ふるさとチョイスCafé:イベントー2019年10月
ふるさとチョイスCaféの2019年10月のイベント情報です。
■ふるさとチョイスCafé
鹿児島県指宿市inふるさとチョイスCafé

鹿児島県指宿市(いぶすきし)がふるさとチョイスCaféにやってきます。
極め鰹節「本枯本節」、オクラ、ソラマメの生産量日本一!
他にも「かごしま黒豚」や「芋焼酎」など美味しいものがいっぱいあります。
有楽町で指宿の「美味しい」を体感してください!
【開催期間】
2019年10月3日(木)~10月6日(日)
【内 容】
・【事前申し込み制】①極め鰹節「本枯本節」の生産量日本一☆指宿市のカツオを美味しく学ぶプチランチ会
・【事前申し込み制】②かごしま黒豚の食べ比べ・鰹出汁飲み比べ
・鰹節削り体験
・指宿市の特産品の試飲試食
【入 場】
入場無料
※内容は告知なく変更する場合がございます
※ふるさとチョイスCaféへメディアの撮影・取材が入る場合があります
新潟県燕市 in ふるさとチョイスCafé

新潟県燕市は県下有数の工業地帯であり、金属洋食器、金属ハウスウエア製品は国内の主要産地です。
産業だけでなく、歴史と自然が調和したまち「燕市」を、もっと沢山の方に知って頂くため、ふるさとチョイスCaféに出展することとなりました!
【開催期間】
2019年10月10日(木)~10月13日(日)
※12(土)13(日)は台風接近のため中止とさせていただきます。
【内 容】
・ふるさと納税の取組紹介
・ものづくりのまち燕の技術の紹介
・特産品の試食・試飲
・金属キーホルダーづくりワークショップ
・燕市産コシヒカリ「飛燕舞」量り売り
【入 場】
入場無料(セミナーは事前申込み制)
【お知らせ】
10月10日(木)~10月13日(日)に開催を予定しておりました「新潟県燕市inふるさとチョイスCafé」は大型の台風の接近が予測されており、お客様の安全を考慮いたしました結果、
11(金)は14時まで、12(土)13(日)はふるさとチョイスCaféの営業含めて中止とさせて頂きます。
天候の都合とはいえ、お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。
※内容は告知なく変更する場合がございます
※ふるさとチョイスCaféへメディアの撮影・取材が入る場合があります
岐阜県八百津町・石川県穴水町 in ふるさとチョイスCafé

石川県穴水町と岐阜県八百津町は防災協定を締結しています。
その縁あって、平成29年度にはお互いの町の魅力を発信するために、ふるさと納税コラボ返礼品を提供していました。
ふるさと納税に限らず、穴水町で毎年開催される「雪中ジャンボかきまつり」、八百津町で開催される「産業文化祭」においても両町がお互いに出店し、交流事業などPRを継続しています。
「もっと2つの町の魅力を発信できないか」ふるさと納税のさらなる活用、発展を思っていた両担当者の提案もあり、今回の合同出店が決定しました。
【開催期間】
2019年10月18日(金)~10月20日(日)
【内 容】
・【事前お申し込み制】両町自慢の特産品の試食会
・特産品の試飲・試食・展示
【入 場】
入場無料(試食会は事前申込み制)
※内容は告知なく変更する場合がございます
※ふるさとチョイスCaféへメディアの撮影・取材が入る場合があります
大分県臼杵市 in ふるさとチョイスCafé

臼杵って何て読むかご存知ですか?臼(うす)と杵(きね)と書いて「うすき」と読みます!
今回は、ふるさとチョイスcaféをフル活用して、まだ臼杵のことを全然知らない方も、既にご存知でもっと知りたいと思っている方も、どちらも楽しめるイベントを開催することとなりました!
テーマは「臼杵の食文化」。思う存分臼杵を体感してください!
【開催期間】
2019年10月24日(木)~10月27日(日)
【内 容】
・ふるさと納税の取組み紹介
・【事前申込制】臼杵市を体験するワークショップ&試食会
・特産品の試飲・試食
【入 場】
入場無料(セミナーは事前申込み制)
※内容は告知なく変更する場合がございます
※ふるさとチョイスCaféへメディアの撮影・取材が入る場合があります