チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
橋本市ポイント残高 :
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【問い合わせについて】
市役所の年末年始閉庁期間
令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日)
令和2年12月28日(月曜日)17時以降のお問い合わせ等につきましては、
令和3年1月4日(月曜日)以降の対応となりますので、ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
橋本市からのご案内
2020/11/11(水) 17:53 |
【ワンストップ特例申請書について】令和3年1月12日(火)が提出期限となります。必要書類を添えて提出ください。
「ワンストップ特例申請書」は「寄附金受領証明書」と共に郵送いたします。 ただし、12月1日~12月31日に寄附された方へは、ワンストップ特例申請書のみ先に郵送させていただきます。 また、橋本市役所は12月29日(火)~1月3日(日)まで閉庁いたします。 12月29日(火)~12月31日(木)の間にご寄附いただいた方で、ワンストップ特例申請を希望される方には、 令和3年1月4日(月)に申請書を発送いたします。 提出期限まで時間がありませんが、よろしくお願いいたします。 |
---|---|
2020/11/11(水) 17:52 |
【寄附金受領証明書の発送について】※寄附金受領証明書の発送に1ヵ月近くお時間をいただくことがあります。
○クレジットカード決済・マルチペイメントでご寄附いただいた方 (ご寄附日) (発送予定日) ・11月 1日~11月15日 11月30日(月) ・11月16日~11月30日 12月11日(金) ・12月 1日~12月10日 12月16日(水) ・12月11日~12月20日 12月25日(金) ・12月21日~12月31日 令和3年 1月13日(水) ○郵便振込でご寄附いただいた方 1~2週間で寄附金受領証明書を発送させていただきます。 |
2019/09/27(金) 18:14 |
消費税率改正にともなうシステムメンテナンスについて
下記の時間帯は消費税率改正にともなうシステムメンテナンスの為、 お礼の品交換を10月1日0時~9時59分まで停止いたします。 |
2019/04/15(月) 13:00 |
橋本市ふるさと納税「お礼の品」「付与ポイント」リニューアル(受付再開)のお知らせ
2019年4月15(月)13:00より、橋本市ふるさと納税の受付を再開いたしました。 今回のリニューアルで、付与ポイントやお礼の品のポイントが変更されています。 ◎寄附額5,000円で1,500Pt付与、以降1,000円毎に300Pt付与 ※3月30日(土)までにご寄附いただいた方のポイント表記も書き換えております。 ※付与ポイントの変更にともない、お礼の品のポイント表記も変更されているため付与時の価値は変わりません。 |
橋本市の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
働けるまちづくりプロジェクト
企業誘致の推進、地場産品のブランド化支援、就農しやすい環境の構築、創業・起業環境の整備など
-
安心して住み続けられるまちづくりプロジェクト
高齢者に関わる助け合い活動の支援と人材育成、介護予防・健康増進のための事業など
-
みんなで子どもを育てるまちづくりプロジェクト
妊娠・出産から18歳までの子育て支援、地域・家庭・学校が連携した「共育コミュニティ」や子育て支援の推進など
-
上記以外に具体的な使い道を指定することもできます(例:防災、環境保全、スポーツ振興など)
寄附申込フォームの記載欄に具体的な使い道をご記入ください。
-
その他(市長が必要と認める事業)
-
99.【返礼品なし】新型コロナウイルス感染症対策