お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請書の送付先
810-8799
日本郵便株式会社
福岡中央郵便局私書箱第111号
北海道斜里町 ワンストップ特例申請窓口
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
斜里町からのご案内
2024/12/11(水) 14:54 |
北海道斜里町からの年末年始のご案内
ふるさと納税の寄附先に斜里町をお選びいただきありがとうございます。 ・ワンストップ特例申請期限:令和7年1月10日(金)必着 ※「自治体マイページ」または「ふるさとPASS」でオンラインワンストップ特例申請がご利用いただけます。 ・令和6年分の寄附の決済期限(入金期限):令和6年12月31日 ※12月31日夜間は申込み・決済の集中が予想されるため,早めにお手続きください。 年始のお問合わせは1月6日(月)8時45分から承ります。斜里町役場閉庁日:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) |
---|
斜里町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
町長におまかせ
各分野における課題に応じて、まちづくりに係る様々な事業に対して活用します。
-
1みどり基金(自然保護)
自然と共に生きることができる住みよいまちを目指すため、知床世界自然遺産の保全活動や野生動物対策、再生可能エネルギーに係る事業などに活用します。
-
2しごと基金(産業振興)
足腰の強い産業を目指すため、産業基盤整備に係る事業や、知床観光ブランディング、テレワークの推進に係る事業に活用します。
-
3くらし基金(社会基盤整備、防災)
町民の安心安全なくらしを目指すため、住環境や社会基盤の整備、防災対策や消防救急、上下水道の維持管理、防犯、交通安全などに係る事業に活用します。
-
4いきいき基金(医療、福祉、子育て)
いきいきと自分らしく健やかに暮らせるまちを目指すため、病院、高齢者福祉、障がい者福祉、子育て支援などに係る事業に活用します。
-
5まなび基金(教育、芸術文化)
心豊かにつながり学びあうまちを目指すため、教育全般、芸術文化やスポーツの推進、公民館や図書館、博物館の維持管理などに係る事業に活用します。
-
6ちょうみん基金(広報広聴)
町民が主役になって住みよいまちを目指すため、地域や自治会活動の支援や交流、姉妹都市、友好都市との交流促進の他、移住定住などに係る事業などに活用します。
-
しれとこ100平方メートル運動の森・トラスト
【しれとこ100平方メートル運動】ふるさとマンスリーサポーター限定の使い道です。また、お礼の品【募金証書】をお選びいただいた場合、自動的に当運動参加扱いとなります。
私たち斜里町は全国からの寄付金をもとに、知床半島に残された開拓跡地に森林を再生する「100平方メートル運動の森・トラスト」を行っています。100年、200年先によみがえった森林の姿を夢見て、運動に参加しませんか?