各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
【お申し込み、書類、ご入金方法、申込み内容の変更等のお問合せ先】
四万十市企画広報課産業振興室
電話:0880-34-1145
FAX:0880-35-0007
E-Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
対応時間:月~金曜日 8:30~17:15
【返礼品、お届けの時期に関してのお問合せ】
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
E-Mail:furusato@shimanto-kankou.com
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例申請書類の受付は平成30年1月10日必着となっておりますので早めのお手続きをお願いします。
ワンストップ特例申請書希望の方には「申請書」、「返信用封筒」をお送りさせていただいております。
・12月27日までの申込 12月28日の便で郵送
・12月28日~1月3日の申込 1月4日以降順次発送予定
※ワンストップ特例希望者の方には、ワンストップ特例申請書を送付しておりますが、当市からの書類送付を待たず、ご自身で様式をダウンロードしていただき提出される事をおすすめします。
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
四万十市の人気ランキング
四万十市の最新情報
四万十市のおすすめ投稿
四万十市について
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課産業振興室
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com

住所 | 〒787-8501 高知県四万十市中村大橋通4丁目10番地 |
---|---|
URL | http://www.city.shimanto.lg.jp/gyosei/furusato/index.html |
電話番号 | 0880-34-1810 |
受付時間 | 四万十市企画広報課産業振興室 電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007 sangyo@city.shimanto.lg.jp 8:30~17:15 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 6件280,000円 |
2009年 | 7件1,740,000円 |
2010年 | 44件2,639,000円 |
2011年 | 135件4,990,290円 |
2012年 | 528件7,710,000円 |
2013年 | 856件12,778,700円 |
2014年 | 1,278件14,055,000円 |
2015年 | 4,643件54,335,600円 |
2016年 | 5,198件69,318,556円 |
2017年 | 13,375件225,429,132円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
34,430人
平成30年1月1日時点
-
人口増減数
-327人
平成29年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
34.6%
(全国平均 27.2%)
平成30年1月1日時点
-
子どもの割合
11.6%
(全国平均 12.5)
平成30年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合37.5%
(全国平均 15.8%)
※平成28年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出