自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
選べる使い道
-
①将来を担う人が育つまちをつくる
地域の子育て支援、教育の充実、学習機会の提供など、将来の担い手が育つ取り組みに活用いたします。
《活用する分野の例》
子ども・子育て・教育・生涯学習など -
②安心して生活できるまちをつくる
健康づくり、人と人のつながりづくり、健康危機や災害への対応など、安心して生活できるまちを目指した取り組みに活用いたします。
《活用する分野の例》
高齢者・障がい者・健康・医療・防犯・防災・地域活動など -
③賑わいのあるまちをつくる
産業の育成と活性化、文化芸術とスポーツの振興、まちの魅力の発信など、賑わいのあるまちを目指した取り組みに活用いたします。
《活用する分野の例》
産業振興・文化スポーツ振興・観光振興など -
④暮らしやすいまちをつくる
交通環境の充実、住環境の向上、環境に配慮したまちづくりなど、暮らしやすいまちを目指した取り組みに活用いたします。
《活用する分野の例》
交通・住環境・環境など -
⑤市長におまかせ!
市政全般に活用いたします。
-
⑥寄附者ご指定!
具体的な使い道(事業)をご指定ください。
ご指定いただいた事業を町田市が実施していない場合には、ご希望に沿うことができません。その際にはご連絡させていただきます。 -
⑦Jクラブのコーチ・スタッフ人が教えます!出前サッカー教室(FC町田ゼルビア)
町田市には、地元を拠点に活躍するホームタウンチームがあります。サッカーJリーグに所属するFC町田ゼルビア、フットサルFリーグに所属するペスカドーラ町田、そしてラグビートップリーグに所属するキヤノンイーグルスです。こうしたクラブの存在は、市民の皆さんにトップスポーツをより身近に感じていただけるきっかけとなっています。
今回、ふるさと納税を活用して地元にある3つのチームを市内の学校や幼稚園、保育園などへ派遣することや練習施設に招待し練習見学や競技体験等を行うことにより、トップアスリートから直接スポーツを教えてもらう取り組みを推進していきます。
地域の子ども達にスポーツをより身近に感じてもらうため、皆さんの力を貸してください!
支援コース(2)「Jクラブのコーチ・スタッフ陣が教えます!出前サッカー教室」
あなたのふるさと納税が、FC町田ゼルビア(サッカーJリーグ所属)と、その下部組織であるNPO法人アスレチッククラブ町田が行う出前サッカー教室の運営委託費として支出されます。
返礼品として、FC町田ゼルビアに関するふるさと納税限定のグッズや特典をご用意しています。 -
⑧憧れのFリーガーが学校へ来てくれる!出張フットサルクリニック(ペスカドーラ町田)
町田市には、地元を拠点に活躍するホームタウンチームがあります。サッカーJリーグに所属するFC町田ゼルビア、フットサルFリーグに所属するペスカドーラ町田、そしてラグビートップリーグに所属するキヤノンイーグルスです。こうしたクラブの存在は、市民の皆さんにトップスポーツをより身近に感じていただけるきっかけとなっています。
今回、ふるさと納税を活用して地元にある3つのチームを市内の学校や幼稚園、保育園などへ派遣することや練習施設に招待し練習見学や競技体験等を行うことにより、トップアスリートから直接スポーツを教えてもらう取り組みを推進していきます。
地域の子ども達にスポーツをより身近に感じてもらうため、皆さんの力を貸してください!
支援コース(3)「憧れのFリーガーが学校へ来てくれる!出張フットサルクリニック」
あなたのふるさと納税が、ペスカドーラ町田(フットサルFリーグ所属)が行う出張フットサルクリニックの運営委託費として支出されます。
返礼品として、ペスカドーラ町田に関するふるさと納税限定のグッズや特典をご用意しています。 -
⑨町田市立国際版画美術館に「歌麿」を呼ぼう!
江戸時代に隆盛し、人々を魅了し続ける「浮世絵」。
町田市国際版画美術館ではその収集に努め、「町田に行けば浮世絵が観られる」と言われるまでになっています。現在までのコレクションは、葛飾北斎(かつしかほくさい)や歌川広重(うたがわひろしげ)、三代歌川豊国(うたがわとよくに)、月岡芳年(つきおかよしとし)、小林清親(こばやしきよちか)らの江戸後期から幕末・明治のものが中心です。
お問い合わせをいただくことも度々あり、なかでも多いのが「歌麿を展示して」というリクエストです。しかし残念なことに、当館はまだ歌麿の錦絵を収蔵していません。
美人画を得意とした喜多川歌麿(きたがわうたまろ)は、人物の顔や上半身をクローズアップした「大首絵(おおくびえ)」という手法で、江戸美人の心情を鮮やかに描きました。
ふるさと納税を活用して、浮世絵美人画の最高峰と称される歌麿作品を国際版画美術館の収蔵品に加え、ぜひ多くの皆さんにご覧いただきたいと考えています。 -
⑩まちなかで親子がゆっくり過ごせる空間をつくる!
町田市では、子どもや大人がまちなかで楽しく過ごせる時間、またホッとできる空間を増やすことに取り組んでいます。
2017年度に実施した映画上映会「まちなかシネマ」では、幅広い年齢層の方にご来場いただき「もっと開催してほしい!」という声をたくさんいただきました。
そこで、今年の7月から来年の3月までふるさと納税を活用して「まちなかシネマ」を実施します。是非皆さんの力を貸してください! -
⑪ラグビートップリーグの練習施設を見学!社会科見学ツアー(キヤノンイーグルス)
町田市には、地元を拠点に活躍するホームタウンチームがあります。サッカーJリーグに所属するFC町田ゼルビア、フットサルFリーグに所属するペスカドーラ町田、そしてラグビートップリーグに所属するキヤノンイーグルスです。こうしたクラブの存在は、市民の皆さんにトップスポーツをより身近に感じていただけるきっかけとなっています。
今回、ふるさと納税を活用して地元にある3つのチームを市内の学校や幼稚園、保育園などへ派遣することや練習施設に招待し練習見学や競技体験等を行うことにより、トップアスリートから直接スポーツを教えてもらう取り組みを推進していきます。
地域の子ども達にスポーツをより身近に感じてもらうため、皆さんの力を貸してください!
支援コース(1)「ラグビートップリーグの練習施設を見学!社会科見学ツアー」
学校からキヤノンイーグルスの練習施設であるキヤノンスポーツパークまでのバス輸送費に関する委託費として、ふるさと納税を活用します。
※練習施設見学については、キヤノンイーグルスが社会貢献活動として無償で行います。
返礼品として、キヤノンイーグルスに関するグッズや特典をご用意しています。