
静岡県焼津市
a10-100 焼津 天然 鮪 ネギトロ 合計 約1.2Kg (100g×12袋) まぐろ マグロ ねぎとろ 鮪たたき 小分け
10,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
ふるさと納税でも定番のマグロの「ネギトロ」ですが、マグロの種類や加工方法で、味わいや食感が全然違うのをご存じでしたか?
そんな個性あふれる全国の「ネギトロ」を、おさかな博士・ながさき一生さんと一緒に食べ比べてみました。それぞれの違いを分かりやすくご紹介していますので、ぜひあなた好みのネギトロを探してみてください。
ながさき いっき
ながさき 一生
おさかなコーディネータ
東京海洋大学 非常勤講師
漁師の息子として18年間家業を手伝い、東京海洋大学を卒業。築地市場の卸会社を経て、魚のブランドの研究で同大学院を修了。水産庁公認「浜の応援団」である「さかなの会」を10年以上主宰し、食材としての魚に関するセミナー・イベントも多数開催する。
珍しい頭肉のネギトロはあっさり過ぎず
こってり過ぎない万人に好まれる味
焼津港を中心にマグロの頭肉を専門に卸す〈清弘水産〉の頭肉の珍しいネギトロ。頭肉は地元の焼津でも知る人ぞ知る部位で、中トロに似た脂と柔らかな食感が楽しめます。そんなネギトロは味も食感も絶妙なバランスで、一度味わうとやみつきになります。
専門家より
頭肉のネギトロはクセがなく、あっさり過ぎずこってり過ぎない味わいで、万人から好まれるはず。頭肉の脂や粒感もほど良く感じられます。醤油をつけると頭肉の旨みがより一層引き立つので、単体で食べても十分に楽しめますよ。
静岡県焼津市
10,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
ネギトロでもマグロ感たっぷり
粒の食感も絶妙な逸品
いちき串木野市は昔から遠洋マグロ漁業で栄え、マグロ漁船数も日本一を誇ることから、“マグロの町”と呼ばれています。漁協直営の地魚専門店〈海鮮まぐろ家〉のネギトロは、主にキハダマグロとメバチマグロを使用。マグロの濃厚な味が感じられる逸品です。
専門家より
比較的淡白なキハダやメバチを使用していますが、マグロ感がとても強いネギトロに仕上がっています。練り具合も粗過ぎず細か過ぎない絶妙な塩梅。まずはそのままでマグロのしっかりとした旨みと口の中でとろける食感を味わってみてください。
鹿児島県いちき串木野市
15,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
食感の違いが楽しめるように
粗めの粒と細かい粒をミックス
マグロの加工から販売まで一貫して行う〈清幸丸水産〉のネギトロ。鮮度の高いメバチマグロとキハダマグロを厳選し、粒の細かい部分と粗い部分がミックスされているため、まろやかな脂と心地良い身の食感が同時に楽しめます。
専門家より
キハダやメバチのすっきりとした味わいと、適度に感じる脂のまろやかな口当たりが魅力。口の中でとろける粒が細かい部分だけでなく、マグロの身の歯ごたえを感じる粗い部分もしっかり残っていて、食感の違いが楽しめるのもポイントです。
千葉県君津市
6,500円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
マグロの旨みがギュッと凝縮
柔らかくとろける食感も魅力
遠洋延縄(はえなわ)マグロ漁船と近海かつお一本釣り漁船を保有する網元の長久丸が運営する水産加工会社〈長久丸冷蔵〉。水揚げ直後に超低温で冷凍された天然マグロのネギトロは旨みが凝縮され、口当たりもまろやか。丼ぶりや海苔巻きに最適な一品です。
専門家より
天然マグロを超低温管理しているだけあって、マグロの旨みがしっかりと閉じ込められていて濃厚な味わい。ペースト状に練り込まれているため、しっとり柔らかな口当たりが楽しめます。マグロらしさのある仕上がりになっていますね。
三重県尾鷲市
7,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
粒が細かくて舌ざわりがなめらか
クセがなく食べやすいネギトロ
地元・勝浦で水揚げされたキハダマグロと国産のメバチマグロを使用したネギトロ。魚特有のクセを抑え、ふわとろの食感に仕上げた加工技術の高さが光る一品です。1袋250gのネギトロが6袋に小分けされていて使い勝手抜群です。
専門家より
こちらは練り具合が非常に細かいタイプで、なめらかな舌ざわりが特徴。油っぽくなり過ぎない味の加減も良く、加工の上手さも感じられます。お子様でも食べやすい味や食感に仕上がっていて、家族みんなで楽しめるネギトロだと思います。
ミナミマグロのコク深い味わいと
タタキのような粒の大きさが特徴
焼津名物のマグロの中でも、こちらは貴重な天然のミナミマグロを使ったネギトロ。口の中に入れると溶け出すマグロの脂と、タタキのようなゴロっとした大きめの粒感が魅力です。そのまま味わっても十分に満足感を得られる一品です。
専門家より
ミナミマグロならではの脂と甘みが伝わり、濃厚でコク深い味わいです。それに、粒感が大きいのも特徴の一つ。マグロの身がゴロゴロと入っていて、しっかりとした歯ごたえがあります。タタキの感覚に近い食べごたえのあるネギトロですね。
マグロの旨みや脂が引き立ち
丁寧な加工が伝わるネギトロ
豊後水道に浮かぶ津久見市保戸島にある〈カスガ水産〉で加工されたネギトロには、元マグロ漁師が厳選したメバチマグロやキハダマグロを使用。練り込み時間や脂分の配合、手作業による筋取りなど、きめ細やかな加工にもこだわっています。
専門家より
マグロの旨みや脂がしっかりと活かされていて、非常においしいネギトロです。粒も粗めで、マグロ感も引き立っています。1パック80gという一人前に最適な分量が8パックも入っているので、容量や使いやすさも魅力です。
大分県津久見市
11,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
クロマグロの豊かな風味はそのままに
油脂を使わないあっさり仕立て
こちらのネギトロは、主に地元の薩摩川内市で養殖されたクロマグロを使用。油脂を使わず練り込まれているため、クロマグロの豊かな風味はそのままに、優しい舌ざわりが持ち味です。あっさりとした味わいで、粒が細かく柔らかなネギトロです。
専門家より
加工してもマグロの風味がストレートに伝わってくるのは、食物油を添加していないため。あっさりとした口当たりながら、クロマグロならではの旨みの強さが感じられるので、満足感があります。練り具合はかなり細かく、柔らかな食感です。
鹿児島県薩摩川内市
10,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
赤い粒を残した粗めの練り具合によって
マグロらしさが際立つすっきりとした味わい
延縄(はえなわ)漁船の運営から飲食業まで幅広くマグロに携わる〈三高水産〉が製造するネギトロは、沖縄県産マグロ限定使用。全国屈指の豊富な水揚げのある産地ならではの高鮮度のマグロを使用し、赤い粒を残した粗めの練り具合を実現。油脂を極限まで控えさっぱりとした味わいで、マグロらしさが際立っています。
専門家より
主に使われているマグロの種類としては、キハダとメバチでしょうか。粗めに練られているため、マグロ本来のすっきりとした味わいが伝わり、食感も良いですね。薬味と一緒に味わったり、海苔を巻いたりすると、マグロの風味がより引き立つと思います。
沖縄県糸満市
13,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。