千葉県南房総市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

南房総市のすべての寄付金の活用報告

産学協働による地域活力の創造

2023/09/29(金) 00:09

産学協働とは、大学生と大学教員が地域の現場に入り、地域の住民や学校、NPO、企業、行政とともに、地域の課題解決または地域づくりに継続的に取り組み、地域の活性化及び地域の人材育成に資する活動です。

【市民課担当者の声】
皆様からいただきましたご寄附により、各大学と連携し、関係人口の創出、空き公共施設を活用した小中高生への教育支援、生産性と付加価値の高い農作物栽培技術導入、地域資源のブランド化とプロモーション、地域課題解決アプリ・システム開発、持続可能な集落創造支援等々のプロジェクトに取り組んできました。
これからも、各大学の専門的な技術や知見を活かしながら、大学生と市民・団体が協働し、地域課題解決に取り組む人材育成と意識の醸成のためご支援いただきますようお願いいたします。

登山道の維持管理に活用しています!

2023/09/28(木) 12:17

市域の広い南房総市では、伊予ヶ岳、富山、御殿山、烏場山(花嫁街道)など、千葉県を代表する低名山を多く擁しています。
多くのハイカー、登山客、トレイルランのお客様にお越しいただくため、これら登山道の維持管理として、見回りによる危険個所の把握、草刈り清掃、危険木の除去、登山道の修繕などにいただいた寄附を活用しています。
夏の南房総は海が主役ですが、もう少し涼しくなったら、南房総の低名山もオススメです!

補助金活用で地域の防災力アップ!

2023/09/21(木) 12:21

いつ起こるかわからない災害に備え、地域で助け合うため準備と訓練を行っています。
今年も全国各地で猛威を振るっている自然災害、5年前を教訓に「共助」の力を高めるため寄附金を活用しています。
市内27地区の自主防災組織に補助金を交付し、地域の防災力アップを図ります。
内容は、備蓄倉庫の設置、災害用備蓄品の購入など様々です。
これからも、地域の実情に合わせた防災対策を推進していきます。
写真は、購入した災害用備蓄品の一部です。

【担当者の声】
災害に対しては、自分の身を自分で守る「自助」と、地域や近隣で互いに協力しあう「共助」が不可欠です。共助の中核となる自主防災組織として、地域の防災力向上のために体制や資材の整備をしていますが、物資の購入には補助金を活用しています。

森林づくりを支援しています。

2023/06/25(日) 00:16

森林は木材等の林産物を生産するだけでなく、県土の保全、水資源の涵養、地球温暖化防止など様々な機能を持っており、私たちの生活に欠かせないものです。
造林・間伐・下刈りを行い森林の環境保全に努めております。定期的な間伐を行うことにより、良質な木材を生産できるよう努めています。
今後も森が生き生きとするよう、主伐、間伐の実施に努めてまいります。

【担当者の声】
地球温暖化防止や森林の環境保全、良質な木材の生産に努めることができました。

身近な道を 大切に!

2023/06/24(土) 09:09

皆様からいただいた寄付金を活用して、市道等の植栽管理を地域の市民活動団体に委託し、年間を通して道路美化や維持管理を実施しています。
南房総市の南側、千倉地区にあるウォーキングトレイルでは、初夏につつじ、冬には水仙が花を咲かせています。

【担当者からのお礼】
道路植栽を行い、季節の変化を花々を通して感じることにより、地域の方が気持ちよく道路を利用できることはもちろんのことですが、南房総市に遊びに来ていただいた方々にも花々を楽しんでもらえています。
これからも地域の方と協力して、きれいな道づくりに努めて参ります。
温かいご支援ありがとうございます。

発育発達支援事業に活用 ~一人で悩まず、気軽に個別相談へ・・・~

2023/05/25(木) 00:12

小集団遊び「きらりんくらぶ」や、臨床心理士が相談にのる「幼児相談」、言葉の発達に関する「ことばの相談」、理学療法士による「個別リハ」等、発育発達に心配のあるお子さんを対象に、専門家の助言を受けられる事業です。
これらの取り組みを発育発達支援事業として取り組んでいます。

