藤巻百貨店 カリスマバイヤーお墨付き ザ・日本の逸品(2021年夏特集)

最新の藤巻百貨店特集はこちら

   

日本の逸品 藤巻百貨店

藤巻百貨店について

日々の暮らしを豊かにしてくれる「日本の逸品」のみを取り扱う
日本の逸品セレクト最大手「藤巻百貨店」

藤巻百貨店

“日本のものづくり”を誰よりも愛し、その素晴らしさを地方から日本全国へ、さらには世界へ広めていきたいという思いを抱いていた藤巻幸大氏。藤巻百貨店は、そんな氏の思いを根幹に据え、2012年に創業した厳選セレクトショップです。当店で取り扱うのは、“藤巻幸大イズム”を継承する目利きバイヤーが選りすぐった“日本の逸品”のみ。他の通販サイトとは一線を画す、プレミアムなショッピング体験をお約束します。

バイヤープロフィール 中村 亮 バイヤープロフィール 中村 亮
バイヤープロフィール
中村 亮(なかむら あきら)
株式会社 caramo 代表取締役社長
藤巻百貨店 創業者・エグゼクティブバイヤー
「藤巻百貨店」を、故 藤巻幸大氏と共に立ち上げた創業者。 Eコマース黎明期からモバイルを中心とした人気のECサービスの立上げ、複数の上場企業の役員等を経て現職に。 バイヤーとして商品選びは「使用しているお客様の笑顔が見えてる逸品であるかどうか」をポイントとしており、 「これだ」と決めた商品が入手困難な逸品であっても、数年かけて口説き落とすといった根気強さが特徴。 そういった活動から、自治体や日経BP社・Facebook社等において数多く講演会・登壇を行っている。 インスタグラムでは、自らが目利きした藤巻百貨店の商品に関する画像・情報などを紹介している。
趣味:剣道 錬士6段
藤巻百貨店ウェブサイトへ

お墨付きのお礼の品

藤巻百貨店 カリスマバイヤーお墨付きのお礼の品をご紹介!

藤巻百貨店別注「BAGGY PORT」ロウ引き帆布×幌帆布ショルダー

コーデ1.藤巻百貨店別注
BAGGY PORT ロウ引き帆布×幌帆布ショルダー

兵庫県神戸市
株式会社バギーポート

無双の防水仕様と耐久・対候性を実現。経年変化が楽しめるタフなショルダー謹製!

「カバンは道具入れ」が原点。
1991年に港町・神戸で産声をあげたバッグメーカー「BAGGY PORT」は、長く愛着を持って使える『丈夫さ』、モノを出し入れしやすい『間口の広さ』、時代を問わず自分の生活に馴染む『シンプルさ』の3つを“カバンの絶対条件”とし、こだわりに本気で向き合う職人や素材メーカーの「ひと」と共に、長年愛され続ける商品を多数生み出す。
本品は、ロウ引き帆布とエステル帆布とのコンビネーションと、使い勝手を重視したサイズ感や機能、ユニークな素材をシンプルにまとめるバランスの良さがキラリと光る機能美と精悍な表情に惚れ惚れする逸品である。

兵庫県神戸市 藤巻百貨店 ふるさと納税

薄手で軽量ながらも抜群の強度を誇る高密度に織られた帆布生地に、5工程にも及ぶ特殊な防水加工を施し、「染色層/目止め防水層/パラフィン層」の三層構造を形成。
手間暇のかかった特殊加工は、高い撥水性と生地のコシやボリューム感と使い込むほどに帆布とパラフィンが密着し、より強度を増させる。そしてエステル帆布は、建設現場などでも重宝される屈強な素材。ポリエステル基布に塩ビ樹脂を含浸させることで織り目にまで塩ビ樹脂が入り込むため、太陽光や温度、湿度、雨など、屋外の自然環境に耐えうる頑強さが自慢だ。そしてロウ引き帆布と言えば外せないのがエイジング。ワイルドな変化はこの帆布の醍醐味。ダールメッキが施された金具も徐々に地金の真鍮色が顔を出し、生地と共にシブい経年変化を味わえる。

