春を彩る工芸品特集

春にぴったりの伝統工芸品を取り揃えました!

爽やか、可愛い、花柄などなど
春にぴったりの伝統工芸品を取り揃えました!

一食一食味わい深くなる、輪島塗のお箸【石川県 輪島市】

輪島塗 箸(新桜、ピンク)

8,000円以上の寄付でもらえる

詳細

英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。

長さ約22.5㎝の箸です。

職人の手で丁寧に染められた、さくら染めセット【岩手県北上市】

◇【E0068で公開中】さくら染めセット チョイス限定

◇【E0068で公開中】さくら染めセット

さくら染めレースひざ掛けとさくら染めハンカチのセット。柔らかな風合いが春らしいアイテムです。

新生活にぴったり、青白磁さくらの食器セット【佐賀県伊万里市】

桜は日本を代表する花です。青磁の釉薬でさくら彫の紋様が浮き出ております。盛り鉢、菓子鉢などに利用できます。【文三窯(三宅製陶所)】※写真はイメージです。

春のおでかけに、一つ一つ手作りのかごバック【鹿児島県霧島市】

C-039 籐かご!丈夫なラタン(籐)で編まれたかごバッグは1つ1つ手作り!丁寧な技が光るバスケット【籠屋さん】

太さ2.75mmの丸籐を使って編んでいます。取っ手は半分に割った太くて硬い籐を曲げて約1週間程かけて形作っています。取っ手と縁の回りには生成りの皮籐を使っています。材質がとても硬いので重たいものを入れても大丈夫です。

グッドデザイン賞受賞!肘掛Uチェアー【徳島県鳴門市】

【宮崎椅子製作所】 UUチェアー 1脚【ブナ、アッシュ、レッドオーク、ケヤキ】

240,000円以上の寄付でもらえる

詳細

U字型フレームを2つ重ねたデザイン。Uチェアーの肘掛けを発展させ、よりゆったりとしたアームに仕上がっています。W565 D530 H730 SH430 (mm)
※軒先便にて郵送します。
※受注生産となっておりますので、寄付申立てをいただいたお日にちから4~6ヵ月程度お待ちいただく場合がございます。

りんごの木から作られた料理べら【青森県弘前市】

日本一のりんごの生産地・弘前では、毎年さまざまな理由で役目を終えるりんごの木があります。薪とされる他は処分されるりんごの木を活用し、様々なものがつくられています。料理べらは小ぶりなのでそのままテーブル上で料理を取り分けるときにもお使いいただけます。りんごの木は硬くて軽いのが特徴で、使い込むほどに味わいが出てきます。 木のへらは他の食器を傷つけないやさしい道具です。

オーダーメイド!ふっかちゃんらでんはんこ【埼玉県深谷市】

オーダーメイドのふっかちゃんらでんはんこ。お申込みについては、こちら http://kawamoto3410.fcciweb.jp/news/121020-1011.htmlをご覧ください。
※金融機関により絵柄等、文字以外のものが入った印影は登録できない場合がありますのでお客様ご自身でご確認いただき、注文・登録していただきますようお願いします。

高品質なシルクを使った藍染ストール【徳島県 徳島市】

028-001 藍染ストール

280,000円以上の寄付でもらえる

詳細

シルク生地の産地として知られるイタリアのコモ。その高品質なシルク生地を2種類使い、天然の阿波藍(すくも)などを原料に仕込んだ染め液で染めた、ISSOオリジナルのストールです。

尾張の伝統工芸「七宝焼」の花瓶【愛知県 あま市】

[№5717-0038]尾張七宝 ねじれ形花瓶

100,000円以上の寄付でもらえる

詳細

高さ18cmの花瓶です。七宝焼では珍しい6角形でしかもひねってあり、作成に非常に手間のかかる作品です。