【担当者の声】
“なかなか病院へは足を運べない、でも気になる…”
そんな悩みを抱えている保護者の方達に寄り添いながら、事業を進めています。
温かいご寄付ありがとうございます。

不法投棄を減少させるために活用しています

2023/04/30(日) 09:12

不法投棄監視員を設置し、監視区域内のパトロールや不法投棄の通報を行っています。不法投棄頻発箇所には防止のため不法投棄監視カメラを設置し、生活環境の保全、美しいふるさとづくりに努めています。
不法投棄はひと気の無い山林や、人通りの少ない道路など人目のつきにくい場所で発生しています。日ごろから、土地の管理には十分な注意を呼び掛けています。

【環境保全課担当者より】
南房総市では自然や生活環境を守るため、ごみのない清潔できれいなまちづくりを目指しています。市民の皆様一人一人にご協力をお願いしています。
ご寄付いただいた皆様もお住いの地域や、お勤め先、旅行先での環境美化にご協力をお願いします。

少しずつ積み重なっていく、環境への気づき(意識)

2023/03/30(木) 00:16

南房総市の大きな魅力である豊かな自然環境を次世代に引き継ぐために、「南房総市環境基本計画」に即した取組みの中の一つとして、学校や市民に向けた環境学習を推進しています。
子どもから大人までを対象とした、環境ポスターコンテストや環境標語コンテストの実施、また、その入賞作品を掲載した「エコ★ライフカレンダー」の配布は、市民のみなさんへの環境に対する意識の向上や環境行動への実践へと結びついています。

【環境保全課担当職員からの声】
海洋プラスチックごみについて考える、をテーマに行った環境学習会では、講師が海岸で拾ってきたごみや、クジラのお腹から出てきたごみを紹介するスライドなどを見た小学生の感想からは、「今日から実践できることをやっていこう」との声も聞かれました。
そんな小さな気づきを積み重ねることのできる環境学習は、豊かな自然環境を次世代に引き継ぐ力になっていくのではと考えます。

子供たちの医療費の助成に活用します!【助成対象年齢拡充🎉】

2023/03/26(日) 00:24

子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、子供たちの保健の向上と健やかな育成を支援することを目的として、現在0歳から中学校3年生までを対象としている子ども医療費助成事業。
皆様からの温かいご支援の活用させていただき、令和5年8月診療分より高校3年生までのお子様まで拡充することとなりました。
この事業により、保護者の負担額(300円)を除いては医療費の自己負担を支払うことなく受診することができます。

【担当者の声】
小さなうちは体調を崩してもうまく訴えることができないし、わずかな時間で急激に悪化することもあり、ちょっとした怪我や熱でもとても心配です。
また、大きくなるにつれ、部活動などでの怪我も増えてきます。
医療機関を受診する回数もそれだけ多くなりますが、助成を受けられるおかげで、安心して受診することができ、とても助かっています。
あたたかいご寄附をありがとうございます。

森林づくりを応援してください

2023/01/31(火) 07:03

森林は木材等の林産物を生産するだけでなく、県土の保全、水資源の涵養、地球温暖化防止など様々な機能を持っており、私たちの生活に欠かせないものです。
造林・間伐・下刈りを行い森林の環境保全に努めております。定期的な間伐を行うことにより、良質な木材を生産できるよう努めています。
今後も森が生き生きとするよう、主伐、間伐の実施に努めてまいります。

【担当者の声】
地球温暖化防止や森林の環境保全、良質な木材の生産に努めることができました。

交流施設である”道の駅”の維持管理に活用しています

2023/01/27(金) 20:35

施設の修繕・改修のほか、リニューアルの際に子育て支援施設整備などの機能強化を図ります。
画像の『道の駅 ちくら・潮風王国』には、本物の船があり、広大な芝生広場があります。
また、道を挟んで目の前には花摘み体験もできるお花畑が広がっています。
ぜひお立ち寄りください。

