受付終了

宮城県気仙沼市
【東北発世界に誇るジーンズブランド:オイカワデニム】藤巻百貨店別注オリジナルデニム「FZ-01」
※このお礼の品は受付終了しました
お礼の品をさがす
使い道を探す
日々の暮らしを豊かにしてくれる「日本の逸品」のみを取り扱う
日本の逸品セレクト最大手「藤巻百貨店」
“日本のものづくり”を誰よりも愛し、その素晴らしさを地方から日本全国へ、さらには世界へ広めていきたいという思いを抱いていた藤巻幸大氏。藤巻百貨店は、そんな氏の思いを根幹に据え、2012年に創業した厳選セレクトショップです。当店で取り扱うのは、“藤巻幸大イズム”を継承する目利きバイヤーが選りすぐった“日本の逸品”のみ。他の通販サイトとは一線を画す、プレミアムなショッピング体験をお約束します。
藤巻百貨店 カリスマバイヤーお墨付きのお礼の品をご紹介!
北海道小樽市
株式会社深川硝子工芸
夢のグラスが完成。酒好きの美学、ここに極まれり!五感で愉しむ“究極のロックグラス”降誕
「深川硝子工芸」は1906年に東京深川で創業、2003年にガラスの街として有名な北海道・小樽に工房を移し、現在はその広大な敷地と新たな設備のメリットを生かしてデザイン・ガラス生地製作・加工までを自社で行う一貫体制を整えるガラスメーカー。
これまで数多くの酒器やプレミアムな酒を目利きしてきた藤巻百貨店が深川硝子工芸とタッグを組み、全国の美酒家のために贈る究極のロックグラス。
生地は最高峰の江戸切子にも使われる国産の最高級クリスタル。ブルーを際立たせるためクリアなガラスを選択。透明ガラスの内側にブルーを被せる“内被せ”にすることで、ブルーの美しいグラデーションを表現した。音まで旨い逸品、是非味わっていただきたい。
※このお礼の品は受付を終了しております
宮城県気仙沼市
有限会社オイカワデニム
東北発世界に誇るジーンズブランド、拘りのシルエットと色落ち楽しめる究極のジーパン
宮城県・気仙沼市が世界に誇るジーンズブランド・オイカワデニム。創業以来、世界的ブランドの復刻モデルを手掛けるなど、高い縫製技術で数多のブランドからの信頼も厚い同社が2005年に立ち上げたのがSTUDIO ZERO。オイカワデニム発のファクトリーブランド。
海外からも熱いラヴコールを受ける「STUDIO ZERO」は、高い縫製技術やOEMで培ったノウハウを詰め込んだマニアをもうならせる「知る人ぞ知る」日本のジーンズブランド。本モデルは代表及川洋氏が、藤巻百貨店のためにパターンから起こし作った逸品で、生地・フォルム・ステッチ一本におけるディテールまでも妥協なくこだわり抜いた代物だ。復刻の漢字の「零」の革パッチも嬉しいポイント。エイジングを楽しみながら愛でていただきたい。
本モデルは代表及川洋氏が、藤巻百貨店のためにパターンから起こし作った逸品で、生地・フォルム・ステッチ一本におけるディテールまでも妥協なくこだわり抜いた代物だ。復刻の漢字の「零」の革パッチも嬉しいポイント。エイジングを楽しみながら愛でていただきたい。
受付終了
宮城県気仙沼市
※このお礼の品は受付終了しました
千葉県印西市
久米繊維工業株式会社
藤巻百貨店初コラボ!秋冬の新定番は生地よし・仕立てよし・着心地よしのハイネック長袖Tシャツ
日本製Tシャツのパイオニア「久米繊維工業」。東京・墨田区にある日本有数の国産Tシャツ専門メーカー。プリント技術の高さも定評で、工場長には、国際スクリーン印刷連盟(SPAI)主催のプリントショーで、最高賞を受賞した大槻清治氏が務めている。
初の別注モデルとなる本品は、冬の新定番として提案したい。丸首のTシャツ以上シャツ未満のそのニュアンス。首がきつくもゆるくもない絶妙な加減で仕立てられたハイネック長袖Tシャツ。
インナーにもアウターにも使えるサイズ感を重視した。生地・着心地・シルエット全てに久米繊維工業の高い技術とノウハウが詰まっている。冬のヘビロテアイテムとして殿堂入りすること間違いなしの究極の逸品である。
※このお礼の品は受付を終了しております
岩手県北上市
株式会社ユーティーオー
知る悦び!世界に誇るカシミヤブランドの軽量・ボリューミーな両あぜ編みマフラー
【UTO(ユーティーオー)】はカシミヤニットの専門ブランドです。深い味わいを生み出す色のセンスと、あえてしっかりと編み込んで長持ちするようにデザインしたニッティング&縮絨の技術。他とは一線を画す圧倒的な上質感を味わえる逸品です。
正に一生もの。一度身につけたら手放せない逸品を紹介したい。素材には、9等級もあるカシミヤ原毛の中でも、一頭からわずか180gしか採れない希少な世界最高等級のカシミヤを。