兵庫県神戸市 藤巻百貨店 ふるさと納税

形は中央のメイン収納部と背面のサブ収納部の2層構造。8.5cmの幅広マチを持つメイン層は、500mlペットボトルや折りたたみ傘が楽に入り、ガバッと開くサブ層の内部には、視認性の高いメッシュ素材のポケットは区分け収納した小物も一目瞭然だ。前面のファスナーポケットは、スマホやカードケース、キーケースなど出し入れの多い貴重品の収納に重宝。また、ショルダーベルトを外すとポーチや「バッグinバッグ」としても◎。底部に防水素材を用いているため安心感がたまらない。
藤巻百貨店別注のネイビーカラーは、長年経験を積んだ職人のみが出せるというロウ引き素材のネイビー×エステル帆布のブラックという濃色同士のバイカラー仕様。

兵庫県神戸市 藤巻百貨店 ふるさと納税

藤巻百貨店別注BAGGY PORTロウ引き帆布×幌帆布ショルダー ネイビー

兵庫県神戸市

藤巻百貨店別注BAGGY PORTロウ引き帆布×幌帆布ショルダー ネイビー

40,000円

在庫: 残りわずか 寄付はお早めに

無双の防水仕様と耐久・対候性を実現。経年変化が楽しめるタフなショルダー謹製!

感想(4)

詳しく見る
藤巻百貨店オリジナル「深川硝子工芸」国産最高級クリスタルグラス「GOKAN」Fujimaki Blue OWAN WAVE

2.藤巻百貨店オリジナル
「GOKAN」Fujimaki Blue OWAN WAVE

北海道小樽市
株式会社深川硝子工芸

ブルーの美しいグラデーションをご堪能あれ!国産最高級クリスタルロックグラスで酔いしれる至福のひとときを!

「深川硝子工芸」は1906年に東京深川で創業、2003年にガラスの街として有名な北海道・小樽に工房を移し、現在はその広大な敷地と新たな設備のメリットを生かしてデザイン・ガラス生地製作・加工までを自社で行う一貫体制を整えるガラスメーカー。

※原産地:北海道小樽市、製造地:北海道小樽市、加工地:北海道小樽市となります。

北海道小樽市 藤巻百貨店 ふるさと納税

生地は江戸切子にも使われる国産の高級クリスタルです。 ブルーを際立たせるためクリアなガラスを選択。透明ガラスの内側にブルーを被せる“内被せ”にすることで、ブルーの美しいグラデーションを表現した。菱形が連なった模様は、ガラスをモール(金型)に吹き込んで柄を付けた後、もう一度熱して成形したもの。吹きガラス職人が一点一点手作業で仕上げており、柄の映り込みや、水面のように揺れるブルーがなんとも言えず美しい。

北海道小樽市 藤巻百貨店 ふるさと納税

丸みのあるフォルムが美しいラウンド型の名は「OWAN」。その独特の形状とサイズ感は、「何度も作りなおさずに水割りなどをたっぷり飲める」ことも設計のイメージにあった。それでいて底面をすぼめていることで、持ちやすいようにデザインされている。香りを楽しみたい飲みものや、重厚なビール・ハイボールなど、泡モノにもオススメ。

北海道小樽市 藤巻百貨店 ふるさと納税

※このお礼の品は受付を終了しております

オイカワデニムSHIRO…0819 トートバッグ藤巻百貨店カスタムモデル(3色展開)

3.藤巻百貨店オリジナル
【オイカワデニム】
大型トートバッグSH-03M

宮城県気仙沼市
有限会社オイカワデニム

藤巻百貨店カスタム×オイカワデニム「大漁旗」アクセントの一点ものトートバック!

宮城県・気仙沼市が世界に誇るジーンズブランド・オイカワデニム。創業以来、世界的ブランドの復刻モデルを手掛けるなど、高い縫製技術で数多のブランドからの信頼も厚い同社が2005年に立ち上げたのがSTUDIO ZERO。オイカワデニム発のファクトリーブランド。

宮城県気仙沼市 藤巻百貨店 ふるさと納税

本品はシンプルな構造のベーシックなトートバッグ。安心のガッチリ縫製に肩かけで使い回しがきくざっくりした大ぶりサイズ。 ブランドに共通する直線だけで構成されたステッチは、強度が高く、壊れにくく、美しいデザインを備えている。中はパソコン、財布、ノート、ポーチ等々、日常で使うものがすべて入ってしまう。
さらに内装はすべてヒッコリーストライプ柄の藤巻百貨店限定カスタム仕様。 ポケット付きで細かいアイテムの仕分けも可能。素材はインディゴが13オンスのデニム、ホワイトとベージュは糊付けの少ない8号帆布で、ともにヘビーさとしなやかさが両立して使いやすい。使いこみ、洗いこむことで、デニムはまさにジーンズのようにエイジングをみせ、帆布はアタリが出てヴィンテージ感のある風合いへ。口の中央にホックがあり、留めて中身が隠せるのも良い。

