといった洋風の前菜とも相性が良いです。
醸造している角口酒造店は、新潟県との県境に位置する、長野県内最北端に位置する蔵元です。「北光正宗」では長野県独自の酒米「ひとごこち」の新米を使うことで、より地域ならではの味わいを表現しています。

「北光正宗」は、味のクオリティの高さ、旨みの出し方に定評があり、知る人ぞ知る名酒として知られています。角口酒造店の若き6代目、村松裕也さんは通称「59醸(ゴクジョウ)」と呼ばれる、信州の酒蔵跡取り5人からなるユニットの一人。毎年、テーマを変えたオリジナル日本酒をリリースするなど精力的に活動し、59醸は酒好きの間で注目されています。

受付終了

こりゃ旨い!「北光正宗 冬の純米吟醸 しぼりたて生原酒」1.8L (G-1.3)

長野県飯山市

こりゃ旨い!「北光正宗 冬の純米吟醸 しぼりたて生原酒」1.8L (G-1.3)

※このお礼の品は受付終了しました

山形県 寒河江市
特別純米 しぼりたて生原酒 千代寿|千代寿虎屋

ロゼワインのような爽やかで程よい酸味。海外志向の洗練されたSAKEです。

さくらんぼで有名な山形県寒河江市らしい、さくらんぼのような甘酸っぱさを感じるお酒です。
温度が変わるとどんどん印象が変わってくるのが面白い。キリッと冷えていると「いちご」、少し和らげば「さくらんぼ」、常温に近づいてくると桃のような味わいです。

蔵元は、1700年代初頭に創業した千代寿虎屋。地元の人に長く愛される酒造りを続けながら、早くから海外も見据え、1992年頃には本格的に海外輸出を開始しています。
海外でも受け入れられる酒でありながら、その原点は山形の地酒であることの誇り。千代寿虎屋では、地元山形の土地柄を活かした酒造りを行っています。使う酒米は山形県産のみ。地元の農家と共に、田植えから米作りに関わり、手作りの地酒を醸しているのです。

この「千代寿」は、ワインで言えばロゼのような程よい酸味があり、普段ワインを好む人にも受け入れやすい味です。日本酒ビギナーにおすすめしたい1本です。

受付終了

【新酒】特別純米 生原酒 「 しぼりたて 千代寿」 1,800ml 【2023年12月中旬頃より順次発送】 012-E-CK003

山形県寒河江市

【新酒】特別純米 生原酒 「 しぼりたて 千代寿」 1,800ml 【2023年12月中旬頃より順次発送】 012-E-CK003

12,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

感想(2)

詳しく見る

佐賀県 鹿島市
肥前蔵心 特別純米おりがらみ生|矢野酒造

炭酸感が強く、甘くてジューシー。パワフルで飲みごたえのある一本です。

おりが多く、開けたときにポンッと音がなるほどの炭酸感。まるでスパークリングワインのようで、発酵の力強さに驚きます。

一口飲めば、パイナップルのような酸味とジューシーな香りと、ピリピリとした舌触り。酸味、甘み、香りが全て際立っています。甘くてジューシーな味わいが好きなら、この「肥前蔵心」がおすすめです。中華料理にも合うほどのパワフルな味わいです。

矢野酒造がある佐賀県鹿島市は、良質な水と米に恵まれており、江戸時代から酒造りが盛んにおこなわれていた県内でも有数の酒どころでもあります。

そんな酒どころで誕生した「肥前蔵心 特別純米おりがらみ生」は、季節に合わせて原材料を選択しています。今回は佐賀県の酒米「さがの華」と、佐賀発の酵母「F401」を使用することで、きめ細やかなシュワシュワ感とシャープなキレの良さが引き立っています。(※使用する酒米と酵母は仕込み時期に応じて変わります。)

佐賀の原材料にこだわった、探求心あふれるパワフルな一本です。

品切れ中

B-202 【数量限定】矢野酒造『肥前蔵心』特別純米おりがらみ生 1.8L チョイス限定

佐賀県鹿島市

B-202 【数量限定】矢野酒造『肥前蔵心』特別純米おりがらみ生 1.8L

12,000円

在庫: なし

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

石川県 能登町
大江山しぼりたて生酒|松波酒造

キリッと締まり、魚と合う味わい。地元愛を感じる、日本酒好きのための酒です。

フレッシュさの中にほのかな苦み。とても香り高く、新酒ならではのおいしさに特化した、新酒の教科書のような1本です。
この「大江山しぼりたて生酒」は本醸造の新酒です。本醸造はほとんど地元でしか流通しないので、飲もうと思ったら石川県まで行かないといけません。そんな地元ならではのお酒が飲めるのは希少です。

松波酒造がある石川県能登町は、日本四大杜氏のひとつ「能登杜氏」の発祥の地です。能登杜氏の多くは漁師をしながら酒造りをしていたこともあり、魚と合うお酒が多いです。
「大江山しぼりたて生酒」も、男性的なキリッと引き締まったフレッシュさがあり、魚や醤油にも寄り添う旨みも持ち合わせています。お刺身やのどぐろと合わせたいですね。

地元のファンが毎年楽しみにしている新酒です。飲むと思わず石川に行きたくなるような、日本酒好きのための日本酒です。

受付終了

【先行予約】奥能登からの新酒だより「大江山しぼりたて生酒」1升(1800ml×1本)

石川県能登町

【先行予約】奥能登からの新酒だより「大江山しぼりたて生酒」1升(1800ml×1本)

※このお礼の品は受付終了しました

福島県 会津坂下町
純米吟醸 会津娘「穣」片門|高橋庄作酒造店

お米の良さを感じる、上品で飽きのこない飲み口です。

りんごのような甘い香りが立ち、福島のお酒らしい舌触りの柔らかさ。上品な香りの中にほのかな酸味があり、しっかりとした辛さは食中酒としてどんな食事にも合わせやすい万能さがあります。

「会津娘」は土産土法の酒造りを目指して作られた会津の地酒です。「田んぼごとに土地の性格もできるお米も個性がある」という考えのもと、一枚の田んぼでとれた米だけを使い、純米吟醸を仕込んでいます。この「会津娘 穣 片門」も、人口150人ほどの小さな集落の田んぼで育ったお米を使用しています。

お米を大事にし、その良さを引き立てることに力を入れている高橋庄作酒造店。ワイン造りで言う「テロワール」を日本酒で表現しています。普段から日本酒を嗜む方にぜひ飲んでもらいたい1本です。
地元を中心に根強いファンが多く、発売してもすぐに売り切れてしまう希少な酒です。

3-I 藤川農産 会津娘「穣・片門」新酒(720ml)純米吟醸 ~会津坂下片門産 酒造好適米「夢の香」100%~(化粧箱無し)
※2023年12月中旬頃より順次発送予定
※沖縄・離島への配送不可

福島県会津坂下町

3-I 藤川農産 会津娘「穣・片門」新酒(720ml)純米吟醸 ~会津坂下片門産 酒造好適米「夢の香」100%~(化粧箱無し) ※2023年12月中旬頃より順次発送予定 ※沖縄・離島への配送不可

10,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

    こちらの特集もおすすめ

  • 秋の夜長にご当地燻製
  • ユニークなご当地缶詰