【観光プロモーション課職員からのお礼】
いつも温かいご支援ありがとうございます。
南房総市には個性豊かな8つの道の駅があります。
従来の道の駅機能に加え
★子育て支援施設や地方創生の拠点等の機能強化
★1次産業と観光の振興を一元的かつ横断的に担う推進体制の確立
★老朽化施設をリニューアルすることにより次世代型道の駅に進化させ、地域ビジネスと地域の「稼ぐ力」を創出すること
★DMO機能の拡大によるインバウンド対応と回遊性の向上
に向け、皆様からいただきましたご寄付を活用させていただき取り組んでいます。

環境学習会を開催~身近な川の環境を知る活動~

2022/10/28(金) 07:37

市の環境基本計画に基づき、地球温暖化対策、ごみの減量化・資源化、環境学習など事業者及び市民等と協働で取り組む施策や事業を実施しています。
その中で市内の小学生を対象に環境学習会を開催しました。
子どもたちは今回の勉強会の前に、近くの川を観察に行き川の汚れに驚いたようです。
家や学校の近くを流れる川の環境を知ることで、自分たちがすぐに取り組める環境保護活動など、活発に意見が発表されました。

【小学生が気付いた「今すぐできる環境保護」】
・残した食べ物や飲み物も川を汚していることがわかったので、なるべく残さない。
・ごみを海や川に捨てない!落とさない!
・海や川に遊びに行ったらごみは自分で持ち帰る

海に流れ込む川の環境調査に活用しています

2022/06/21(火) 15:02

市内の河川等の66地点で採水、検体の分析を行い水質汚濁の状況を確認します。
水質検査の結果は、水質を保全する対策を検討するための基礎データとなります。

【環境保全課担当者の声】
市内にはきれいな川が多数あります。
ふるさとの川の水を改善、維持していきます。

南房総市の豊かな自然を、地域のみんなで守ります

2022/06/14(火) 00:03

行政区等が行う地域の環境美化活動に助成をし、環境保全と生活環境の向上を図っています。
各行政区で草刈りや道路清掃、海岸清掃、花の植栽などに取り組みます。※画像は過年度に実施した際のものです。
地域のみなさんが一緒に作業するこうした環境美化の取り組みは、地域の祭礼の前などに行われるほか、年間を通じで毎月美化を行うなど、定期的に活動を行っている地区もあります。

【環境保全課担当者の声】
海岸の清掃や道路沿いの草刈りなど、助成を活用した取り組みは、地域のみなさんが計画し、行われます。
刈った草やごみを入れるボランティア袋は、作業が終わるとたくさんの数になります。
私たちの住む地域を、自ら住みやすくするために行われる美化活動は、ふるさとの環境保全に役立っています。

放課後の子どもたちに遊びと生活の場を提供します

2022/05/17(火) 00:03

共働き世帯等の小学生のために放課後や夏休みに過ごす遊びと生活の場を提供するため、市内5か所に学童保育所を設置し、外3か所の民間学童クラブの運営を支援しています。子育て世帯への支援を充実させ安心して子どもを産み育てられる市を目指します。

【子ども教育課担当者の声】
少子化により学校統合が続く中、学童保育所(クラブ)は子どもたちの放課後の居場所づくりの大きな役割を担っています。異年齢の子どもたちが遊びを通して成長する姿を見ることができます。

※使用している画像は、コロナ感染症が流行する前の画像です。

公園・遊歩道・登山道の管理維持に活用しています!

2022/05/07(土) 08:00

南房総市では、50を超える観光公園・遊歩道・登山道を管理しています。
管理にあたっては、地元行政区や市民団体などに見回りや清掃作業の業務委託をお願いしています。
また、令和元年の台風被害により未だ通行止めとなっている道もあるため、その復旧にも活用させていただいております。

担当者からの声

千葉県下には標高の高い山はありませんが、三方を海に囲まれ、温暖な気候を有する南房総市では、冬季においても足慣らしの場として、登山愛好家の方たちに多く支持をいただいております。
昨年の台風被害からは、花嫁街道、伊予ケ岳、富山、御殿山と、まだまだ完全な形ではありませんが、徐々に復旧作業が進んでいます。
これらの費用には、皆さまからのご寄附を活用しています。
温かい支援をありがとうございます。

道の駅の維持管理に活用させてもらいます!

