お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<伊江村のふるさと納税のお問い合わせは下記となります>
■ 株式会社ラクセスイノベーション
(09:00~18:00(土日祝除く))
電話:050-3187-4464
メール:mail_ieson@furusato-ieson.jp
■ ワンストップ送付先
提出期限は、2026年1月10日必着です。添付書類と合わせて期限内に下記へご郵送下さい。
〒905-0592
沖縄県国頭郡伊江村字東江前38番地
伊江村役場 総務課 宛
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
伊江村の最新情報
伊江村について
伊江村は沖縄本島北部の本部港からフェリーで30分、島のほぼ中央にある標高172mの城山(ぐすくやま・愛称:”タッチュー”)がシンボルの風光明媚な一島一村の自治体です。去る大戦では「沖縄戦の縮図」と称される程の激戦地となった伊江島ですが、先人達がイーハッチャー精神(進取の気性)で復興に取り組まれ、今日の繁栄を築いてこられました。主産業は農業・漁業。スポーツや民俗芸能も盛んで「伊江島の村踊」は国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。百万輪のテッポウユリが咲き誇る「ゆり祭り」をはじめ、沖縄本島に近く、定期便フェリーが就航している利便性から、年間多くの観光客が訪れる「夕日とロマンのフラワーアイランド」伊江島です。

住所 | 〒905-0592 沖縄県国頭郡伊江村字東江前38番地 |
---|---|
URL | https://www.iejima.org/ |
電話番号 | 0980-49-2001 |
沖縄県伊江村の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 5件1,700,000円 |
2009年 | 5件1,350,000円 |
2010年 | 4件480,000円 |
2011年 | 3件650,000円 |
2012年 | 5件470,000円 |
2013年 | 3件450,000円 |
2014年 | 16件2,148,000円 |
2015年 | 39件4,392,954円 |
2016年 | 260件7,946,100円 |
2017年 | 922件18,175,000円 |
2018年 | 725件18,723,000円 |
2019年 | 1,154件33,034,000円 |
2020年 | 1,359件27,896,000円 |
2021年 | 1,574件30,643,000円 |
2022年 | 3,408件51,921,200円 |
2023年 | 1,697件29,816,300円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
4,295人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-71人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
38.1%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
13.5%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合36.6%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント