お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ワンストップ特例申請書について■
・ワンストップ特例申請書は、寄附いただいた年の翌年1月10日までにポストに投函いただきますようお願い申し上げます。
・申請書を「希望する」を選択された方に受領書と一緒にお送りします。必要情報を記載の上、返送して下さい。
・ご提出いただきましたワンストップ特例申請書の受付につきましては、お申込み時にご登録いただきましたメールアドレスあて電子メールでお知らせしています。
・お手元にワンストップ特例申請書の様式がない場合は、「ふるさとチョイス」の次のページから申請用紙をダウンロードして、お送りください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒999-3590 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
山辺町ふるさと納税ワンストップ受付センター
【お問い合わせ先はこちらまで】
■ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
山辺町役場 山辺町美力発信課 シティプロモーション係
==========================================
〒990-0392 山形県東村山郡山辺町緑ケ丘5番地
電話番号 :TEL: 023-667-1110
受付時間 :8:30~17:15 (平日のみ)
メールアドレス:furusato@town.yamanobe.yamagata.jp
==========================================
■お礼の品(お届け日)に関するお問合せ先
山辺町ふるさと納税受付センター
==========================================
電話番号 :0120-29-2100(フリーダイヤル)
受付時間 :10:00~17:00(土日祝日、12/29~1/3を除く)
メールアドレス:yamanobe@contact-furusato.jp
==========================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
山辺町からのご案内
2023/05/31(水) 09:00 |
【重要】荷物転送有料化のお知らせ
お荷物の送り状に記載されたご住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状に記載されたお届け先から変更後のお届け先までの配送料が着払いで発生いたします。 なお、贈答用の場合でも受取人様に着払いでご負担いただくことになりますので、お届け先のご住所をご入力いただく際には十分にご注意いただいた上でお申込いただきますようお願いいたします。 ※転送を拒否された場合の返礼品の再発送はいたしません。 |
---|---|
2022/10/03(月) 18:30 |
<スマホで完結!ワンストップ特例申請アプリ「IAM(アイアム)」導入開始>
山形県山辺町では、2022年10月よりスマホでワンストップ特例申請ができるアプリ「IAM(アイアム)」の導入を開始いたしました。 マイナンバーカードをお持ちの方であれば、スマホから簡単に申請が可能です。 ぜひ、ご利用ください。 ※ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。 ■「IAM(アイアム)」案内チラシ https://www.town.yamanobe.yamagata.jp/uploaded/attachment/6259.pdf |
2020/05/12(火) 14:44 |
~ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください~
全国でふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。 例えば、寄附額の割引表示を行っていたり、返礼品の画像や文章を転載して本物のサイトを装っていたりします。 怪しいと思った場合は、お申し込み前に確認いただくなど、悪質な詐欺にご注意ください。 |
山辺町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
山形県山辺町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1.子育てと元気のまちに関する事業
すべての子ども達が健やかに育つ町でありたい。そして今の子ども達が大人になる頃には、さらに自慢のできる山辺町をプレゼントしたい。
子どもから大人まで、地域住民同士が互いの価値を尊重し、関わり合いながら暮らす山辺の文化を、次の世代につないでいくことを目指します。 -
2.こだわりの「ものづくり」のまちに関する事業
実直で我慢強く高い志を持ち、夢が実現するまで貫く精神力。この“山辺人”の気質は、本町の商工業や農業など、山辺町が誇る「ものづくり」の技術に脈々と受け継がれてきました。
これらを大切に守り、さらには新たな息吹を吹き込み、町内外の人々からの信頼を得ていき、自信を持って「山辺町」を内外に発信する取り組みを進めていきます。 -
3.協働と安全安心のまちに関する事業
地域コミュニティの推進は、安全の取り組みの一翼を担うものであり、日頃から充実したつながりのある町を形成していきます。
また、すべての安全対策について、本当に実効性がある取り組みか、あらゆる角度から検証を重ね、精度を高めることで、町の安全を実効性のあるものにしていきます。 -
4.町政一般に対して