自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
選べる使い道
-
1.ハイキングのまちづくりの推進に関する事業
都心から電車で約60分の越生町には、森林浴コースや花めぐりコースなど、バラエティーに富んだコースのあるハイキングのまちです。多くのハイカーの皆さんに喜んでいただけるようにハイキングコースを整備したり、ガイドマップを作成したりする費用に充てさせていただきます。 平成28年4月29日に「ハイキングのまち」を宣言しました。
-
2.「越生梅林」に関する事業
関東3大梅林の一つに数えられる名勝「越生梅林」の保全や、その周辺の整備、毎年2月中旬から約1か月間行われる「越生梅林・梅まつり」などの事業に活用させていただきます。
-
3.「上谷の大クス」の保全に関する事業
樹齢1,000年以上、幹回り15メートルで県内第1位の巨木として知られている「上谷の大クス」の保全や周辺整備の事業に活用させていただきます。
-
4.「日本一桜の種類の多い公園」整備事業
越生町はウメ・サクラ・ヤマブキ・ツツジ・アジサイ・サルスベリ・マンジュシャゲなど季節の花が咲き誇る花の里です。120種類のサクラが植えられている新さくらの山公園など桜を中心とした公園整備事業に活用させていただきます。
-
5.その他町長が必要と認める事業
下記の事業にも寄付金を活用させていただきます。
ア.越生まつりに関する事業
イ.花のあるまちづくりに関する事業
ウ.文化財の保護及び文化の継承に関する事業
エ.生涯学習の推進に関する事業
オ.福祉と健康づくりに関する事業
カ.生活環境に関する事業