2022/04/07(木) 09:00

施設の修繕・改修のほか、リニューアルの際に子育て支援施設整備などの機能強化を図ります。

【観光プロモーション課職員からのお礼】
いつも温かいご支援ありがとうございます。
南房総市には個性豊かな8つの道の駅があります。
従来の道の駅機能に加え、
★子育て支援施設や地方創生の拠点等の機能強化
★1次産業と観光の振興を一元的かつ横断的に担う推進体制の確立
★老朽化施設をリニューアルすることにより次世代型道の駅に進化させ、地域ビジネスと地域の「稼ぐ力」を創出すること
★DMO機能の拡大によるインバウンド対応と回遊性の向上
に向け、皆様からいただきましたご寄付を活用させていただき取り組んでいます。

南房総市の豊かな自然を、地域のみんなで守ります

2022/03/31(木) 00:04

行政区等が行う地域の環境美化活動に助成をし、環境保全と生活環境の向上を図っています。
各行政区で草刈りや道路清掃、海岸清掃、花の植栽などに取り組みます。※画像は過年度に実施した際のものです。
地域のみなさんが一緒に作業するこうした環境美化の取り組みは、地域の祭礼の前などに行われるほか、年間を通じで毎月美化を行うなど、定期的に活動を行っている地区もあります。

【環境保全課担当者の声】
海岸の清掃や道路沿いの草刈りなど、助成を活用した取り組みは、地域のみなさんが計画し、行われます。
刈った草やごみを入れるボランティア袋は、作業が終わるとたくさんの数になります。
私たちの住む地域を、自ら住みやすくするために行われる美化活動は、ふるさとの環境保全に役立っています。

農業用施設の維持管理費に活用しています

2022/03/26(土) 00:08

農地・農業用施設について維持管理補修を実施しました。
施設が老朽化すると、農業用の機能が低下する以外にも日常生活に危険をもたらす場合もあります。
※写真は排水路の侵入防止のフェンスを修理したものです。このフェンスは錆びて子どもが入れるほど大きく穴が開いていました。
市内で数か所、施設を修理し機能を回復させ、日常生活にも危険を及ぼすことなく、安全に安心して暮らせるための事業です。

【農林水産課担当者からの御礼】
農地の高度利用を促進し農業経営基盤の整備や維持管理に役立てることができました。

環境に対する意識啓発に活用しています

2022/03/17(木) 00:05

「エコライフカレンダー」を作成し、市内全小中学生、市民向けに配布しています。
このカレンダーは市民の環境保全に対する意識や関心を高め、環境活動を実践してもらおうと、毎年作成しています。
A4判の月めくりで32ページで市が行っている環境にやさしい取り組み、家庭から排出されるCO2削減と、家計の節約に役立つ「環境家計簿」が掲載されています。

放課後の子どもたちに遊びと生活の場を提供します

2021/09/18(土) 23:39

共働き世帯等の小学生のために放課後や夏休みに過ごす遊びと生活の場を提供するため、市内5か所に学童保育所を設置し、外3か所の民間学童クラブの運営を支援しています。子育て世帯への支援を充実させ安心して子どもを産み育てられる市を目指します。

【子ども教育課担当者の声】
少子化により学校統合が続く中、学童保育所(クラブ)は子どもたちの放課後の居場所づくりの大きな役割を担っています。異年齢の子どもたちが遊びを通して成長する姿を見ることができます。

※使用している画像は、コロナ感染症が流行する前の画像です。

充実した支援で子育てしやすいまちをめざして!