宮城県気仙沼市 藤巻百貨店 ふるさと納税

そして、外側のポケットの口のパイピングに使われている生地こそ、リユースしたホンモノの大漁旗。大漁旗は遠くからでも視認できるように、大きなデザインにはっきりとした鮮かな色が使われる。単色の中にチラリとしたアクセントになり、個性が生まれる。 大漁旗によってデザインや配色が違うので、それぞれが一点モノのトートとなるのも魅力。どんな柄なのかは、届いてからのお楽しみ。大漁旗は大漁を祝う来福のしるしであり、漁からの帰還の報せでもある。トートに忍ばせることで、小さなお守りのような役割を果たしてくれそう。これぞオイカワが放つ「デニム屋の本気トート」なり!

宮城県気仙沼市 藤巻百貨店 ふるさと納税

オイカワデニムSHIRO…0819 トートバッグ藤巻百貨店カスタムモデル(3色展開) チョイス限定

宮城県気仙沼市

オイカワデニムSHIRO…0819 トートバッグ藤巻百貨店カスタムモデル(3色展開)

27,000円

在庫: あり

藤巻百貨店カスタム×オイカワデニム「大漁旗」アクセントの一点ものトートバック!

感想(4)

詳しく見る
藤巻百貨店オリジナル「白竹堂×長谷川松寿堂」京友禅和紙紗綾形扇子

4.藤巻百貨店オリジナル
「白竹堂×長谷川松寿堂」
京友禅和紙紗綾形扇子

京都府京都市
株式会社山岡白竹堂

藤巻オリジナル!最上級の“機能美”を。名店がもつ力を掛け合わせた究極の京扇子。

季節や室内で体温調節を行うなら、はたはたと扇子であおぐ所作が美しい。納得の品を探している人は多いはず。渋すぎず重厚になりすぎず、オフィスにも休日カジュアルにも合う、スマートながら気取らない扇子があったなら...。そんな声に応え生まれたのがこのアイテム。 京都に構える2店に藤巻百貨店が特注した扇子は、質感と厚みのある手漉き和紙に伝統文様の紗綾形(さやがた)柄を型染めし、竹の骨に張ったシンプルなつくり。カタカタと開けば、ベース色と金、白の3色のみで直線的に表現された柄が高級感を醸す。和のアイテムながら、西洋アンティークやハイブランドのものと見まごうほどだ。

京都府京都市 藤巻百貨店 ふるさと納税

手がけるのは京都の老舗扇子店「白竹堂」。約88に及ぶ扇子の製造工程すべてを国内で行う店が少ない中、国産原料・京都生産の京扇子を手がける白竹堂。1718年に京都・西本願寺前で開業し、後に近代日本画壇の富岡鉄斎氏より「白竹堂」の堂号を授かった老舗の扇子店。友禅紙の扇子は希少で、その紙の特性を生かし、布を張る『生地扇子』の構造を採用。扇面に高さがある地長タイプで、紙の織り目の細かさも手伝い、強い風をあおぐことができる。

京都府京都市 藤巻百貨店 ふるさと納税

扇面に張られる紙は、こちらも京都の老舗1919年創業の長谷川松寿堂が独自に開発した、越前和紙の産地・福井で手漉きされた原紙に、退色のない顔料で京友禅の技法である型染めを施した「京染紙」。ふっくらと厚みがあるため折りたたんだ状態から美しく、開け閉めの音や感覚も心地よい。紗綾形柄は、中国から伝わった紗綾(さや)という絹織物の地紋に用いられた柄。卍を斜めにつなげた連続文様は途絶えることなく永久に続くので、家の繁栄や長寿の意味がある。 吉祥文様である紗綾形柄の型染めを施した京染紙、扇子を熟知した職人たちが京染紙のよさや使い勝手を考慮した形状。京都に根付く2店の力の結晶である本品はスタイリッシュなだけでなく、最上級の“機能美”を誇る逸品といえる。ジャケットの内ポケットからすっと取り出せば、汗をかいていても洗練された印象に。しっかりとあおげるため、かしこまった場で緊張をクールダウンするにもうってつけ。華やかさを演出したい時のファッション小物としても◎。扇子は「末広がり」という意味をもち、持ち歩くだけでも縁起のいいアイテム。

