お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
小山町役場 地域振興課
電話 0550-76-6140
開庁時間:平日9:00~17:00
年末年始12/28~1/5まで閉庁
【ワンストップ特例申請書類の送付先・お問い合わせ先】
小山町ふるさと納税サポート室
〒403-0006
山梨県富士吉田市新屋2-5-7
TEL:050-5530-3450
MAIL:support@oyama.furusato-lg.jp
受付時間:平日9:00~18:00 ※土日祝日を除く
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
小山町からのご案内
2024/11/27(水) 12:19 |
ワンストップ特例申請書の郵送について
令和6年のワンストップ特例申請用紙の発送については、12月19日までに寄附申込み決済が完了された方までとさせていただきます。 20日以降にご寄附された方につきましては、各寄附サイトや、小山町HP・総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、 令和7年1月10日(金)まで(必着)に必要書類を添付の上、小山町ふるさと納税サポート室までご提出をお願い致します。 12月20日以降に決済が完了された寄附者様へは、令和7年1月6日以降に順次寄附金受領証明書のみ発送をいたします。 |
---|
小山町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
①安全・安心なまちづくり(防災・防犯・町民生活)
-
②健康で笑顔あふれるまちづくり(子育て・福祉・健康)
-
③文化の薫るまちづくり(教育・文化・スポーツ)
-
④ 活力あふれるまちづくり(産業・経済)
-
⑤富士山と共に生きるまちづくり(環境)
-
⑥ 町長におまかせ