2色の糸を混ぜた杢カラーは、風合いはもちろん色をミックスすることにより、空気を含みさらに肌へのあたりが柔らかくなる。質の高いカシミアの、暖かく、そして弾力と程よい厚み、なめらかなその実力を、最も肌への感触が問われる首元で実感してほしい。
受付終了
岩手県北上市
※このお礼の品は受付終了しました
高知県高知市
酔鯨酒造株式会社
本気の柚子果汁に高知が誇る純米大吟醸のプレミアム泡!酔鯨酒造初!スパークリング
土佐藩第15代藩主山内容堂がこよなく愛したと言われる「酔鯨酒造」は、高知の桂浜の近くにある明治期に創業した知る人ぞ知る酒蔵。南国土佐ならではの「酸」が特徴の日本酒を醸します。旨みが有りながらもキレが良く、香りおだやかな味わいが特徴。
贅沢に香る酔鯨のスパークリングは、香り立つ柚子、柔らかな泡立ち、そして真面目な土佐の純米大吟醸がベースをしっかりと支える、華やぎと誠実な味わいの酔鯨初!のスパークリングなのだ。
繊細な料理を邪魔しない微発泡、収穫したてのストレートな「高知の柚子」の味わいを抽出し、柚子の苦みやオイリーさも残し、上品だが洗練されすぎない絶妙な「旨さ」は、料理を生かす「食中酒」が真髄の酔鯨ならではの味わいだ。
受付終了
高知県高知市
10,000円
在庫: あり
本気の柚子果汁に高知が誇る純米大吟醸のプレミアム泡!酔鯨酒造初!スパークリング
京都府京都市
株式会社山岡白竹堂
扇子の新時代到来!創業300年の白竹堂から飛び出した京鹿の子絞りで染めた鹿革京扇子
享保三年(1718年)創業の老舗京扇子店白竹堂。伝統に新しい風を取り込んで、輝きのあるものづくりを目指しているという白竹堂。伝統的な京扇子はもちろん、今まで扇子を持ったことのない人や若い世代にも使いやすい、モダンなデザインの扇子も多く取り扱う。
日本の和小物の象徴的存在である扇子。日本の文化の様々な局面で使われ親しまれてきた。そんな扇子の新時代の到来を告げる逸品がこちら。
藤巻百貨店別注モデルの創業300年の歴史を持つ京都の「白竹堂」と伝統工芸士「重野泰正」がタックを組んで生まれた京扇子である。扇子の新たな息吹を、刮目してご覧いただきたい。
※このお礼の品は受付を終了しております
奈良県田原本町
織田畳店
前進する伝統!どこか懐かしくて新しい、本い草のウォレットバッグ(深藍)
創業約120年続く老舗の畳屋、奈良県田原本町にある「織田畳店」。日本文化の中で古くから愛されてきた「畳」という優れたテキスタイルを後世に残すために、4代目夫妻が立ち上がった。「敷く畳から“持つたたみ”へ」をテーマに、新しい畳文化を育む。
「敷く畳から”持つたたみ”へ」をテーマに、新しい畳文化を育む「織田たたみ(R)」。「バックとお財布の間」ニーズが高まる今、生まれたのが本品だ。
天然素材なので経年変化が楽しめるのも粋。使い込んでいくうちに色が深くなり、い草がやせてさらに手なじみが良くなっていく様子はまるで革小物やはきこんだジーンズのよう。世界に一つの自分好みの財布に育っていくのを楽しんでいただきたい。
受付終了
奈良県田原本町
※このお礼の品は受付終了しました
石川県加賀市
株式会社うるしアートはりや
加賀の蒔絵の伝統技術が描く霊峰をその胸元に!別注「富士山ピンズ」
石川県加賀市山中温泉に構える「うるしアートはりや」。伝統工芸士を含む数名で運営する加賀の蒔絵師の工房。若き蒔絵師 針谷崇之氏を中心に現在のライフスタイルを意識した蒔絵の新たな可能性を追求するアクセサリーブランド「Bisai」を展開。
日本人にとって「富士山」は特別な存在だ。目にするだけで心動かされる、どこか厳かな気持ちになる。まさに“霊峰”だ。
そんな霊峰の存在を常に身近に感じることが出来たなら。そんな思いから生まれたのが藤巻百貨店別注の「富士山ピンズ」だ。丁寧で細やかな職人の手仕事はもとより柔軟なクリエーションがあってこそ生まれた逸品得とご覧あれ。
石川県加賀市
21,000円
在庫: あり
加賀の蒔絵の伝統技術が描く霊峰をその胸元に!別注「富士山ピンズ」
残念ながら上記で紹介することができなかった「日本の逸品」を一挙にご紹介。どの品もそのこだわり抜いた製法、確かな技術によって裏打ちされた品質はまさに我々藤巻百貨店が自信を持ってお勧めできる選び抜かれた「日本の逸品」です。ぜひご覧ください。
宮崎県日向市
15,000円
TOOT(トゥート)がお届けする他で味わうことのできない極上の履き心地
大阪府阪南市
37,000円
G20大阪サミットで「なにわ黒牛」が首脳夕食会や昼食の松花弁当で振舞われました。
山梨県市川三郷町
14,000円
強度のある和紙を使ったバッグ。山梨県出身の工業デザイナー「深澤直人さん」と市川三郷町にある和紙メーカー大直が2008年に作った和紙…
新潟県小千谷市
33,000円
革新的な技術が作る、進化した木製プロダクト