京都府京都市 藤巻百貨店 ふるさと納税

藤巻百貨店オリジナル「白竹堂×長谷川松寿堂」京友禅和紙紗綾形扇子 チョイス限定

京都府京都市

藤巻百貨店オリジナル「白竹堂×長谷川松寿堂」京友禅和紙紗綾形扇子

21,000円

在庫: あり

藤巻オリジナル!最上級の“機能美”を。名店がもつ力を掛け合わせた究極の京扇子。

詳しく見る
藤巻百貨店別注SPQR「Ventuno pr」初代復刻仕様インディゴブルー文字盤 SSベルト

5.藤巻百貨店別注
SPQR「Ventuno pr」
初代復刻仕様インディゴブルー

長野県岡谷市
有限会社コスタンテ

藤巻百貨店×SPQR東洋のスイス“信州諏訪”から発信する国産腕時計!復刻モデル登場!

“Superiore Precisione Qualita Riservato”「卓越した精緻さと品質を約束します」というイタリア語が由来のブランド「SPQR(スポール)」。諏訪精工舎(現セイコーエプソン)で幾多の商品企画に携わった清水新六氏が、2000年、東洋のスイスと呼ばれる信州諏訪の地に「時計企画室コスタンテ」を設立し、立ち上げたブランドだ。今や時計コレクターの中では知る人ぞ知る存在となったこの国産時計ブランドが設立から掲げる指針は、“流行に左右されないこと”。あえて“時代に乗り遅れる”ことで普遍性を意識し、年を経るごとに愛着の沸くデザインを追求してきた。国内での小ロット生産にこだわり、隅々にまで情熱を注ぎ込む丁寧なものづくりの姿勢を貫いている。

長野県岡谷市 藤巻百貨店 ふるさと納税

満を侍して登場するのは時計通をも魅了する、SPQRが描く“ザ・ベーシック”「Ventuno pr」。きわめてベーシックな顔つきで“腕時計の基本”とは何かを教えてくれるようなアイテムだ。SPQR立ち上げ時に発売された“初代”文字盤の復刻モデルの機械式時計であり、クラシカルなアラビア数字とバーインデックスのレイアウトが懐かしくも新鮮な印象をもたらす。4時の位置に配されたデイト、秒針停止装置を搭載し、手巻機能も付いた自動巻ムーブメント、そして残りの駆動時間がわかりやすいパワーリザーブ機能。SPQRの人気アイテムであるそんな「Ventuno pr」をなんと藤巻百貨店の特注モデルとして”インディゴブルー文字盤”が登場!

長野県岡谷市 藤巻百貨店 ふるさと納税

SS(ステンレススチール)ベルトはキリッとしたスーツの装いにはもちろん、カジュアルスタイルにも似合うのは周知の事実。夏場の汗でも腕が不快にならず、1年中使い回しのきくベルトだ。ステンレスのシルバーとインディゴブルーの文字盤の組み合わせにはどこかマリーンを思わせ、格調高いスポーツウォッチの趣きもある。昨今主流の大型の腕時計とは一味違う、ポリシーを感じさせる控えめな大きさの36mmのケースは、ギュッと機能を詰め込んだ芯の強さを発揮する。ぜひこの機会に手に取っていただきたい逸品。

長野県岡谷市 藤巻百貨店 ふるさと納税

025-027 SPQR Ventuno pr 初代復刻仕様 藤巻百貨店別注 インディゴブルー文字盤 SSバンド チョイス限定

長野県岡谷市

025-027 SPQR Ventuno pr 初代復刻仕様 藤巻百貨店別注 インディゴブルー文字盤 SSバンド

250,000円

在庫: あり

藤巻百貨店×SPQR 東洋のスイス“信州諏訪”から発信する国産腕時計!復刻モデル登場!

詳しく見る
藤巻百貨店×HIS-FACTORY 合切袋-ottone- ナッパレザー

6.藤巻百貨店×HIS-FACTORY
合切袋-ottone-
ナッパレザー

東京都墨田区
HIS-FACTORY

革とバッグをこだわり尽くした男の極上の逸品。イタリア革と真鍮の競演「合切袋」!

