神奈川県鎌倉市inふるさとチョイスCafé


本イベントは終了しました

日頃より応援してくださっている寄付者の皆様に、まちの魅力とふるさと納税の取組みをリアルな場で伝えたい。
そんな熱い想いからふるさとチョイスCaféに出展することが決定しました!

今回の一押しポイント

重さ約9kg!部位ごとに味わう『骨付ハム』解体試食会(鎌倉ハム富岡商会)

重さ約9kg!部位ごとに味わう『骨付ハム』解体試食会(鎌倉ハム富岡商会)

9kgの骨付きハムは圧巻です。鎌倉ハムの皆様にお越しいただきその場で解体したものを召し上がれます。
滅多にない試食会なのでこの機会に是非お楽しみください!

※定員に達した回はリストから削除されます

イベント概要

開催期間:
10/23(火)~28(日)
11:00〜18:00
 
会 場
ふるさとチョイスCafé
(2021年2月末閉店)

参加自治体
神奈川県鎌倉市

内 容
鎌倉市のお礼の品の展示
お礼の品の試飲試食(土日限定、数に限りがございます) 
【土日限定事前申し込み制】セミナー・試食会・ワークショップ

会場内寄付特典:
限定ノベルティをプレゼント(nugoo秋色手拭、数に限りがあります)

※内容は告知なく変更する場合がございます
※メディアの撮影・取材が入る場合があります

【土日限定】鎌倉市を五感で体験!

10/27(土)の内容

初心者向けふるさと納税セミナー(ふるさとチョイススタッフ)
クラウドファンディングを活用した観光課題解決に向けた取組み
ミス鎌倉による秋の見どころご案内
時間:11:30~12:30

黒毛和牛サーロインローストビーフ試食会(ローストビーフの店 鎌倉山)
時間:13:30~14:15

鎌倉シャツが教える「メンズファッション基本の装い」(メーカーズシャツ鎌倉)
時間:15:30~16:15

10/28(日)の内容

初心者向けふるさと納税セミナー(ふるさとチョイススタッフ)
クラウドファンディングを活用した観光課題解決に向けた取組み
ミス鎌倉による秋の見どころご案内
時間:11:30~12:30

重さ約9kg!部位ごとに味わう『骨付ハム』解体試食会(鎌倉ハム富岡商会)(※画像はイメージです)
時間:13:30~14:15

※(鎌倉彫体験以外は)先着30名様となります(定員に達した回はリストから削除されます)

鎌倉彫体験 モンステラを彫って塗ってみよう(伝統鎌倉彫事業協同組合)
時間:15:30~16:15
※定員:4名(抽選となります)

■応募期限
10/21(日)23:59迄

「鎌倉彫体験 モンステラを彫って塗ってみよう」の受付は終了しました。
10/23(火)に当選者のみご連絡いたします。

【土日限定】試飲・試食の一部をご紹介

炭火焼豚(稲村亭)

炭火焼豚(稲村亭)

地元鎌倉・稲村ガ崎の江ノ電線路横にある小さなお店で創業して60年以上。先代から受け継がれる秘伝のタレに厳選された国産豚肉を漬け込み炭火の上で一人の職人によって丁寧に焼き上げられた店自慢の「炭火焼豚」噛めば噛む程にタレと炭火の香ばしさが口の中で広がります。

はちみつとら焼き(鎌倉山倶楽部)

はちみつとら焼き(鎌倉山倶楽部)

ミシュラン1つ星の鎌倉山倶楽部のシェフパティシエのスペシャリテ。鎌倉市の西部、鎌倉山で採集された貴重な最高級ハチミツ「kamahachi」を使用し、ハチミツ本来の味が口の中に広がる逸品です。その他にも、鳥取県の大江の郷自然牧場の最高級平飼い卵「天美卵」、「カオカ」社のオーガニック・フェアトレードチョコレートなどの厳選素材を使用しています。「とら」模様のかわいい見た目と、芳醇な味わいで人気上昇中のスイーツです。一度食べたら、その、豊かな味わいの虜になること間違いなしのスイーツです。

レーズンウィッチ詰合せ(鎌倉小川軒)

レーズンウィッチ詰合せ(鎌倉小川軒)

地元で愛されて30年。鎌倉小川軒の代名詞「レーズンウィッチ」はサクッとした歯触りのバターサブレと香り豊かなラムレーズン、口どけの良いバタークリームが絶妙にマッチした逸品です。主役であるラムレーズンは、8年熟成のジャマイカ産ラム酒で風味豊かにふっくらと煮上げ、自社製造しています。
また生地の仕込みからサブレの焼成・ラムレーズンのサンドまで全ての工程で手作りにこだわって製造しております。

坂ノ下・義経(鎌倉三留商店)

坂ノ下・義経(鎌倉三留商店)

鎌倉の姉妹都市長野県上田市で醸造された、純米吟醸酒「坂ノ下」、吟醸酒「義経」をセットにしました。
「坂ノ下」は、穏やかで調和のとれた純米酒の逸品、「義経」は、まるやかでしなやかなキレ味抜群。

ゆず酒、吾妻鏡(鎌倉酒販組合) 

ゆず酒、吾妻鏡(鎌倉酒販組合) 

「ゆず酒」は香りと滋養で人気のある「柚子」でお酒を作りました。アルコールはブランデーを使い、太陽をいっぱい浴びた四国徳島産柚子を18%入れましたので、口に含んだ時のびっくりする柚子の香りの爽快感をお楽しみください。
「吾妻鏡」は鎌倉産「べにあずま」を使って作りました。芋焼酎特融の香り、やわらかい口当たりが特長の大人気の芋焼酎です。

鎌倉市企画計画課ふるさと寄付金担当からのコメント

鎌倉は、多くの社寺など歴史的遺産や、海、山などの豊かな自然環境に恵まれ四季折々の表情が楽しめる魅力的なまちです。
この鎌倉を、変わらない形で次の世代に引き継いでいくため、鎌倉市ふるさと寄付金を通じて、皆様からの応援をお願いしております。
今回のふるさとチョイスCaféでは、鎌倉ならではバリエーション豊かなお礼の品の展示をはじめ、試食体験やワークショップなどを通じて、鎌倉の魅力に直に触れていただける企画としました。
是非、この機会にふるさとチョイスCaféにお越しいただき、鎌倉へのご理解を深め、ふるさと寄付金を通じた応援をいただけるよう、皆様のお越しをお待ちしております。