新潟県五泉市 in ふるさとチョイスCafé

五泉市は新潟県のほぼ中央に位置し、人口約50,000人、面積351.9平方キロメートルを擁する市です。
三方を山で囲まれ、流れる出る清流と伏流水は今もなお尽きることなく里に多くの恵みをもたらしています。
米、さといも、れんこん、栗、チューリップなど数多くの農産物や絹織物・ニットの産地として発展してきたことも豊かな自然の恵みによるものです。
今回、多くの皆様に五泉市を知っていただけるよう、ふるさとチョイスCaféに初出展いたします。
三日間と短い期間ですが、魅力満載の五泉市をお楽しみください。

本イベントは終了しました

イベント概要


開催期間:
7/19(金)~7/21(日)
11:00〜18:00

会 場
ふるさとチョイスCafé(2021年2月末閉店)

参加自治体
新潟県五泉市

受付中GCFプロジェクト:
【さくら名所100選】村松公園の3000本の桜を老木や病害虫から守りたい

参加費

無料(お気軽にお越しください)

内 容
・【申し込み制】五泉市自慢の炊き立てのお米食べ比べ
・五泉市特産品である桜のアイス、アロニア&梅ジャム、農家の作ったエゴマオイルの試食
・五泉の水で仕込んだ清酒の試飲
・お礼の品の展示(工場直送のニット、進化した五泉シルク”絽紗”など)

※内容は告知なく変更する場合がございます
※メディアの撮影・取材が入る場合がございます

【満席となりました】五泉市自慢の炊き立てのお米4種類食べ比べ

開催日時:
7/19(金)~21(日)
12:00~13:00、15:00~16:00(各回定員:15名)
※19(金)は15:00~16:00の回のみ

内容:
五泉市のふるさと納税や名所の桜等のご紹介
4種類食べ比べ(五泉のおいしい天然水で炊きます)
※五泉産のご飯に合うお供もご用意いたします。

4種類のお米をご紹介

ご好評につき満席となりました

試飲・試食の一部をご紹介

【ごせん桜アイス】※GCF限定のお礼の品
ふるさとチョイス初登場!五泉市の八重桜エキスと新潟大学農学部の濃厚な牛乳を使用。
ふわりと広がる桜の香りをお楽しみいただけます!

【アロニア&梅ジャム】
ポリフェノールの一種であるアントシアニンを、ブルーベリーの2~3倍以上持つ栄養豊富なアロニア。
『アロニア&梅ジャム』は、梅と掛け合わせる事で、甘酸っぱく、それでいてアロニアの機能性を損なう事のないように皮ごと煮詰めた無添加無着色の天然ジャムです。

【農家の作った焙煎エゴマオイル】
エゴマは、生活習慣病予防に役立つ、脳の働きを整えるなどが期待されるので、健康が気になる方にオススメの食品。
オイルはサラッとしていてクセがないので、どんな料理にもお使いいただけます。香り高い焙煎エゴマオイルをぜひどうぞ。

【越乃鹿六・本醸造菅名岳】
越乃鹿六はグルメマンガ「美味しんぼ」でエスカルゴに合うと絶賛されました。
菅名岳は寒九に雪の積もる「菅名岳」中腹にある通称“どっぱら清水”から湧き出す水で仕込みました。
どちらも近藤酒造自慢の1品です。

展示品の工場直送のニットの一部をご紹介

新潟県はニット国内生産高第一位の実績があります。
その中でも五泉市は、今もなおニットの産地として各生産工程を請け負う大小様々な工場が市内いたるところに点在し、商品を生産する背景を支えています。

【贅沢カシミヤ100%タートルネックセーター(レディース)】
肌触りと保温性に優れたカシミヤ素材で丁寧につくりました。
価値のあるカシミヤだから余計なデザインは入れず、シンプルに作りました。
そのため着る人やコーディネートは選びません。主張しすぎず、それでいて カシミヤならではの素材感・高品質な日本製ニットが他との違いを醸し出します。

【ファクトリエ コラボ商品】ずっと羽織りたくなるカーディガン
「なめらか」「やわらか」な肌触りと着心地にとにかくこだわった逸品。
素材の特徴として、春と秋はもちろんのこと、夏は冷房対策、冬はインナーとしオールシーズン使えます。
さらに家庭で手洗いもできるすぐれものです。
また、天然の貝ボタンを使用し高級感と着回しがしやすいベーシックなデザインがポイント。伸縮性もあり身体のラインにほど良くフィットします。

【絽紗】はじめての紗 シルク100% さわやか色無地ストール
絽紗のブランド名にある、「紗」(しゃ)という絹織物を知って頂きたいと始めた、「はじめてシリーズの紗」
とても軽やかで艶やかなストールです。透明感に溢れ、それでいて生地にハリがあり、首元で立体感が出せるのは、紗の生地だからこそ。
ショートサイズで、お出かけのちょっとした彩りに、また室内でやさしく首回りを温めるにも最適です。

新潟県五泉市からのメッセージ

新潟県五泉市からのメッセージ

新潟県五泉市の「ひゃんでいいもの」(とってもいいもの)を知っていただきたく、この度初めてふるさとチョイスCaféに出展します。
この度お持ちするのは、豊かな自然ときれいな水に育まれた自慢の産品です!!
おいしいお米を食べて、品質が自慢の国産ニットをお手に取ってみてください。
会場では、新潟県の新品種「新之助」、手間をかけて栽培した「コシヒカリ」、地元産もち米こがねもちで「餅屋が作った赤飯」の食べ比べイベントを行います。
また、セミナーでは現在受付中の村松公園の桜再生プロジェクトGCFについてお話します。
五泉市の「いいもの」へのこだわりを体験いただき、皆さまとゆっくり楽しく会話できればと楽しみにしています。
ぜひ、ご来場ください。