2021/08/21(土) 22:22

妊娠期から幼稚園入園前までの親子が利用できる施設『子育て支援センターほのぼの』を開設しています。
市内だけではなく、市外の親子が遊びに来れる施設で地域の方との触れ合いや同じ年齢の子どもが親子で参加する教室、季節に合わせたイベント等、子育て世代を応援する活動をおこなっています。

【担当者からの声】
皆様からいただいた寄付により、遊びに来てくださった子供たちが安全で楽しく過ごせるよう施設管理費に充てさせてもらっています。
遊びに来た親子にかけがえのない仲間ができたり、子育てのヒントを得ることができたり、子育て支援センターほのぼのを利用することで、皆さんが笑顔で過ごすことができるようきめ細かい支援を心がけていきます。
暖かい御寄付ありがとうございます。

※使用している画像は、コロナ感染症が流行する前の画像です。

ふるさと納税の活用方法を広報誌に掲載しました

2021/06/15(火) 00:04

昨年中はたくさんのご寄付をいただきありがとうございました。
広報誌に、いただいたご寄付の活用方法を掲載しました。
広報誌はHPからご確認いただくことができます。

南房総市広報誌 「広報みなみぼうそう」
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000014/14422/kouho2021-6.pdf

地域のコミュニティの場。

2021/05/27(木) 00:08

行政区又は行政区内のコミュニティ組織が区域の住民の集会に使用することを目的とした施設の新築、改築、増築及び改修・修繕に要する経費に対して補助金を交付しています。
令和元年の台風15号等の被害を受けた施設(20件)に対しても同様に補助をおこないました。

【担当者の声】
皆様の寄附により、地域のコミュニティを支える集会施設が維持されています。また、台風災害で被害を受けた施設もおかげさまで修繕することができました。
地域の集会施設は災害時の避難所として利用されるところもあり、地域において重要な拠点となっています。
今後も地域コミュニティ維持のためご支援いただきますようお願いいたします。

南房総市の豊かな自然を、地域のみんなで守ります

2020/10/22(木) 19:50

行政区等が行う地域の環境美化活動に助成をし、環境保全と生活環境の向上を図っています。
各行政区で草刈りや道路清掃、海岸清掃、花の植栽などに取り組みます。※画像は過年度に実施した際のものです。
地域のみなさんが一緒に作業するこうした環境美化の取り組みは、地域の祭礼の前などに行われるほか、年間を通じで毎月美化を行うなど、定期的に活動を行っている地区もあります。
この事業の令和2度当初予算3,218,000円のうち、2,000,000円をふるさと納税でいただいた寄附金を活用しています。

【環境保全課担当者の声】
海岸の清掃や道路沿いの草刈りなど、助成を活用した取り組みは、地域のみなさんが計画し、行われます。刈った草やごみを入れるボランティア袋は、作業が終わるとたくさんの数になります。私たちの住む地域を、自ら住みやすくするために行われる美化活動は、ふるさとの環境保全に役立っています。

ふるさと納税の活用方法を広報誌に掲載しました

2020/07/29(水) 19:08

昨年中はたくさんのご寄付をいただきありがとうございました。
広報誌に、いただいたご寄付の活用方法を掲載しました。
広報誌はHPからご確認いただくことができます。

南房総市広報誌 「広報みなみぼうそう」
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000013/13362/kouho2020-7.pdf

海水浴場の開設に活用しました

2019/09/06(金) 11:37

南房総市内には10か所の海水浴場があります。

海水浴場のライフセーバーの人件費や、機材購入費、海岸の清掃費など「海水浴浴場安全対策事業」として、予算総額57,907,000円のうち、ふるさと納税から30,505,000円を活用しています。

今年は約14万人の方にお越しいただきました。また来年のお越しをお待ちしています。

ふるさと育英サポーター制度への応援をお願いします

2019/04/26(金) 08:31

ふるさと育英サポーター制度によるふるさと納税のお申込み受け付けを開始しました。
※この制度へのご寄付に対するお礼の品はありません。

子どもたちがふるさとに誇りを持ち、自信を持って生きていくために、南房総市の子どもたちをこの事業で応援していただき、見守ってください!
〇学校外教育サービス利用助成事業
子どもたちが学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担軽減を目指します!
児童が学習塾や文化・スポーツ教室での学校外教育サービスの提供を受ける際に利用できるクーポン券を所得に応じて交付します。
〇進学のための奨学資金
より多くの子どもたちが平等に教育を受ける機会が得られるよう、そしてこれまで奨学金にお世話になった人たちについても、将来地域に戻って活躍できるよう、2つの方向で奨学金制度の拡充を予定しています。

28件中1~28件表示