お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
鹿児島市 税務部 市民税課 税制係
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
電話:099-216-1171
FAX:099-216-1177
平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
鹿児島市からのご案内
2020/11/12(木) 10:44 |
★2020年度 年末年始のお礼品配送について★
鹿児島市のお礼品の配送につきまして、年内は2020年12月25日(金)が最終お届け日となっており、年明けは2021年1月12日(火)からのお届けとなっております。 12月26日(土)~1月11日(月)の間の配送は、申し込みの際に備考欄にご記入いただいても承ることができませんので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。 |
---|---|
2020/11/12(木) 10:41 |
★令和2年分の寄附受付について★
【クレジットカード払い、マルチペイメント支払い、銀行振込】 令和2年12月31日までお申し込みいただけます。 令和2年12月31日23時59分までに決済完了した場合、令和2年分の寄附として取り扱います。 【納付書払い・郵便振替】 令和2年12月27日までお申し込みいただけます。(12月28日以降は受付停止予定) 年内に金融機関や郵便局でお支払いいただいた場合、令和2年分の寄附として取り扱います。 |
2020/10/12(月) 08:07 |
★【重要】年末年始のワンストップ特例申請書の郵送について★
令和2年中の寄附のワンストップ特例申請書提出期限は、令和3年1月10日必着です。 ワンストップ特例申請を希望された方には、申請書を送付いたしますが、提出期限に間に合わない場合は、お手数ですが先に本市のホームページから申請書をダウンロードしていただき、そちらをご提出ください。その場合、こちらから届いた申請書は再度提出する必要はございません。 |
2019/12/26(木) 13:35 |
ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!
ふるさと納税お礼品の画像やお礼品名等を不正にコピーし、割引しているような表示をして寄附をさせる偽サイトが確認されています。 インターネットによる鹿児島市でのふるさと納税の申込み受付は、ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税・Yahoo!ふるさと納税・ふるさと一番でのみ行っています。 商品はあくまでふるさと納税のお礼品としてお送りするものであり、寄附金額を値引きしているものはありません。値引きがされている場合は、100%詐欺サイトですので、くれぐれもご注意ください。 |
2019/12/12(木) 17:11 |
★合格祈願「交通局すべらないシート」プレゼント★
2万円以上寄附をされた方を対象に、交通局の合格祈願のお守り「すべらないシート」を先着30名の方にプレゼントします! ご希望の方は、申し込みに関する備考欄に「すべらないシート希望」とご入力ください! |
鹿児島市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
1 市民と行政が拓く協働と連携のまち
●地域社会を支える協働・連携の推進
●自主的・自立的な行財政運営の推進
写真 SDGs推進事業 -
2 水と緑が輝く人と地球にやさしいまち
●低炭素社会の構築
●循環型社会の構築
●うるおい空間の創出
●生活環境の向上 など
写真 みんなで取り組むごみ減量PR事業 -
3 人が行き交う魅力とにぎわいあふれるまち
●地域特性を生かした観光・交流の推進
●中心市街地の活性化
●地域産業の振興
●農林水産業の振興
写真 かごしまワクワク体験推進事業 -
4 健やかに暮らせる安全で安心なまち
●少子化対策・子育て支援の推進
●高齢化対策の推進
●きめ細かな福祉の充実
●健康・医療の充実
●生活の安全性の向上
●総合的な危機管理・防災力の充実
写真 保育士資格取得支援事業 -
5 学ぶよろこびが広がる誇りあるまち
●学校教育の充実
●生涯学習の充実
●市民文化の創造
●スポーツ・レクリエーションの振興
●人権尊重社会の形成
写真 ICT環境整備事業 -
6 市民生活を支える機能性の高い快適なまち
●機能性の高い都市空間の形成
●快適生活の基盤づくり
●市民活動を支える交通環境の充実
写真 路線バス廃止地域支援事業 -
7 【母校応援ふるさと寄附金事業】
お礼品として、【母校応援ふるさと寄附金事業】を選ばれた方はこちらを選択ください。
※お礼品として特産品等を選択された方は、こちらはお選びいただけません※ -
8 【あつまれ鹿児島ファンディング!鹿児島市ふるさと寄附金事業】
お礼品として、【あつまれ鹿児島ファンディング!鹿児島市ふるさと寄附金事業】を選ばれた方はこちらを選択ください。
※お礼品として特産品等を選択された方は、こちらはお選びいただけません※