お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆返礼品・ワンストップ受付に関するお問い合わせ先
立山町ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-tateyamatown@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0800-100-1432
受付時間:9:00~17:00(土日祝日、12/31~1/4は除く)
◆ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
立山町役場 企画政策課 企画広報係
電話でのお問い合わせ:076-462-9968
開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
◆ワンストップ特例申請書の送付先
〒930-0292
住所:富山県中新川郡立山町前沢2440番地
宛先:立山町役場 企画政策課企画広報係 ふるさと納税担当 行
◆お届けの目安
※寄附金受領証明書:寄附受領証明書のお届けは寄附日から概ね2週間程度お時間をいただいております。
(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
立山町の最新情報
最新自治体ブログ
立山町について
そびえる霊峰立山。
内に極楽浄土と地獄を抱え、その豊かな恵みと信仰文化でこの町は創られました。
「立山曼陀羅」にも描かれ信仰の対象であった立山は、時と共に立山黒部アルペンルートに代表される類を見ない雄大な国際観光地として発展してきました。
その一方でラムサール条約に登録される湿地帯や国内初の現存氷河など手つかずの自然も共存し、立山がもたらす水は肥沃な大地をつくり豊かな食を生みました。
この全てが、立山町です。

住所 | 〒930-0292 富山県中新川郡立山町前沢2440 |
---|---|
URL | https://www.town.tateyama.toyama.jp/index.html |
電話番号 | 076-462-9968 |
受付時間 | 企画政策課 企画広報係 8時30分~17時15分 |
富山県立山町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 15件1,765,000円 |
2009年 | 10件665,000円 |
2010年 | 40件1,491,000円 |
2011年 | 53件985,000円 |
2012年 | 157件2,130,000円 |
2013年 | 319件6,452,000円 |
2014年 | 349件4,970,000円 |
2015年 | 497件7,355,000円 |
2016年 | 367件6,391,000円 |
2017年 | 759件16,050,020円 |
2018年 | 1,083件22,494,963円 |
2019年 | 3,506件84,033,000円 |
2020年 | 4,410件91,119,000円 |
2021年 | 4,843件107,366,700円 |
2022年 | 4,482件85,572,200円 |
2023年 | 6,220件112,266,606円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
24,567人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-353人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
34.1%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
10.6%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合29.4%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント