お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
安曇野市役所 総務部 総務課 総務係
(開庁時間)平日 午前8時30分から午後5時15分まで
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く
(電話)0263-71-2408
(FAX)0263-71-5155
(メール)furusato@city.azumino.nagano.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
安曇野市からのご案内
2022/06/17(金) 11:00 | 6月17日 お礼の品追加しました。 「天王原赤ワイン『アルモノワール』【限定50セト】 」「天王原赤・白ワイン『アルモノワール・シャルドネ』【限定50セト】 」をお礼の品に追加しました。 |
---|---|
2022/04/01(金) 13:00 |
令和4年度 安曇野ふるさと寄附の募集を開始しました!
日頃より、安曇野市行政にご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。 令和4年4月1日(金)午後1時より、令和4年度安曇野ふるさと寄附の募集を開始しました。安曇野市産にこだわったお礼の品をご用意しております。是非ご覧いただき、ご支援のほど、よろしくお願いします。 |
2021/11/04(木) 12:00 | ふるさと納税の電子感謝券で、安曇野市を旅しよう! 電子感謝券アプリを利用して、安曇野の魅力を存分に体験してください。 |
安曇野市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
豊かな人を育むまちづくり
文化・芸術・伝統に触れ、学ぶことを通して地域に誇りを持ち、一人ひとりの個性や立場を尊重できる深い教養と社会性を備えた豊かな人を育むまちづくりに取り組んでいきます。
-
防災力・減災力の強化に向けたまちづくり
阪神・淡路大震災や東日本大震災などの大規模災害、近年の複雑化・多様化した災害の発生なども踏まえ、多角的な視点から地域の防災力と減災力の強化を図り、災害の発生や被害を最小限に抑えるまちづくりに取り組んでいきます。
-
出産・子育て環境が充実したまちづくり
次代の社会を担う子どもの育成に努めるとともに、安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくりを進め、継続的な子育て支援体制の整ったまちづくりに取り組んでいきます。
-
活力に満ちた産業があるまちづくり
地域活力の創出や若い世代の定住を促進するため、時代の要請に応える産業振興を図り、賑わいと活力のあるまちづくりに取り組んでいきます。
-
健康長寿のまちづくり
健康寿命の延伸を目指し、高齢者など一人ひとりが日々の生活に生きがいを感じ、健康で豊かな暮らしを送ることができるまちづくりに取り組んでいきます。
-
市長が選定する施策
上記使い道の他、市長が選定する事業に配分させていただきます。