約30年もの長きに渡りバッグづくりに携わり「一切作りの妥協をしないバッグを」をモットーに東京墨田区に立ち上げたのが「HIS-FACTORY」。非常に堅牢で強度がありもし壊れても修理ができること、手触り・ツヤ・切ったときの感触など何もかも驚きがある、主にイタリアのベジタブルタンニングレザーを使うことが特徴。革の魅力を技で最大限に生かすものづくりを行なっている。

東京都墨田区 藤巻百貨店 ふるさと納税

合切袋とは、携帯品などをいっさいがっさい入れる目的で使用する、口紐のついた手提げ袋のこと。和装によく似合う一品です。本品はこの日本の伝統の合切袋を新しい解釈でアウトプットした唯一無二の藤巻百貨店別注モデル。
合切袋には、しなやかさとちょうどいい厚さがあり、美しいエイジングによる風合いを求め、数ある革の中からイタリアの名門タンナーであるバダラッシー・カルロ社が手掛けるベジタブルタンニングレザーを採用。

東京都墨田区 藤巻百貨店 ふるさと納税

紐においても本体と同革にこだわり、金具の穴に通すため、縫製できるギリギリまで細くした。革紐も本体も使い続けることで色味がどんどん落ち着いていき、ツヤがさらに増していく。真鍮金具も同様に、徐々にくすみが増し渋好みの風合いへ。
シンプルに内側にオープンポケットを2つつけ使い勝手も配慮。育つ合切袋。カラーは4色をご用意。世を席巻中の「ミニバッグ」のバリエーションの一つとして、小粋に手に提げていただきたい。

東京都墨田区 藤巻百貨店 ふるさと納税

藤巻百貨店×HIS-FACTORY合切袋-ottone-/ナッパレザー(バタラッシー・カルロ)[№5619-0881] チョイス限定

東京都墨田区

藤巻百貨店×HIS-FACTORY合切袋-ottone-/ナッパレザー(バタラッシー・カルロ)[№5619-0881]

108,000円

在庫: あり

革とバッグをこだわり尽くした男の極上の逸品。イタリア革と真鍮の競演「合切袋」!

詳しく見る
藤巻百貨店×TIDE SETOUCHI(マルチブルー)クラッチウォレット

7.藤巻百貨店×TIDE
SETOUCHI(マルチブルー)
クラッチウォレット

香川県東かがわ市
アーバン工芸株式会社

モノ作りの現場から誕生した画期的曲線美。レザーパッチワーククラッチウォレット!

「藤巻百貨店」と「TIDE」がタックを組み実現した本品は、香川県東かがわ市で作られている。香川県東かがわ市は全国シェア9割を超える革手袋の産地。しかし人手不足や人口減少などから地場産業の衰退を危惧したのが、創業60年以上の歴史を持つアーバン工芸だ。その現場で働く若い世代の職人たちが東かがわの持つ職人技術、ひいては日本のものづくりの技術を継承していくべく、2019年に立ち上げたのが「TIDE」である。「TIDE」とは潮や潮流・形勢や風潮という意。香川県から臨む瀬戸内の〝潮の流れ”を表現するデザインがアイコンになっており「The TIDE is turning(形勢を逆転する)」という想いが込められている。手袋技術で培った「曲線」×「内縫い」×「パッチワーク」で作られる「TIDE柄」には、自身らが持つ技術や歴史が詰まっている。

香川県東かがわ市 藤巻百貨店 ふるさと納税

ふんわりとした柔らかな手触りのイタリアンレザーをあえてバラバラに、かつ複雑に裁断 し、その一つ一つを独自の技術で繋ぎ合わせることで完成するTIDE柄。たった2mmの縫い代で緩やかな曲線を描く。それぞれのパーツの縫製距離が少しでもずれるとパーツ同士のバランスが崩れ平面に仕上がらない。この道50年以上の職人と、新たな挑戦に意欲的な若手職人が協力し合い0.1mm単位調整しながら完成させた技術だ。芯材を4種類使用し、形や強度、手触りまで妥協しない。しっかりとした厚みも残しながら、しなやかな質感で、革本来の強度も保つ。

