お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

沖縄県糸満市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

糸満市のすべての寄付金の活用報告

厚木市(友好都市)青少年交流事業

2019/07/16(火) 15:00

厚木市と本市の青少年スポーツ交流を通して、お互いに見聞を広め、規律ある団体行動により自主性及び協調と連帯の精神を養うとともに、両市の友情と信頼を深め、次代を担う青少年リーダーの育成を目的に市内中学校のサッカー部に所属する男子を対象に市内6カ所の中学校から各3名の計18名の生徒及び監督、コーチ計2名の教諭でチームを編成し、平成30年7月6日(金)~7月8日(日)の2泊3日の日程で交流事業を実施しました。
派遣された生徒からは、サッカー交流においては連携の動きや決定力等、技術面で学ぶ部分がたくさんあったことや両市の伝統芸能を披露、鑑賞することでの文化交流、宿泊施設での体験や交流ができたこと。また、中華街や街並みを見学し見聞を広めることができて良い体験ができたとの感想がありました。

中央図書館飲食コーナー設置事業

2019/07/11(木) 15:00

図書館では管理運営上、館内飲食禁止となっているため、利用者から飲食スペースの要望があり、特に学習室利用者や土・日曜日、夏休みの学生においては、長時間図書館を利用することが多く、図書館の外階段や軒下等で昼食や軽食を取るのが見られる。利用者のニーズに応え図書館サービスを提供するため、敷地内の植栽地を整備し、飲食コーナーを設置して図書館の利用促進を図りました。

いとまん平和トリムマラソン

2019/07/11(木) 15:00

平成29年度の第30回なんぶトリムマラソンの終了を受け、多くの県民並びに障害福祉団体等から糸満市独自での開催を望む声が多く寄せられました。本市の「スポーツ健康都市宣言」の趣旨に則り、多くの住民がスポーツに親しみ、健康・体力つくりを図り、親睦と融和により、平和や福祉に対する意識の高揚を推進して、スポーツの振興と地域の活性化を促進することを目的とし、西崎運動公園を発着点にハーフマラソン、5km・車イス・ファミリーの4コースを設定して、平成31年3月17日(日)に第1回いとまん平和トリムマラソンを開催しました。子どもから大人、障がい者まで幅広く、県内外から7,176名の参加があり、本大会の目的が達成できました。

糸満市スポーツ健康推進事業

2019/07/11(木) 15:00

運動による市民の健康を推進する事業として、市民が自らのペースでウォーキングを楽しみ、自然・風土を満喫しながら、スポーツ(運動)の日常化を促進し、市民の健康・体力つくりに寄与することを目的とし、糸満市市役所前の芝広場を発着点に轟の壕や美らキャロット畑等を巡る日日草コース(10km・三和エリア)、白梅の塔や南山城跡等を巡るブーゲンビレアコース(9.1km・高嶺エリア)、潮崎町の海岸を眺めながら歩くタマンコース(3.8km・潮崎町内)の3コースを設定して、平成30年12月23日(日)に第7回糸満市てくてくウォーキング大会を開催しました。市内外から490名が参加し、多くの方にウォーキングによる健康の維持増進の啓発を行うことができました。

糸満市生涯学習自治公民館講座支援事業

2019/07/11(木) 15:00

自治公民館講座支援事業は、自治公民館等が地域における生涯学習の推進と気軽に参加できる学習機会の提供を目的として開催する市民講座に対して、講師紹介や講師費用の支援をすることにより、地域の公民館活動の活性化につなげることを目的とするものです。実施者の意見では「普段、公民館に足を運ばない人も来てくれ、沖縄のしきたりや地域にあるグスクのいわれや集落の歴史などを勉強するいい機会になりました。 」とのお声もいただきました。

わくわくセカンドスクール事業

2019/07/11(木) 15:00

糸満市教育委員会では、ふるさと応援寄附金を活用して、将来の高校選択や職業選択の際に、児童生徒の選択肢の幅が広がることを目的に、実業高校での体験活動を組み入れた2泊3日の糸満市立光洋小学校のセカンドスクール事業を実施しました。2泊3日のセカンドスクールで、子どもたちの顔つきはどんどん変わっていきます。その変化を受け止め、今後の子供たちの成長につなげていけるよう努力していきます。皆様の応援のおかげで、充実した内容での体験ができました。ありがとうございました。