香川県東かがわ市 藤巻百貨店 ふるさと納税

また、潮の流れをイメージした流麗な曲線の妙にあわせ、瀬戸内海の断層をイメージして組み合わされた様々なブルーの革は、鮮やかで見るものを元気にさせてくれる。それに加え、両面の柄が異なるため、どちらから見ても美しい仕上がりは、道具としての価値を超え所有する喜びを与えてくれると言っても過言ではない。なんと言っても個性的なのは「あえて持ちたい!」と思える存在感ある大ぶりなサイズ。お財布のスペックを優に超え、スマートフォン、通帳、パスポートやシガーなどが無理なく収まる設計は、ミニクラッチのような使用もおススメ。

香川県東かがわ市 藤巻百貨店 ふるさと納税

[№4631-2239]藤巻百貨店×TIDE  SETOUCHI(マルチブルー)クラッチウォレット チョイス限定

香川県東かがわ市

[№4631-2239]藤巻百貨店×TIDE SETOUCHI(マルチブルー)クラッチウォレット

194,500円

在庫: あり

モノ作りの現場から誕生した画期的曲線美。レザーパッチワーククラッチウォレット!

詳しく見る
藤巻百貨店×GOLDPEARL「Otta(オッタ)」ハーフタオルハンカチスペシャルセット

8.藤巻百貨店×GOLDPEARL
「Otta(オッタ)」
ハーフタオルハンカチ限定セット

愛媛県今治市
田中産業株式会社

半分サイズが心地よい!今治生まれのタオルハンカチ限定セット!

「ハンカチ=正方形」という常識を覆し、思い切って半分サイズにした型破りなタオルハンカチ「Otta(オッタ)」。しかし、それにはきちんとしたワケがあるのだ。吸水性の高いタオルハンカチは、実は汗をかきやすい男性にこそ使ってほしいアイテム。しかし、一般的なものは畳むとかさばり、鞄を持たない男性には持ち歩きにくいという難点があった。一回折りたたむだけでスーツのポケットにもスマートに収まるOttaは、まさに目からウロコのアイテム。男性のみならず女性からも人気な大ヒット商品である。

愛媛県今治市 藤巻百貨店 ふるさと納税

「 Ottaを手掛けるのは、昭和7年創業の今治タオルメーカー・田中産業のファクトリーブランド「GOLDPEARL」だ。センターに折り目が付いた二つ折りのデザインは、2012年に正式に意匠登録が認められた同社だけの技術。世界的有名ブランドや高級ホテルから指名を受けることも多く、昭和41年に昭和天皇が今治を訪れた際は、唯一行幸されたタオルメーカーである。日本一のタオル産地・愛媛県今治で、常に業界を牽引してきた田中産業。染色工場を関連会社に持つことで、染色、織り、仕上げに至るまで一貫して管理できるため、常に高い品質を維持できている。

愛媛県今治市 藤巻百貨店 ふるさと納税

半分サイズになると心配になるのが吸水力だが、そこは今治タオルの本領発揮といったところ。いまや、“安心・安全の国産の高品質タオル”として高級タオルの代名詞ともなった今治タオル。汗や水分を瞬時に吸い取る抜群の吸水性、いつまでも触れていたくなるふかふかの肌触り、速乾性にも優れたこのハーフタオルハンカチは、数々の厳しい品質基準をクリアした、歴とした「今治タオルブランド認定商品」だ。綿100%の甘撚りの糸を使い、肌が敏感な方や子供でも問題なく使えるやわらかな肌触りと安全性を誇る本品。このやさしい風合いを保ちながらも、洗濯を重ねても型崩れが起きにくいのもうれしい。ソフトでナチュラルな極上の肌触り、抜群の吸水力をぜひその手で確かめていただきたい。

愛媛県今治市 藤巻百貨店 ふるさと納税

※このお礼の品は受付を終了しております

藤巻百貨店×角野晒染 和晒ガーゼパジャマ 作務衣タイプ

9.藤巻百貨店×角野晒染
和晒ガーゼパジャマ
作務衣タイプ

大阪府堺市
角野晒染株式会社

大阪・堺の和晒が生む極上の肌触り!良質な睡眠を誘なう究極の紳士パジャマ!

この極上のパジャマを生んだのは、大阪・堺の角野晒染株式会社。大阪の河内地方では木綿の栽培が盛んで、紡いで糸にして晒(さらし)を行い、生地にしていく。それが江戸時代より約400年続く伝統産業なのである。角野晒染は堺に1931年(昭和6年)の創業で、実に90年近い歴史を持つ老舗企業。実は日本で生産される『小幅木綿』の9割が堺で作られていると言われている。となりの和泉で木綿を織って、堺で晒し工程というのが古くからの流れ、通常の晒メーカーは晒工程のみしか行わないが、角野晒染では生地の調達から製品化までをプロデュースする。

大阪府堺市 藤巻百貨店 ふるさと納税

晒とは、生機(きばた)と呼ばれる木綿の織物の不純物を落とし、染められる状態にすること。現代では手ぬぐいや浴衣に使われる小幅木綿を除けば、木綿製品のほとんどが「洋晒」と呼ばれる工程で晒される。一方で角野晒染は「和晒」専門。専用の大きな釜でゆっくりと時間をかけて木綿を煮る「釜さらし」で、木綿の風合いを損ねずに仕上がるのが特徴だ。生地の「毛羽」を残しているため、洗えば洗うほどその毛羽が立ってきて、それが柔らかい肌触りを生む。短時間で完了する洋晒に比べて手間がかかるが、その風合いは圧倒的な差となって表れる。

大阪府堺市 藤巻百貨店 ふるさと納税

そんな和晒の工程を経たガーゼを使ったパジャマ。本品は藤巻百貨店のリクエストによるパターンでオーダーしたもの。これで安眠できる理由のひとつは、肌触りの心地良さと、二重のガーゼによるフワっと感が、気温の高くなる夜でもとても快適だということ。サラッとしたままで肌にべたつかず、心地良さがいつまでも続いていく。また縫製にも注目してほしい。生地を重ねずに縫うことで、身体に当たってごろごろしないように、睡眠時にストレスを一切感じないように注力している。色はブラックとネイビーの2つで、気をてらわないベーシックなスタイルが好印象だ。自分用の1着にするもよし、大切な方への最高のギフトとして快適な眠りをプレゼントするのはいかが?

大阪府堺市 藤巻百貨店 ふるさと納税

[№5282-0220]藤巻百貨店×角野晒染 和晒ガーゼパジャマ 作務衣タイプ チョイス限定

大阪府堺市

[№5282-0220]藤巻百貨店×角野晒染 和晒ガーゼパジャマ 作務衣タイプ

70,000円

在庫: あり

大阪・堺の和晒が生む極上の肌触り!良質な睡眠を誘なう究極の紳士パジャマ!

詳しく見る

残念ながら上記で紹介することができなかった「日本の逸品」を一挙にご紹介。どの品もそのこだわり抜いた製法、確かな技術によって裏打ちされた品質はまさに我々藤巻百貨店が自信を持ってお勧めできる選び抜かれた「日本の逸品」です。ぜひご覧ください。

15-24  ヒュー!日向×TOOTコラボ限定パンツ Sサイズ

宮崎県日向市

15-24  ヒュー!日向×TOOTコラボ限定パンツ Sサイズ

15,000

TOOT(トゥート)がお届けする他で味わうことのできない極上の履き心地

G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)_1942

大阪府阪南市

G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計5…

37,000

G20大阪サミットで「なにわ黒牛」が首脳夕食会や昼食の松花弁当で振舞われました。

感想(5)

[5839-0014]SIWA ラウンドバッグ

山梨県市川三郷町

[5839-0014]SIWA ラウンドバッグ

14,000

強度のある和紙を使ったバッグ。山梨県出身の工業デザイナー「深澤直人さん」と市川三郷町にある和紙メーカー大直が2008年に作った和紙…

南部鉄器 鉄瓶 観月アラレ 1.85L IH対応 【OIGEN 作】 IH調理器 伝統工芸品 白湯がオススメ!

岩手県奥州市

南部鉄器 鉄瓶 観月アラレ 1.85L IH対応 【OIGEN 作】 IH調理器 伝統工芸品 …

81,000

南部鉄器 鉄瓶 やかん ケトル キッチン用品 調理器具

感想(2)

琉球ガラス PLANET

沖縄県南風原町

琉球ガラス PLANET

16,500

掌の中にころんと収まる小さな宇宙。エネルギーチャージするシーンに活躍するような個性を磨いたグラスです。琉球ガラスのダイナミック…

感想(2)