児童文学作家 くすのきしげのり先生 講演会

2019/07/11(木) 15:00

糸満市教育委員会では、皆様より寄せられたご寄附を、子どもの読書活動に取り組む関係者が集い交流連帯を広げ深める、そして子どもの本や読書活動の楽しさ、大切さを理解してもらう契機とすることを目的に「『絵本のひろば』15周年記念講演会『児童文学作家 くすのきしげのり先生 講演会』」を開催しました。 平成30年6月5日の準備委員会を皮切りに事業がスタートしました。委員会では市内で読み聞かせ活動をされている方へ委員を引き受けていただき、当日に向けての準備を一緒に行いました。周知に関しては、読み聞かせボランティアへの参加呼びかけや学校や保育園等各施設へのポスター掲示協力等を行いました。その結果、平成30年11月10日(土)及び11日(日)の2回講演で、計400名のお客様にお越しいただきました。アンケートの内容からも、大変好評を得たと感じました。

新たな養殖技術による海ブドウ生産実証事業調査

2019/07/11(木) 15:00

国立大学法人琉球大学工学部工学科エネルギー環境工学が所有している「気体を高濃度で液体に溶かす高濃度気体溶解技術」を用いて、沖縄の養殖業において生産額が近年伸びている海ブドウ養殖の成長促進・安定供給を実現し、海ブドウの生産者を増やし、糸満市における海ブドウ生産拠点形成を目指すため、海ブドウ生産の課題である、夏場(高水温)及び冬場(低水温)での海ブドウの成長促進について、高濃度溶解技術及び水流の流れの効果を測定し、海ブドウの生産課題解決の可能性について調査いたしました。 皆様の応援のおかげで、海ブドウ養殖の課題を解決する良い結果を得る事ができました。 本当にありがとうございました。

網走市(友好都市)への青少年交流派遣事業

2019/07/11(木) 14:49

糸満市教育委員会では、皆様より寄せられた寄附金を市内の中高生を対象に友好都市である網走市への「青少年交流派遣事業」に活用しました。 本事業は、友好都市である北海道網走市への派遣を通し、沖縄と異なる文化、自然を体験することにより、改めて自分たちの住むまちを知り、故郷への愛着を育て将来糸満市の中核となって活躍する人材の育成と両市の友好親善を更に深めることを目的に実施したもので、派遣事業終了後には、ほとんどの団員が市の子ども会ジュニアリーダークラブに加入し、部活動の合間を縫ってボランティア活動を行っています。元々持っていたリーダーシップを学校活動以外でも発揮し活躍の場を広げています。また北海道への募金につきましては、団員達自らがやろうと声をあげたことに、人間的な成長を感じたとともに、団員達の網走市に対しての愛着が深まったことを感じました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。

糸満市地域型就業意識向上支援事業

2018/07/06(金) 11:48

皆様より寄せられたご寄付を市内の児童生徒の就業意識向上を目的に糸満市地域連携協議会の「糸満市地域型就業意識向上支援事業」に活用しました(糸満市ふるさと応援寄附金充当額:1,376,000円)。
市内小学生が2泊3日という宿泊体験のなかで、協調性と自主性を育むために実業高校での体験を組み入れ、将来の高校選択や職業選択の際に児童生徒の幅が広がることを目的としています。
普段触ることのできない映画製作について、第一線で活躍する講師に学び、触れ合うなかで生きる楽しみや活力を生み出すことを目的にしました。
この事業の集大成として、糸満市地域型就業意識向上支援事業に参加した学校については、平成30年2月3日(土)沖縄科学技術大学院大学(OIST)で開催された「第2回沖縄県キャリア教育シンポジウム」で、舞台発表やポスターセッションなどを行いました。

糸満市市制施行45周年記念事業

2018/05/16(水) 17:02

野球を通したまちおこしと地域活性化を図るため「糸満市ふるさと応援基金事業」を活用し、市制施行45周年記念事業及びスポーツ健康都市にふさわしい事業として「寿還暦野球全国交流大会」を開催しました。
平成28年5月17日(火)午後2時から糸満市役所3―C 会議室において設立総会を開催して事業をスタートするとともに、多くの関係者や沖縄県野球連盟南部支部、糸中OB40歳以上野球同好会等の関係機関のご協力を得て、運営委員会で検討を重ね、全国の還暦野球200チームと県内の還暦野球チームに参加を呼びかけ、県外から7チーム、市外から11チーム、市内9チームの27チームの参加を得て、平成29年1月20日(金)に150名の参加で歓迎交流会と監督会、翌21日(土)に西崎球場で525名の選手をお迎えして開会式を行うと共に、市内7会場において熱戦が展開され、県内外の還暦野球チームとの交流を図ることができました。

平成27年度 ふるさと応援寄附金事業実施報告

2018/05/16(水) 16:59

糸満市では、皆様より寄せられたご寄附を活用し、戦後70年の節目にあたり平和の継承に携わる幅広い世代の育成を目指して、市民平和講座及び親子平和イベントを実施しました。(ふるさと応援寄附金充当額:410,451 円)

12件中1~12件表示